4/8 避難訓練 その2
「職員室から出火したので、校舎の北側を通って避難しなさい」という訓練放送が入りました。
放送を静かに聞き、担任の指示に従って、運動場まで速やかに移動し、約2分で避難が完了しました。 昨日、愛知県東部を震源とする地震が起きましたが、どの学年も担任の指示に従って机の下に身を隠して静かにしていました。子どもたちの落ち着いた態度に感心するとともに、訓練の積み重ねの大切さを実感しました。 4/8 避難訓練
新年度になり、新しい教室での勉強が始まりました。火事や地震などの場合に、どの経路で運動場まで避難すればよいか確かめるための訓練をしました。
2時間目に避難経路や避難するときに気をつけることを各教室で確認しました。 4/8 登校の見守り、ありがとうございます
4月6日から15日は「春の交通安全市民運動期間」です。
豊松小学校では、4月8日から14日まで、保護者や教員による立哨指導を行います。 スクールガードさんにも見守られているので、今日はたくさんの人に見送られて登校していました。 4/7 通学団会 その2
上から順に、豊松1班、豊松2班、松平通学団
4/7 通学団会 その1
去年の6年生が卒業し、新たに1年生が加わり新しい通学団になりました。
昼休みに通学団ごとに集まり、安全に通学するためのきまりや今年の目あてについて話し合いました。(上:坂上通学団、下:石楠通学団) 4/7 5年生の様子
5年生になりました。家庭科や外国語科の授業が始まります。学校全体を見ると、4人の6年生を支える重要なポジションです。
高学年としての心構えについての話を聞き、係などの役割決めについても意欲的な態度が見られました。 4/7 4年生の様子
4年生の級訓は、「キラッと光る4年生になりたい」という思いを込めて「スター」になったようです。
どんなことができたらキラッと光ることができるのか考えてみると、毎日キラキラ光ることができそうですね。 4/7 3年生の様子
係を決めたり、級訓を決めたりするのには話し合いが必要です。3年生は、まず「話し合いのルール」の確認をしました。
その後の授業からは話し合いのルールに従って、級訓などについて話し合いました。でも、がんばりたいことがとてもたくさん出てきて、それを言い表せる言葉がなかなか思い浮かばなかったようで、頭を悩ませていました。でも、悩んだ分きっと素敵な級訓に辿り着けるはずです。がんばって悩んでください! 4/7 2年生の様子
去年は持ち物の名前はお母さんたちに書いてもらいましたが、2年生だから自分で書けます。
自己紹介カードに、好きなことやがんばりたいこともすらすら書けます。 「どんな2年生になりたいか」もたくさん意見が出てきたようです。がんばりたいことが山盛りです。 4/7 学校探検(1年生) その2
2階には、鍵を開けないと入れない図書室やコンピュータ室があります。
2〜6年生が授業をしていたので、教室の前を歩くときには音を立てないように「忍者歩き」をしました。 教室に戻ってから、どんな部屋があったか思い出しながらまとめました。 4/7 学校探検(1年生) その1
学校の中にどんな部屋があるか探検して調べました。
1階には保健室や職員室、校長室がありました。職員室に入るときの挨拶の仕方も勉強しました。 4/7 用具やランドセルの片付け方(1年生)
学校に着いたらランドセルの中の用具を机の中にしまい、ランドセルをロッカーに片付けます。
今日は先生と一緒にやってみました。明日からは一人でできるかな? 4/7 登校の様子 その2
松平通学団はバスで登校します。今年からスクールバスになりました。
坂上通学団は、学校の北側の急な斜面をがんばって登ってきます。 4/7 登校の様子 その1
今日から1年生も一緒に登校します。
1年生も、お兄さんお姉さんと一緒に歩き切りました。 (上から、石楠通学団、豊松1班、豊松2班) 4/6 入学式 その8
今日から早速一斉下校で、2〜6年生と一緒に帰ります。
自己紹介をして改めて「お願いします」の挨拶をしました。 4/6 入学式 その7
5年生は、「1本の棒と3つの丸を書いて」という担任の指示を聞いて描いた図形がいろいろあることから、違う考え方をする相手も尊重しながらお互いに高めていこうという話がありました。
6年生は、最高学年としての心構えや行動の仕方について担任が話しているのを4人とも真剣な表情で聞き、ときどきうなずいていました。宿題として「どんな6年生になりたいか」を考えてくることになったようです。何を書いてきてくれるのか楽しみです。 4/6 入学式 その6
2年生は2度目の始業式です。落ち着いた雰囲気で話を聞くことができました。成長しましたね…。
3年生は、金子みすゞさんの「みんなちがってみんないい」の話を聞いた後、担任の十八番の歌の披露がありました。 4年生の小田嶋先生は、子どもに言わせると「背の高い優しそうな先生」なんだそうです。新任の先生ですが、雑談をしながらお互いに打ち解けた様子が感じられました。 4/6 入学式 その5
学級開きをしました。担任の自己紹介を聞いたり、用具の確認をしたりしました。
お父さんお母さんたちに用具への記名をしてもらっている間、担任が読む「1ねん1くみの1にち」という絵本を見ながら、学校でどんなことをするのか教えてもらいました。 4/6 入学式 その4
PTA会長さんのお祝いメッセージや、児童代表の河合くん(6年生)から「一緒にがんばりましょう」という呼びかけがありました。1年生も元気に「お願いします」と返事をしました。
入学式の緊張が解けたのか、記念撮影ではいい笑顔を見せてくれました。 4/6 入学式 その3
2年生から6年生36名の進級認定をしました。
どの学年も名前を呼ばれると、とても元気でさわやかな返事ができました。 1年生のお手本になれそうです。 |
|