「令和5年度 第53回愛知県野生生物保護実績発表大会」で最高位の「愛知県知事賞を受賞しました。日頃のご支援とご協力、ありがとうございます。愛鳥活動57年目の令和5年度もがんばります。

ペットボトルツリー

 全校児童が、「夢、未来に向かって」をテーマに、一人ひとつずつペットボトルに絵やメッセージをかき、作ったツリーが、松平交流館の玄関前に飾られていました。10月2日に行われる交流館祭でも展示されます。お時間のある方は、ぜひ足を運び、ご覧ください。
画像1 画像1 画像2 画像2

5年 外国語科の学習

 5年生が、外国語科の学習で、友達に家族の紹介をしていました。「Who is this?」「This is 〜 . He(She) can 〜 .」と、会話を楽しんでいました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

移動消費生活講座2

 全校児童で観劇をした後、5・6年生が講師の方に、賢い消費者になるための話を聞きました。契約ルールやキャッシュレス決済、ゲーム課金などについて、クイズをしたり、ジェスチャーをしたりして、学びました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

移動消費生活講座1

 全校児童で、喜劇団「笑劇波」による劇「オカネはおっかね〜」を観ました。「ネットトラブル」をテーマに、どんなことに気をつけたらいいか、困ったときはどうしたらいいかなど、大いに笑いながら、楽しく知ることができました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

9月のいきいき集会

 9月のいきいき集会は、愛鳥委員会の発表です。募集した標語の中から、愛鳥委員会が選んだ標語(低・中・高学年からそれぞれ1点)を紹介しました。標語は、校内に掲示されます。集会の最後に、保健委員会がハンカチ・ティッシュ・つめの点検を行いました。ハンカチを忘れずに持ってくるように呼びかけていました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

6年生 理科の学習

 6年生が理科の学習で、月の形の見え方について考えました。小さな球の半分を黄色く、残りの半分を黒くぬり、実験道具を手作りしました。その球を回転させて、月の形が変わっていく様子を見ていきました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

国語「サラダでげんき」(1年生)

 1年生が国語の授業で、物語文「サラダでげんき」の学習をしました。学習用タブレットを使って、どんな動物がどんな順番に出てくるか考え、友達と確かめていきました。画面の動物たちを、指で操作して、出てくる順番に並び替えると、今度はペアで、画面で友達の並べ方を見ながら、動物の出てくる順番を確かめ合いました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

修学旅行12

清水寺を見学しました。少し雨がぱらつき、天候を心配しましたが、清水寺に向かって歩いているうちに雨がやみ、無事見学することができました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

修学旅行11

お昼ご飯をお腹いっぱい食べました。
画像1 画像1

修学旅行10

二条城を見学しました。部屋のふすま絵やらんま、部屋のつくりなど、タクシーの運転手さんに説明してもらいながら、建物の中わ見てまわりました。一つ一つの説明に耳を傾け、学ぶ姿が素晴らしかったです。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

修学旅行9

金閣寺を見学しました。金箔の輝きがとてもきれいでした。見学中、池の岩の上に鳥を見つけると、「どこどこ」「サギかな」金閣寺を見るのと同じくらいの視線で鳥を見つめていました。さすが鳥の学校の子どもたちです。その後も、「セキレイかな」と鳥の観察もしていました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

修学旅行8

北野天満宮を見学しました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

修学旅行7

修学旅行2日目です。朝ごはんをしっかり食べました。みんな元気に京都の見学に出かけます。
画像1 画像1 画像2 画像2

修学旅行6

無事に旅館に着きました。夕食の時間、目の前に並ぶいろいろな料理に、歓喜の声が上がりました。みんな美味しくいただきました。
画像1 画像1 画像2 画像2

修学旅行5

配色を考えながら、一生懸命色をつけていきました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

修学旅行4

京都に来ました。友禅染めの体験をしました。ハンカチに染めたい絵を決め、その型紙をハンカチの上にのせます。染めたい色を刷毛にとり、刷毛を円をかくように動かして、色を染み込ませていきます。どんなハンカチができあがるか、お楽しみに。
画像1 画像1 画像2 画像2

修学旅行3

東大寺を見学し、大仏の大きさに驚きました。その後、鹿と戯れました。鹿せんべいを持っていると、鹿がたくさん寄ってきて、一度に全部あげることになったり、少し怖くて逃げたりする姿がありました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

修学旅行2

 法隆寺を見学しました。ガイドさんの話を一生懸命聞いて、法隆寺のつくりなどについて学習しました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

修学旅行1

待ちに待った修学旅行。出発式を行い、みんな元気に出発しました。
画像1 画像1 画像2 画像2

5年 外国語科

 5年生が、外国語科の活動で、ジェスチャーゲームをしていました。はじめのテーマは、動作を表す言葉です。ジェスチャーをする子の動きを見て、「走る」などの動作の言葉を他の子があて、英語で答えるというものです。次に、建物の名前をテーマに行いました。みんなジェスチャーをしたくて、だれがやるかじゃんけんで決めるほどでした。楽しく動作や建物の英語を学習することができました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
4/6 入学式・始業式 一斉下校11:00
高学年行事
4/5 入学式準備9:00〜10:30