6月23日 授業スケッチ3 心もよう
5年2組
図工 心のもよう 色づくりから心の模様を表現します。 思い思いの色で表現します。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6月23日 授業スケッチ2 筆の運びに注意!
3年1組
書写 はじめに基本練習です。 縦、横、○・・・筆の運びの練習です。 しっかり筆を立ててできましたか? 筆が寝ていては、うまくできませんよ! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6月23日 授業スケッチ1 水遊び だいぶなれてきました
1年生
体育 水遊び 1年生もずいぶん慣れてきました。 水に顔をつけて、元気よく活動できるようになってきました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6月22日 授業スケッチ3 風の力で動かそう!
3年生
理科 風の力で車を動かします。 体育館でのびのびと実験です。 子どもたちは夢中になって取り組んでいます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6月22日 授業スケッチ2 手縫いに挑戦!
5年生
家庭科 手縫いに挑戦です。 今日は、3名の保護者ボランティアの方々にサポートしていただけました。 ありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6月22日 授業スケッチ1 ちょっと天気はよくないですがプールに入りました
2年生
体育 水遊び コース別に分かれて練習に取り組んでいました。 だいぶ慣れてきましたね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6月22日 卒業アルバム 個人写真
6年生が卒業アルバムの個人写真の撮影を行いました。
少しずつ、卒業に向けて準備を進めていきます。 個々に、お気に入りの服を着て、物、ポーズをきめて・・・ アルバムが楽しみですね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6月20日 授業スケッチ4 暑い日は気持ちいい
6年生
体育 水泳 今日は朝から暑くなりました。 6年生が水泳学習に取り組みました。 こんな日は、プールに入ると気持ちいいですね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6月20日 授業スケッチ3 生き物調査に向けて
3年生
総合的な学習の時間 生き物調査に向けて、ビオトープ付近の生き物調査を取り組みました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6月20日 授業スケッチ2 交代でキーボード練習
2年1組
音楽 キーボードの練習です。一人一台はないので、交代で練習します ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6月20日 授業スケッチ1 学習用タブレット 宿題の提出
1年生
1年生は、先週末、学習用タブレットの持ち帰り訓練を実施しました。 各家庭での取組、宿題を提出します。 一つ一つできることを増やしていきます。 持ち帰り訓練にご協力いただきありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6月17日 授業スケッチ7 コース別に分かれて練習
4年生
体育 水泳 泳力に応じて、3つのコースに分かれて練習をしました。 とても一生懸命取り組んでいて、気持ちが良いですね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6月17日 授業スケッチ6 水遊び
2年生
体育 水遊び 今日は気温・湿度ともに高く、気持ちよさそうです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6月17日 授業スケッチ5 おってたてたら
1年1組
図工 「おってたてたら」 それぞれの世界を紙を折って立てて作ります。 子どもたちは、楽しそうに取り組んでいました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6月17日 授業スケッチ4 コロコロガーレ
4年2組
図工 コロコロガーレ もうすぐ完成です。 楽しい作品がいっぱいできましたね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6月17日 授業スケッチ3 洗濯機と手洗い
6年1組
家庭科 洗濯の学習 洗濯機と手洗いについてみんなで話し合っていました。 それそれのメリット、デメリットについてまとめます。 生活に生かしていけると良いですね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6月17日 授業スケッチ2 学習用タブレットの点検
4年1組
学習用タブレットの点検を行いました。 豊田市から貸与されている機器が正常に機能するか、破損がないか点検を行いました。 長く使っていくためには大切な取り組みです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6月17日 授業スケッチ1 ただしくつたえられるかな
1年2組
国語 ことばで正しく伝える学習です。 先生からの伝言を班の子に伝えます。 手は右目、足は・・・決してふざけているわけではありません。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6月16日 授業スケッチ4 水泳 コース別学習
5年生
体育 水泳 今日は、泳力に応じて、コース別に分かれて練習に取り組んでいました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6月16日 授業スケッチ3 What day・・・?
4年2組
外国語活動 曜日の表現の学習です。 動画を視聴して、登場人物の名前や行動、曜日を聞き取ります。 とくに今日は、曜日に注目して聞いていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|