石畳小学校ホームページを閲覧いただき、ありがとうございます。

聴力検査

 本日は、聴力検査を行いました。低学年は、聞こえたら手を挙げる形で、中・高学年は、ボタンを操作して行う形で検査しました。
 聴力検査測定には、静かな環境が不可欠です。待っている児童は、静かに待つことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あすくす学級の授業

 あすくす学級の授業の様子をお知らせします。あすなろ学級は、理科の春の観察と聴力検査の様子です。
 くすのき学級は、交流学級での「係決め」の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生算数

 6年生の算数「対称な図形」の授業の様子をお知らせします。授業の進め方は、担任が変わっていないのでやりやすいと思いますが、内容が難しくなるので、しっかり学び、知識を定着できるように取り組んでほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生算数

 5年生の算数「オリエンテーション」の様子をお知らせします。授業の進め方を確認しつつ、小数の足し算や引き算の問題を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生国語

 4年生の国語「グループにまとめて整理しよう」の授業の様子をお知らせします。国語の授業を生かして、学級目標を決める取組をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生理科

 3年生の理科は、理科の専門教師が行っています。本時は、「モンシロチョウの卵をゲットする方法を考えよう」をめあてに学習しました。
 自然が豊かな本校には難しくない課題ですが、都会では難しいようです。今年度から、学校園にフジバカマを植え、アサギマダラを呼び込もうという作戦も展開中です!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生算数

 2年生の算数「時刻と時間」の授業の様子をお知らせします。算数セットの時計を使いながら学びました。
 大人にとっては、時計を読むことは簡単ですが、今の時期は結構ハードルが高いと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生学級活動

 1年生の学級活動「係決め」の様子をお知らせします。学級のさまざまな係の中で、どれをやりたいかを聞きながら決めました。一度決めても、友達の意見を聞くと迷う場面もありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

通学団会

 本日、通学団会を行いました。通学団の集合時刻と場所、並び順の確認および通学路の危険個所の確認を行いました。
 また、登下校の安全とともに下校後の安全についても各学級での指導とともに通学団会でも確認しました。特に気になっていることは、自転車乗車時のヘルメット着用です。これは、学校に決まりではなく、国の決まりです。全員がヘルメットをかぶることが義務付けられています。自転車に乗る場合は、損害保険への加入義務があることも、休み前全校集会にて話しましたが、命に係わることなのでしっかり守ってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

いじめ防止基本方針

 令和5年度の「いじめ防止基本方針」をアップしました。いじめや嫌がらせのない学校をめざして取り組んでいきます。よろしくお願いします。
 ここから ↓
<swa:ContentLink type="doc" item="159315">令和5年度いじめ防止基本方針</swa:ContentLink>

石畳小の教育(概要版)

 石畳小の教育(概要版)をアップしました。

 ここから ↓
石畳小学校の教育(概要版)

石畳小学校の教育

 石畳小学校の教育活動についてアップしました。今年度は、教育財産を少しでも有効活用できるように、プチ教科担任制に近い配置をしています。外国語、理科、体育は基本的に専門教師が担当しています。

石畳小の教育はここから ↓
       石畳小学校の教育   

今日の様子2(4/10)

 あすくす学級と5年生の朝の様子をお知らせします。くすのき学級は、1年生教室にて6年生の児童にお世話をしてもらっている場面です。
 本日は終日出張のため、少し遅くなりましたが朝の様子のみアップできました。今週は、学校にいない日が多いですが、少しでも子どもたちの様子をお伝えしたいと思っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の様子(4/10)

 今日の各学年の朝の様子をお知らせします。2〜4年生の様子です。どの学級も朝の元気なあいさつから始まります。学級を回っていて、とてもうれしい気持ちになります!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生のフォロー活動

 1年生が学校生活に慣れるまでの少しの間、朝の登校と同時に6年生がお世話をしてくれています。カバンの片付け方や朝の支度をはじめ、連絡帳の記入、授業準備等のフォローをしています。
 こういった活動を通して6年生の社会性も育つし、1年生の感謝の気持ちも育まれると思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

よすが号来校

 本日は、少年補導員の方が「よすが号」とともに、あいさつ運動に参加してくれました。通称「青パト」と呼ばれる地域パトロールカーです。
 学校が始まって間もない時期だったので、地域の方に見守られての登校指導はとても助かりました。また、多くの地域の方や保護者の方が子どもたちの登校の様子を見守っていただいたり、とともに歩いてくださったりしており、感謝感謝です!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生の授業

 6年生の学級活動の授業の様子をお知らせします。6年生も学級の目標や係決めを行いました。学級委員等の係は決めますが、係にお任せではなく、常に自分が今すべきことを自覚して行動してくれることと思います。
 本日は全学年の様子をお伝えすることができました。なるべく多くの学年の日常をお伝えしたいと考えていますので、今後ともよろしくお願いします。ただし、今年度は出張も多く、HPの更新ができない日も出てくると思いますが、ご了承ください。
 ちなみに、来週は月、火、水、金と出張があります…。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あすくす学級の授業

 あすくす学級の授業の様子をお知らせします。あすなろ学級は、掲示物作成です。好きなキャラクターをモチーフにして、オリジナル作品を完成させました。
 くすのき学級は、交流の自己紹介の様子です。ペアでじゃんけんをして、順番に自己紹介をし合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生の授業

 5年生の学級活動の授業の様子をお知らせします。5年生も学級のめあてや係決めを行いました。高学年として学校を引っ張る立場になったので、自分で考え行動する5年生であってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生の授業

 4年生の学級活動の授業の様子をお知らせします。学級のめあてや係り活動決めを行いました。グループになって、みんなで相談しながら活動しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
4/15 授業参観・学級懇談会