「つなぎ 新たな一歩を踏み出そう」を合言葉に充実した学校生活を送っています

みんなで安全に

 4月13日、1回目の通学班会議を行いました。それぞれの通学班に分かれ、新1年生に自己紹介をしたり、登校・下校時の場所や時間、気を付けることなどを話し合いました。人数が少ないからこそ、みんなでまとまって安全に登下校してほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食おいしいな

 4月12日の給食の様子です。みんないい顔をして給食を食べています。コロナ対策が緩和されたといっても、なかなか3年前のようには戻れませんが、少しずつ学校生活が戻っていっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

大きくなったかな

 4月11日、全校で身体測定を行いました。身長や体重、視力、聴力などいろいろな測定をしました。全校一斉に行いましたが、みんな一人一人がきちんと測ることができ、短時間で終えることができました。「ちょっと大きくなったよ。」「目が悪くなっちゃった。」などとそれぞれ測りながら自分の身体と向き合っていました。どんどん心も体も大きく成長していってほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

新しい場所で新しい先生と

 4月10日、2年生の子の顔が、昨年度と変わり、お兄さんお姉さんになっています。今日も1年生が集合写真を撮るときに、ちょっと緊張していたところ、2年生が前に立って話しかけ、1年生が笑顔になりました。そんなちょっとしたすてきな光景をいろいろな学年で見かけます。
 5年生は、係や級訓などをみんなで話し合って決めていました。6年生は今日から6年生らしく、算数の授業です。みんな真剣に形づくりに取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和5年度が始まりました

 4月6日、令和5年度が始まりました。子どもたちは全員元気に登校し、全員そろっての入学式・始業式となりました。クラス替えはないので、全く同じメンバーなのですが、1つ上の教室に入って、少し緊張した面持ちの子どもたちでした。
 入学式・始業式では、新1年生が校長先生と握手をし、それぞれの椅子に座りました。校長先生から、本校の合言葉「つなぎ 新たな一歩を踏み出そう」から「あいさつ」「授業」「こころ」「いのち」をつなぐというお話がありました。
 代表児童の話では、学校の楽しい行事の紹介と、仲良くしましょうという話がありました。1年生はみんな一生懸命に聞いていました。
 各クラスで、新しい担任の先生との出会いがありました。どのクラスもとても楽しそうに話していました。今日から1年間、また新たな一歩を踏み出していきましょう!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
4/17 委員会
4/18 全国学力・学習状況調査(国算理)
4/19 耳鼻科検診(1・2年)
4/20 なかよし班はじまりの会