4年体育科授業

ボールを使った体づくり運動をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 理科 その2

温度計を使って、1時間ごとの気温を測り、記録ました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 理科その1

温度計を使って、1時間ごとの気温を測り、記録ました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生図画工作科授業

モダンテクニックを学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年理科 体のつくりとはたらき

気体検知管や石灰水を使って、すう空気とはいた空気の違いにせまりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月21日 2-4 図工の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
お花見スケッチをしました。

6年理科 体のつくりとはたらき

気体検知管や石灰水を使って、すう空気とはいた空気の違いにせまりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 音読発表会に向けて 2-3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
発表会に向けて練習に励んでいます。

6年理科 体のつくりとはたらき

気体検知管や石灰水を使って、すう空気とはいた空気の違いにせまりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 図工 2-1 その2

 図工の時間に「おはなみスケッチ」をしました。色づかいがとてもきれいでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 図工 2-1 その1

 図工で「おはなみスケッチ」をしました。みんな一生懸命描いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年理科 体のつくりとはたらき

気体検知管や石灰水を使って、すう空気とはいた空気の違いにせまりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年算数 体積

大きな体積の単位に気をつけて、計算しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

7・8・9・10組 絵の具でゆめもよう(4年生図工)

3種類のモダンテクニックを使って
偶然生まれる模様を楽しみました。
偶然混じり合って生まれる綺麗な模様
「すごくきれい!」と驚きながら
「次はどんな感じかな?」と次に使いたい色を一生懸命考え
楽しみながら作品作りに取り組んでいました。
画像1 画像1

7・8・9・10組 中山小の周りを地図にしてみよう(4年生社会)

4年生の社会では
学校の周りの様子を
グループで地図にする学習に取り組んでいます。
どんなことを地図に載せると良いか
交流学級の友だちと意見を出し合いました。
画像1 画像1

7・8・9・10組 国語の授業で詩の音読に取り組んでいます。(3年生)

特別支援学級では、その子その子の特性に合わせて
どんな力を伸ばしてほしいか考えながら
授業の内容を組み立てています。
この日の国語の授業では
詩の音読に挑戦。
詩に描かれている情景や登場人物の気持ちを
担任と一緒に話し合い
どのように読むと良いか考えて音読練習に取り組みました。
画像1 画像1

7・8・9・10組 英語の授業頑張ってます!

5年生の英語の授業の様子です。
学習したセンテンスを使って
友だちや先生と会話する練習をしています。
画像1 画像1

7・8・9・10組 わくわくタイム、みんなで仲良く

今日も天気が良いので
多くの子が運動場に遊びに行っていますが、
教室の中で過ごしたい子もいて、
思い思いに休み時間の楽しい過ごし方を考えて活動しています。
様々な遊びを通して
友だちとの上手な関わり方も学んでいます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7・8・9・10組 よく見えるかな?ー視力検査を行いましたー

視力検査を行いました。
ランドルト環(一部が欠けている輪のこと)の欠けているところがどこなのか
指で指し示したり、言葉で伝えたり
きちんと検査することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年国語 動物が教えてくれる海の中のくらし

筆者の主張にせまりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
4/29 昭和の日
5/1 5年野外学習説明会