4/11 朝から笑顔で… 4
4/11 朝から笑顔で… 3
4/11 朝から笑顔で… 2
4/11 朝から笑顔で… 1
今回のポイントは「うなずいて聴く」です。朝から笑顔で活動が行われていました。 お題は、次のとおり。 ・今、ハマっていることは? ・今、欲しいものは? ・好きな季節は? ・好きな給食のメニューは? ・好きな曜日は? ・最近、うれしかったことは? ・1日で好きな時間は? ・今、挑戦してみたいことは? ・好きな色は? ・好きな動物は? 今日から毎週火曜日の朝に計4回実施し、基本となる型の定着を図っていきます。 <*>「たかまるタイム」とは ―――― 相手の話を興味をもって聴いたり、相手を意識して、自分の想いや考えを話す活動を通して、ひととのかかわりの力を高めていく時間のことです。 この先の人生において重要となる、コミュニケーション能力を高めていきます。 4/11 責任と笑顔
今日もごくろうさま! 4/11 光る笑顔 〜輝く高中生〜 10
4/11 光る笑顔 〜輝く高中生〜 9
4/11 光る笑顔 〜輝く高中生〜 8
4/11 光る笑顔 〜輝く高中生〜 7
4/11 光る笑顔 〜輝く高中生〜 6
4/11 凡事徹底
全学年の登校が始まって2日目でも、整然と並ぶ自転車。今後も継続して、さらに進化した『凡事徹底』を行っていけるよう指導していきます。 4/11 登校の様子 4
安全に登校し、開門を待ちます。さわやかにあいさつを行い、所定の自転車置き場へ移動します。 マナーを守って行動する生徒の様子に、一日のやる気をもらった気がしました。 4/11 登校の様子 3
安全に登校し、開門を待ちます。さわやかにあいさつを行い、所定の自転車置き場へ移動します。 マナーを守って行動する生徒の様子に、一日のやる気をもらった気がしました。 4/11 登校の様子 2
安全に登校し、開門を待ちます。さわやかにあいさつを行い、所定の自転車置き場へ移動します。 マナーを守って行動する生徒の様子に、一日のやる気をもらった気がしました。 4/11 登校の様子 1
安全に登校し、開門を待ちます。さわやかにあいさつを行い、所定の自転車置き場へ移動します。 マナーを守って行動する生徒の様子に、一日のやる気をもらった気がしました。 4/11 光る笑顔 〜輝く高中生〜 5
4/11 光る笑顔 〜輝く高中生〜 4
4/11 光る笑顔 〜輝く高中生〜 3
4/11 光る笑顔 〜輝く高中生〜 2
4/11 光る笑顔 〜輝く高中生〜 1
予選リーグでは、強豪校2校との対戦でした。惜しくも決勝トーナメントに駒を進めることはできませんでしたが、新チームでのそれぞれの今の力をしっかりと確認できた試合でした。 笑顔と声を絶やさずに戦った生徒たち。夏の大会に向けてさらに力をつけられるよう、今後の練習にも励んでほしいと思います。 |
|
|||||||||