6月13日(木)の下校時刻は16:15

2年生 学年集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
進路や職場体験学習に向けての心構えと自然教室に関する話を聞いています。

3年生 学年集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学習に関する話を聞いた後、修学旅行の概要についての説明を聞きました。

1年生 学級活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学級レクやコミュニケーションゲーム、めざす学級についての話し合いなどを行っています。

3年生 学力テスト

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3時間連続での学力テストです。集中して問題を解いています。

特別支援学級の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
図書館の利用の仕方について学習しています。

1年生 学級活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学級掲示が充実してきました。班活動も順調です。

2年生 総合的な学習の時間

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
リーダー会、レク係、バスレク係、高山散策係と役割ごとに分かれて自然教室の準備をしています。

3年生 学級活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学年で外でのレクを行いつつ学級写真を撮影しました。

1年生 学級活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
クラスごとにハンカチ落としや椅子取りゲーム、だるまさんが転んだなどのレクを行っています。

3年生 学級活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学年Tシャツのロゴを考えています。どのようなデザインになるか楽しみです。

1年生 学級活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
協力しながら掲示物を作成しています。

2年生 学級活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
各自がタブレットを使って掲示物を作成しています。

3年生 学級活動

画像1 画像1
画像2 画像2
学級の絆を深めるため、学級レクに取り組んでいます。

2年生 学年集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
自然教室に向けて、事前学習を行っています。

1年生 学年集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
保見中学校のきまりについてクイズ形式で学んでいます。

保見ことばの教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
現在8名が在籍しており、3つのグループに分かれて
学習しています。

クレペリン検査

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
全校一斉にクレペリン検査を行っています。

1年生 学級活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
級訓や学級組織を決めたり学級掲示を協力して作成したりしています。

部活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
新しい顧問の先生と気持ちのいいあいさつを交わし、活動に取り組んでいます。

避難訓練

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
安全担当の先生からの話と校長先生の講評も真剣な表情で聞いています。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
4/28 生徒総会・新入生歓迎会
4/29 昭和の日