5年生校外学習

画像1 画像1 画像2 画像2
 5年生がバスを利用してメグリア井上店に出かけました。家庭科の授業として、買物の仕組みや金銭の計画的な使い方、身近な物の選び方、買い方等を学習し、実際に体験する為です。目当ての商品が見つかるでしょうか、急に値上がりしていないでしょうか。計画通りに買い物ができる人も、変更を強いられる人にとっても、学びの場になることでしょう。

書写の授業

画像1 画像1 画像2 画像2
 3年生の題は「げんき」寒さに負けずに運動したり、好き嫌いなく食べたりしながら笑顔いっぱいに過ごす気持ちを字に込めています。6年生の題は「三河の城」高くそびえる天守、どっしりと構える城壁や堀、地元にあるお城や城跡に足を運んで、三河武士の思いを想像しながら書くことを願います。
 講師のお二人による指導を受けて、1月10日の書初め大会では、いっそう良い字を書いて欲しいです。

書写の授業

画像1 画像1 画像2 画像2
 豊田市書道連盟より、黒野様と柘植様のお二人が講師として書写の指導をしてくださっています。1・2時間目は4・5年生に入ってくださいました。前回の11月21日より上達していることを褒めていただきました。

長放課の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
 2時間目が終わると多くのお子どもたちは校庭に遊びに出てきました。肌寒い曇り空ですが、子どもたちは元気に遊んでいます。
 校内整備員の小島さんが体育館横に堆肥場を作ってくださいました。昨日植樹した桜に与える肥料を作る為です。落ち葉を集める場所ができ、一石二鳥です。

桜の植樹

画像1 画像1 画像2 画像2
 上矢作町に岐阜の名木「新田の桜」があります。その名木の系統をもつ苗を5本いただきました。近藤区長の知人である、上矢作町にお住まいの小木曽さんのご協力で実現しました。校地には桜が1本もなかった為、4月より熱望していた桜の植樹でしたが、今回実現し大変嬉しく思っています。子どもたちと共に大切に育てていきます。

桜の植樹

画像1 画像1 画像2 画像2
 昨日、枝下の堀区長と西広瀬の近藤区長にお手伝いいただき、校庭に桜を植樹する場所を整備しました。堀区長が操る重機により、6か所場所を確保しました。両区長様、ご協力ありがとうございました。

朝の会の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
 4年生は学習タイム中でした。各自ドリルなどに集中して取り組む中、係の児童が担当する役割を進めてくれていました。
 5年生は朝、運動場で多くの児童がボール遊びをしていました。朝の会でも、みな元気そうです。
 定期的に検温をしながら児童の健康状態を把握していきます。換気と保温に心がけて学校生活を送っていきます。

朝の会の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
 朝の様子を紹介します。
 係の子が前に出て健康観察をする1年生の姿に、成長を感じました。学芸会以降、声にハリを感じます。
 3年生はとても落ち着いて、係の児童が朝の会と健康観察の取り回しをしていました。笑顔で「元気です」と答えてくれました。

持久走記録会

画像1 画像1 画像2 画像2
 記録会後に、各教室に戻ると、校庭で育ったみかんをいただきました。売り物に負けないぐらい甘くて美味しいと子どもたちは喜んでいました。

持久走記録会

画像1 画像1 画像2 画像2
 低・中・高学年と無事にゴールすることができました。PTAの皆様、運営の協力ありがとうございました。保護者の皆様、温かい声援をありがとうございました。コロナ禍ではありますが、子どもたちの基礎体力向上が大切と思い、駆け足練習開始から2週間取り組んできました。ご協力ありがとうございました。

持久走記録会

画像1 画像1 画像2 画像2
 少し肌寒い天気ですが、今から持久走記録会を開催します。ご声援をよろしくお願いします。

駆け足練習最終日

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は駆け足練習の最終日です。昨日の雨の為、運動場の状態は万全ではありませんでしたが、明日の記録会に向けて体を慣らすことを目標に走りました。前日までの全校で走った総距離は、熊本にたどり着く寸前でした。距離がどこまで伸びたか、知りたいです。

図書委員による読み聞かせ

画像1 画像1 画像2 画像2
 5年生は、クリスマスを前に靴屋の仕事を手伝う小人のお話でした。
 6年生は水に関する科学絵本でした。表面張力など水分子に関するお話でした。
 読み聞かせが終わるとクロスワードパズルが配られました。図書委員の楽しい企画です。本に親しみ図書室を訪れる機会が増えます。

図書委員による読み聞かせ

画像1 画像1 画像2 画像2
 3年生は、透明人間の友達と一緒に生活するお話でした。
 4年生は、バナナが主人公のお話でした。

図書委員による読み聞かせ

画像1 画像1 画像2 画像2
 今朝は図書委員による読み聞かせがありました。
 1年生は、恐竜と一緒に遊ぶお話でした。
 2年生は、子どもたちに人気の、おしり探偵のお話でした。

5・6年生体育

画像1 画像1 画像2 画像2
 体育館で高学年が体育の授業を行なっています。体育館にやってきたら各自でコートを設置していました。バドミントンの桃田選手の試合映像から、プレーのコツを学んでいるので、身に付けられるような練習も考えられています。とても楽しそうでした。

生活・美化委員会の活動

画像1 画像1 画像2 画像2
 今朝、生活・美化委員が各教室にて「ロッカーの整頓」を呼びかけました。説明を聞き、自分のロッカーを振り返る子もいました。上着をロッカーに畳んで入れたり机の中の道具箱の整頓をしたりして、早速整理整頓の意識が高まっていました。

学年部スピーチ

画像1 画像1 画像2 画像2
 今朝は中学年と高学年の教室で、学年部スピーチが行われていました。
 4年生のスピーチでは、習い事のバスケットボールを紹介してくれました。怪我をした経験やその後の練習、大会に向けた準備の話があると、バレーボールや野球を習っている人からも感想が寄せられました。
 5年生のスピーチでは、香嵐渓で食べたジビエ料理を紹介してくれました。ジビエとはフランス語で日本では鹿やイノシシの肉が多いことの説明があり、鹿とイノシシのソーセージクイズを出してくれました。
 スピーチで提供された話題をきっかけに、皆で感想や意見を述べながら会話を繋げる活動は大切だと、学年部スピーチを参観しながら感じました。

持久走記録会試走会

画像1 画像1 画像2 画像2
 1日延期しましたので、コースの状態は回復しました。職員が現在準備中です。9時35分の開会式に向けて準備を進めています。
 低学年スタートは9時50分、中学年スタートは10時05分、高学年スタートは10時23分の計画です。応援よろしくお願いします。

持久走記録会試走会について

画像1 画像1 画像2 画像2
 昨日の雨の為、運動場や周辺道路はすっかり濡れてしまいました。先日メールでお伝えいたしました通り、試走会は明日に延期いたします。今日の職員によるコース整備と日差しによって、明日の試走会は安全に開催できる見込みです。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

校長からのたより

学年通信

その他