ボール運び 白組
「運べ、ぼくらの宝物」
ボール運びリレーの白組の様子 大玉ころがし 赤組
「みんなでゴロゴロ大作戦」
赤組の大玉ころがしの様子です。 大玉ころがし 白組
「みんなでゴロゴロ大作戦」
白組の大玉ころがしの様子です。 玉入れ 白組
「大空に舞え! 150の玉!!」
白組の玉入れの様子です。 玉入れ 赤組
「大空に舞え! 150の玉!!」
赤組の玉入れの様子です。 大畑フェスティバル 開会式
コロナ禍ではありますが、感染対策を講じながら、全校で大畑フェスティバルを開催することができました。
・大畑フラッグの返還 ・6年生代表児童による元気いっぱいの選手宣誓 ・リズムジャンプ体操による準備体操 新型コロナウィルス感染症による小学校休業等対応助成金・支援金について【生きる力】経験が力に
4月に縦割り班そうじが始まったとき、「何やるの?」「どうするの?」「次は?」とたくさんの質問の声が聞こえてきました。だから、後期も最初はきっと同じだろうなと思っていました。しかし、まったく様子が違い、班長の指示に沿って、みんな黙々と取り組んでいます。静かに取り組んでいるだけでなく、そうじのやり方がレベルアップしていて、とても驚きました。
班長だけでなく、どの学年も「経験」が「新しい力」になっています。 【関り合い】いっしょに
縦割り班そうじでは、高学年と低学年がいっしょに取り組んでいます。言葉で説明するだけでなく、「いっしょに」やることで、高学年も低学年もお互いに学びがあります。「いっしょに」やることで、一人では味わえない、楽しさや嬉しさが生まれます。
【関り合い】いっしょに
教師もいっしょにそうじをします。
子ども達は大人の姿をよく見ています。だから、「見せる」ことも大事な支援になります。 【関り合い】縦割り班そうじ
後期になり、新しいそうじ場所になりました。
初めてのそうじの日は、高学年が1年生を呼びに来てくれました。これで、次からは1年生も自分で行けますね。 【豊かな心】見えないけれど
1年生が、大畑フェスティバルに使う道具を協力して作っていました。何を作っているかは当日のお楽しみですが、その裏側には、1年生が自分達で一生懸命にガムテープをたくさん貼ったことを紹介します。
「見えないけれどがんばった」という経験が、周りへの思いやりや気遣いにつながっていきます。 【主体的】大畑フェスティバル準備
休み時間にじっと何かを見ている1年生の姿がありました。その視線の先には、高学年が大畑フェスティバルの道具を運んでいました。運動場には草取りをしている子もいました。そうした高学年の活動の邪魔にならないように、場所を替えて遊んでいる子もいます。
「やりたいこと」「やるべきこと」を自分で考えて休み時間を過ごす大畑っ子です。 【生きる力】大畑フェスティバル
大畑フェスティバルの実行委員が動き出しました。4〜6年生が全校行事を運営します。去年の経験を生かして動く5年生と6年生。初めてのことへの不安を乗り越えながら取り組む4年生。全校行事の成功に向けた56人のそれぞれの挑戦が、成長につながっています。
【関わり合い】大畑フェスティバル
大畑フェスティバルのテーマが発表されました。
テーマは「150(いこお)!大畑っ子の未来へ −みんなでつなごう150年のバトン−」です。 昨年度はコロナ禍で全校が集まる機会が制限されていましたが、今年度は感染対策を講じながら、体育館で対面で行うことができました。緊張しながらも一生懸命伝える高学年。その姿をじっと見つめる全校の子ども達。それを見守る先生達。大畑フェスティバルに向けて、いろいろな場面や方法で関り合いながら、子ども達のよさを引き出していけるよう支援していす。 【関り合い】2年生がリーダー
後期になると、1・2年生だけの下校が始まります。2年生は、通学班の班長になるわけです。
初めての1・2年下校では、高学年や3年生のように2年生が、1年生に声をかけたり、放課後児童クラブの参加者を確認したりしていました。交通安全の誓いも、2年生が立派に行うことができました。前期の終業式での校長先生のお話にあったように、次の学年に向けた準備に少しずつ取り組んでいます。 【安全】【主体的】交通安全の誓い
コロナ禍で中止していた「交通安全の誓い」の唱和を再開しました。
下校時にみんなで声に出して言うことで、「これぐらいいいかな」という油断の心をなくし、「安全に歩こう」という誓いの心で登下校します。 再開にあたり、生活委員が全校集会で、誓いの言葉の内容や唱和の方法を確認してくれました。大畑小学校では、いろいろな場面で「高学年が自分たちで考える」→「全校のみんなに自分たちで伝える」→「自分たちでやる」という手順で活動しています。こうした日々の積み重ねが自信につながり、いざという時の主体的な心と行動につながっています。 【地域と共に】大畑キャラクター
◆お昼の放送の内容です。◆
「大畑キャラクター制作委員会から連絡があります。 先日、みなさんに大畑キャラクターの募集をしました。たくさんの応募ありがとうございました。みなさん、保健室前の掲示板は見ましたか。キャラクターが掲示してあります。この絵は5年生の〇〇さんの絵をもとに製作委員会で話し合って作りました。 大畑小学校にいるコシアカツバメとシダーローズ、わんがし池の伝説のおわんが描かれています。まだ、見ていない人は、掲示板を見に来てください。 この後、名前のアンケートをとる予定です。名前を決定して、大畑キャラクターを完成させましょう。完成まであと一歩です。 これで大畑キャラクター制作委員会からの連絡を終わります。」 大畑キャラクター制作委員会は高学年有志による活動です。夏休み前から話し合いを重ねていました。活動を通して見つけた地域の宝が全校に広がっています。 【地域と共に】校長だより
こちら→校長だより 第6号
掲載記事 ・外部講師を招いて9月に行われた各学年の活動の様子 ・草刈りや草取りボランティアのお礼 ・前期終業式や集会の様子 など ↓ 前期終業式で各学年の代表児童がスピーチをしました。 【豊かな心】秋の訪れ
運動場には、実りの秋が訪れているようです。
|