土橋っ子「賢く、素直に、健やかに」

5月25日 授業スケッチ3

4年2組
音楽
器楽合奏に取り組んでいました。
楽譜をしっかり見ながら、リズムに合わせて練習です。
集中して取り組めていました。すばらしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月25日 授業スケッチ2

4・5組
書写
みんなで「土」を練習しました。
がんばって取り組めました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月25日 授業スケッチ1

6年2組
図工
完成が近づいてきました。
あと一息です。
ていねいに仕上げていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月24日 授業スケッチ4

5・6年生
GIGAスクール特別講座
学習用タブレットを活用して、「宇宙のぞいて 世界を知ろう」をオンライン視聴しました。
ハワイ島のマウナケア山頂にあるすばる望遠鏡からの生中継を視聴し、天体についての学習をしました。
MicrosoftTeamsを活用して、クイズにも参加しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月24日 授業スケッチ3

6年生
総合的な学習の時間
エコガイドに向けての準備に取り掛かっていました。
今年は、例年よりも早い時期からスタートできています。
どんなエコガイドになるか楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月24日 授業スケッチ2

4年2組
書写
筆の持ち方、姿勢に注意を払いながら集中して取り組んでいました。
すばらしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月24日 授業スケッチ1

5年1組
外国語
日にちを聞く表現の学習です。
ペアになって、アウトプットの練習に取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月24日 ミシンの点検

家庭科での実習に備えて、ミシンの点検を行いました。
これでスムーズに実習ができます。
楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月24日 プールの修理

水泳の学習を控え、プールの修理を行っています。
現在、プールは水がたまらない状態です。
古いバルブを新しいものに交換します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月23日 授業スケッチ6

1年2組
国語
学習用タブレットで、美文字アプリを使ってひらがなの練習です。
正確になぞらないと合格になりません。
みんながんばっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月23日 授業スケッチ4

2年2組
国語
漢字の練習
漢字ドリルに集中して取り組んでいました。
しっかりと覚えましょうね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月23日 授業スケッチ3

5年1組
算数
小数✕小数の学習
問題を解いて、デジタル教科書を活用して、答え合わせをしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月23日 授業スケッチ2

6年2組
社会科
三権分立について学習用タブレットのグループワークの機能を活用して、グループごとにまとめていました。
短時間に効率よくまとめることができます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月23日 授業スケッチ1

4年2組
国語
一斉に音読に取り組んでいました。
文章を声に出して読むことはとても大切なことです。
とってもよい姿勢で読むことができていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月20日 1年生から6年生にメッセージ

先日行われた1年生を迎える会nお礼のメッセージが、1年生から6年生に届けられました。可愛いメッセージがいっぱいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月20日 授業スケッチ3

6年生
家庭科
朝食のメニューを考えます。
学習用タブレットで、インターネットを活用してメニューの参考にします。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月20日 授業スケッチ2

3年2組
音楽
先生が、手拍子でリズムを打ちます。
子どもたちは、それを覚えて、繰り返します。
だんだん難しいリズムになっていきますが、集中して取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月20日 授業スケッチ1 ボール投げ

2年生
体育
ボール投げ
今日は、全校でボール投げに取り組みます。1時間目は2年生です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月19日 授業スケッチ7

4組
ナノハナの種を取っていました。
しっかりと乾燥させたナノハナから、種を取っていました。
とってもたくさん取れました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月19日 授業スケッチ6 土橋生き物探検隊 特色ある学校づくり推進事業

3年生
総合的な学習の時間
土橋生き物探検隊として、豊田市自然観察の森から青山さん(青ちゃん先生)を講師に招き、土橋小学校にいる生き物についての学習会を行いました。
こどもたちは、青ちゃん先生の説明を聞きながら熱心んメモを取っていました。

なお、この取組は特色ある学校づくり推進事業によるものです。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
4/1 学年始休業(〜4/5まで)
4/6 入学式、始業式 下校指導  一斉下校

校長からのたより

学校だより

学年通信

学校の特色ある活動

PTA

その他

災害時の対応

土橋小地域学校共働本部

いじめ防止基本方針