・・・ 今年度も、本校の教育活動へのご支援、ご協力を、よろしくお願いします ・・・

4月27日の東広瀬小学校(35)

校内整備員さんが樹木の選定をしてくれていました。
いつもありがとうございます!

画像1 画像1

4月27日の東広瀬小学校(34)

2年生の生活科の授業です。
一人一人が絵の具の色を工夫して、光のあたり方を考えて、変化を観察していました。
個別最適な学びを想起する授業方法の工夫がありました。

画像1 画像1

4月27日の東広瀬小学校(33)

2年生の生活科の授業です。
一人一人が絵の具の色を工夫して、光のあたり方を考えて、変化を観察していました。
個別最適な学びを想起する授業方法の工夫がありました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月27日の東広瀬小学校(32)

2年生の生活科の授業です。
一人一人が絵の具の色を工夫して、光のあたり方を考えて、変化を観察していました。
個別最適な学びを想起する授業方法の工夫がありました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月27日の東広瀬小学校(31)

2年生の生活科の授業です。
一人一人が絵の具の色を工夫して、光のあたり方を考えて、変化を観察していました。
個別最適な学びを想起する授業方法の工夫がありました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月27日の東広瀬小学校(30)

2年生の生活科の授業です。
一人一人が絵の具の色を工夫して、光のあたり方を考えて、変化を観察していました。
個別最適な学びを想起する授業方法の工夫がありました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月27日の東広瀬小学校(29)

2年生の生活科の授業です。
一人一人が絵の具の色を工夫して、光のあたり方を考えて、変化を観察していました。
個別最適な学びを想起する授業方法の工夫がありました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月27日の東広瀬小学校(28)

2年生の生活科の授業です。
一人一人が絵の具の色を工夫して、光のあたり方を考えて、変化を観察していました。
個別最適な学びを想起する授業方法の工夫がありました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月27日の東広瀬小学校(27)

2年生の生活科の授業です。
一人一人が絵の具の色を工夫して、光のあたり方を考えて、変化を観察していました。
個別最適な学びを想起する授業方法の工夫がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月27日の東広瀬小学校(26)

タブレットに健康観察を入力している4年生です。
画像1 画像1

4月27日の東広瀬小学校(25)

タブレットに健康観察を入力している4年生です。
画像1 画像1

4月27日の東広瀬小学校(24)

3組の児童が空気鉄砲を作っていました。
はさみ、カッター、テープなど、使えるものを工夫して作業を進めました。
これも個別最適な学びの姿です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月27日の東広瀬小学校(23)

タブレットで復習をしている4年生です。

画像1 画像1

4月27日の東広瀬小学校(22)

タブレットで復習をしている4年生です。

画像1 画像1

4月27日の東広瀬小学校(21)

給食のメニューのサラダの「マセトアン」の意味をタブレットで調べているところです。

画像1 画像1

4月27日の東広瀬小学校(20)

タブレットで復習をしている4年生です。

画像1 画像1

4月27日の東広瀬小学校(19)

給食のメニューのサラダの「マセトアン」の意味をタブレットで調べているところです。

画像1 画像1

4月27日の東広瀬小学校(18)

給食のメニューのサラダの「マセトアン」の意味をタブレットで調べているところです。

画像1 画像1

4月27日の東広瀬小学校(17)

給食のメニューのサラダの「マセトアン」の意味をタブレットで調べているところです。

画像1 画像1

4月27日の東広瀬小学校(16)

タブレットで復習をしている4年生です。

画像1 画像1
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            

学校だより

学年通信

熱中症対応・悩み相談

学校からのお知らせ

災害時の対応