☆♪ 雅楽の響く学校 大沼小 ホームページへようこそ!☆♪

久しぶりに雅楽の衣装を着ました

 2月の学校公開日の雅楽の発表に向けて、5・6年生が久しぶりに雅楽の衣装を着てみました。
 子どもたちは、中野先生のお手本を見ながら、ペアになって着付けの練習をしました。山本先生やスクールカウンセラーの日野先生も手伝ってくださいました。6年生の子たちのなかには、以前自分たちが衣装を着た時のことを覚えている子もいて、みんなで力を合わせて上手に衣装を身につけることができました。
 2月の学校公開では、衣装を着て、雅楽の演奏を披露します。着付けのお手伝いを引き受けてくださった皆様、よろしくお願いします。衣装を身につけての演奏は久しぶりなので、本当に楽しみです。子どもたちの練習の成果がしっかりと発揮できるよう、準備を進めていきます。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

お年玉募金を行っています

 1月16日(月)から1月20日(金)の間、お年玉募金活動を行っています。
 朝登校すると、環境文化委員の子どもたちが各教室や職員室をまわって、全校の子どもたちや先生に募金への協力を呼びかけています。
 寄せられた募金は、日本赤十字社を通じて海外の教育支援活動や国内の災害復興支援活動に役立てていきます。
 無理のない範囲で、ぜひ積極的なご協力をお願いします。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

学校公開日ありがとうございました

 1月16日(月)は、新しい年を迎えて初めての学校公開日でした。
 各教室では、子どもたちが一生懸命学習の取り組む様子や、この一年で成長した姿を見ていただくことができました。なかには、親子で一緒に楽しく活動したクラスもありました。
 また、各階のワークスペースでは、書き初め大会の作品展示も行いました。
 たくさんの方のご来校、ご参観、ありがとうございました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

書き初め大会を行いました

 新年あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いいたします。
 令和5年の授業が始まりました。新年初日の今日は、各学級で書き初め大会を行いました。
 子どもたちは、書写の授業や冬休み中の練習の成果を発揮しようと、一筆一筆ていねいに、意識を集中させて書き初めに取り組んでいました。どのクラスにも心地よい、引き締まった空気が感じられ、素晴らしい一年のスタートを切ることができました。
 優秀作品は、豊田市の書き初めコンクールに出品します。また、今月の学校公開日には今回の作品を展示する予定です。ぜひご覧ください。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
4/6 入学式・始業式
11:30下校

学校だより

学年通信

保健だより

特色ある学校づくり推進事業

学校の特色ある活動

その他