ご覧いただきありがとうございます

9/22(木) 「学区探検の話し合い 〜2年生〜」

 2年生が、生活科の授業で、学区探検の行き先について話し合いました。「昔話になった場所に行きたい!」「農園のニワトリを見たい!」など、目を輝かせて活発に意見を出し合っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

9/21(水) 「身近な人を英語で紹介したよ 〜5年生〜」

 5年生が、英語の授業で、身近な人を英語で紹介する学習を行いました。似顔絵付きで「身近な人紹介カード」を作った後、「can」を使ってその人物ができること、得意なことを紹介し合いました。子どもたちは、英語でどう表現すればよいか戸惑いながらも、頑張って紹介していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

9/21(水) 「みんなで話し合い 〜6年生〜」

 6年生が、算数の授業で、角柱の体積の求め方を学習しました。子どもたちは、自分が考えた解き方を積極的に発表し合い、友だちと自分の考え方の違いを聞き比べながら理解を深めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

9/20(火) 「挙母小4年生とオンライン交流 〜4年生〜」

 4年生が、「都市と山間交流活動」として、挙母小学校4年2組とオンラインで交流を行いました。第1回目の本日は、それぞれの学級や学校の紹介をし、質問をしました。はじめは緊張気味でしたが、この日に向けてお互いがしっかりと準備をしてきたこともあり、堂々と発表したり質問したりすることができました。次回は、11月に交流する予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2

9/20(火) 「棒の手練習 〜全校〜」

 朝の活動の時間に、全校児童が棒の手の練習を行いました。前回の「棒の手講習会」で互いの演技を見合ってよい刺激を受けたことで、これまで以上に気合いの入った掛け声が響いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

9/16(金) 「Do you like orange? 〜1年生〜」

 1年生が、ALT(外国人講師)と英語を使ったコミュニケーション活動を行いました。ALTが果物の絵のカードを1つずつ見せながら「Do you like〜?」と尋ねると、子どもたちはジェスチャーをつけながら「Yes! Yes!」や、「No! No!」などと元気よく答え、大変盛り上がっていました。

画像1 画像1
画像2 画像2

9/16(金) 「からくりおもちゃをつくったよ 〜6年生〜」

 6年生が、豊田市のものづくりサポートセンターから講師を招き、2回目のものづくり教室を行いました。今回は、おもちゃづくりを通して、クランクの仕組みを学びました。子どもたちは、完成させた「からくりおもちゃ」が思い通りに動かすことができ、達成感を味わっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

9/15(木) 「棒の手講習会を行いました 〜全校児童〜」

 授業公開日の1時間目に、棒の手講習会を行いました。前半は、押井、杉本、大坪の3つの流派に分かれて練習を行いました。後半は、全校児童が運動場に集まって演技を見せ合い、それぞれのよいところを感想交流しました。少し緊張気味の児童も見られましたが、参観された保護者の方々や講師の方からあたたかい拍手をいただき、ますますのレベルアップへの励みとなりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

9/15(木) 「授業公開日」

 本日、1〜4時間目を授業公開し、多くの保護者の方々にご参観いただきました。子どもたちが張り切って学習や活動に取り組む姿をご覧いただけたことと思います。保護者の方々、ご来校ありがとうございました。
もうすぐ前期が終わり、1年の折り返し地点を迎えます。これまでの子どもたちの学習や生活の成長を振り返り、後期の教育活動に生かしてまいります。

画像1 画像1
画像2 画像2

9/14(水) 「さくら農園 夏野菜の収穫を終えました 〜さくら学級〜」

 さくら学級が育ててきたキュウリやスイカなどの夏野菜が大きく育ち、たくさん収穫できました。これまで、子どもたちは野菜の成長をこつこつと観察してきました。これからは秋の野菜を張り切って育てていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

9/14(水) 「ニャーゴの気持ちを考えたよ 〜2年生〜」

 2年生が、国語の授業で物語「ニャーゴ」の学習をしました。子どもたちは、ねずみを狙う猫(ニャーゴ)が、ねずみたちとのやり取りを通して気持ちが揺れていく気持ちを考えることを通して、物語のおもしろさを味わっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

9/13(火) 「かべ新聞をつくったよ 〜3年生〜」

 3年生が、国語の授業でかべ新聞を作りました。あるグループは、「6年生のよいところ」をアンケートした結果をまとめていました。アンケート結果は「みんなに優しいところ」がダントツの1位。6年生にとって、とてもうれしい気持ちになれる新聞ができました!
画像1 画像1
画像2 画像2

9/13(火) 「わり算(ひっ算)の仕方を考えたよ 〜4年生〜」

 4年生が、算数の授業で、商が2けたとなるわり算をひっ算で解く学習を行いました。解き方を理解した子が、計算の仕方をみんなに理解してもらおうと、指示棒を使って一生懸命説明していました。説明を聞いた子どもたちは「なるほど!」と声を上げて理解することができ、みんなで学び合う姿が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2

9/12(月) 「東北の米づくりを調べたよ 〜5年生〜」

 5年生が、社会の授業で、東北地方の学習をしました。東北地方はどうして稲作が盛んなのか、子どもたちは学習用タブレットを使って調べ学習を行い、東北の人々の様々な工夫や懸命な努力があることを学びました。今後、調べたことをまとめ、発表会を行っていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

9/12(月) 「読み聞かせボランティア活動」

 本日、朝の活動の時間に、読み聞かせボランティアの方々による読み聞かせを行いました。今回は、1〜3年生、さくら学級、5年生で行われ、昔なつかしい紙芝居も登場しました。臨場感ある読み語りに引き込まれた子どもたちは、お話の世界を満喫していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/9(金) 「What food do you like? 〜3年生〜」

 3年生が外国語活動の授業で、友だちに「What food do you like?」と尋ね合う学習をしました。あらかじめ、子どもたちは相手の好きなものを予想してから質問をし、当たるかどうかをゲーム感覚で楽しみながら英語に親しんでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

9/9(金) 「月例テストを行いました 〜1年生〜」

 1年生が、国語と算数の月例テストを行いました。子どもたちは合格をめざし、一生懸命に問題を解いていました。小学校に入学してもうすぐ半年になりますが、子どもたちの学習への集中力は着実に高まってきており、確かな成長が感じられました。
画像1 画像1
画像2 画像2

9/8(木) 「選挙出前トークを行いました 〜6年生〜」

 6年生が、豊田市選挙管理委員会の職員を招いて「選挙出前トーク」を行いました。選挙の種類や仕組みについて説明を受けた後、実際の投票所の様子を再現して模擬投票を体験しました。子どもたちは、体験を通して、投票にはいくつもの手順があることや、その一つ一つにいろいろな工夫や配慮があることを学び、有意義な学習ができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

9/8(木) 「読み聞かせボランティア活動が始まりました」

 本日から、保護者や地域の方々による本の読み聞かせ活動が始まりました。今日は、1〜3年生とさくら学級で行いました。読み聞かせ中には、子どもたちが笑いや驚きの声を上げる場面もあり、絵本のお話の世界に浸り込んでいました。今後も、読み聞かせは毎週月曜日と木曜日の朝の活動時間に行っていただきます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/7(水) 「『とろとろえのぐ』で絵を描いたよ 〜2年生〜」

 2年生は図工の授業で、液体粘土と絵の具を混ぜ合わせて色をつくり、指や手につけて描くことを楽しみました。子どもたちは、手や指の感覚を生かして、伸ばしたり引っかいたりして自分の思いにあった表し方を工夫していました。次回の図工では、表し方を試したり確かめたりして、お気に入りの作品を作っていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31