☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆いつも根川小学校のホームページを応援していただき、ありがとうございます。 今年度も元気いっぱいの子どもたちの様子、学校のさまざまな取り組みを保護者・地域の皆さまに発信していきたいと思います。 なお、2023年度(令和5年度)以前に掲載された記事に関しましては、 「新着情報一覧」ページ左下の「過去の記事>2021年度」 をクリックすると閲覧ができるようになっています。 また、「新着情報一覧」ページ右上のカレンダーを操作することで、過去の記事をご覧いただくこともできます。ぜひご利用ください。

七夕飾り

7月5日

7月7日は七夕です。七夕飾りを作って、お願い事をしている学級もあります。7月7日は晴れて、織姫様と彦星様が会えるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

デジタル教科書を活用した授業

7月4日

4年生の算数の学習で、小数の勉強をしています。デジタル教科書をプロジェクターを使って大きく映し出して、子どもたちが視覚的に理解しやすいように工夫をして学習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

47災害

7月4日


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

47災害

7月4日

5年生がきらめき学習(総合的な学習の時間)で、防災について学習をしています。今日は、地域コーディネーターの方に「47災害」について話を聞きました。家が流されたり、車が水没してしてしまったりして大変だったという話を聞きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

水泳の授業

7月4日


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

水泳の授業

7月4日

4年生がプールに入りました。今日は、先週と違って、気温・水温もそれほど高くなく、子どもたちは「きもちがいい」と言って、楽しんでプールに入っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

AI教材 Qubena

画像1 画像1
画像2 画像2
7月4日

AI教材 Qubenaを使って、算数の学習を進めています。
「かんたんだよ」「間違えちゃった。でも、解説してくれるよ」と、自分のペースに合わせて活用しています。

読書

7月4日

朝の活動の時間に、2年生が読書をしていました。
製本された本を読む子・学習用タブレットを使って電子の本を読む子・4年生が作成したおすすめの本の紹介プリントを読む子と様々でした。
本に親しむ子になってほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

きらめき学習 お仕事講話まとめ

7月1日


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

きらめき学習 お仕事講話まとめ

7月1日

保護者の方のお仕事の話を聞いて、子どもたちがこれからの生き方について、考えるきっかけになればいいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

きらめき学習 お仕事講話まとめ

7月1日

6年生が、先日、きらめき学習(総合的な学習の時間)でキャリア教育の一環として「お仕事講話」を聴きました。
今日は、3クラスでそのまとめを行いました。
学習用タブレットを使ってクラスの意見をまとめたり、付箋を使って意見を出しあったりしました。
「好きなことを仕事にしていてたことに、好感が持てました」「ほうれんそう(報告・連絡・相談)が大事だと知りました」など、様々な意見が出ました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

AI型教材 Qubena

7月1日
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

AI型教材 Qubena

7月1日

3年生が、学習用タブレットに導入されたAI型教材 Qubeba で学習しました。
「もう80%もできたよ」「できたら ○がもらえたよ」など、楽しんで学習を進めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

タブレットによる宿題

7月1日


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

タブレットによる宿題

7月1日

5年生がデジタルドリルを活用した算数の宿題のやり方を確認しました。
月曜日には、発表ノートで提出することになっています。
理解して操作ができるようになるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

タブレットで作品鑑賞

画像1 画像1
画像2 画像2
7月1日

タブレットで作品鑑賞

7月1日

1年生が、図工で作った作品を、お互いに鑑賞しました。
学習用タブレットで、お友達の作品を撮影し、どんなところがよかったか書き込んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ひかりのおくりもの

7月1日

2年生の図工の時間に、「ひかりのおくりもの」と題し、透明なうちわに色セロファンを貼りました。太陽の光にあてるときらきらと光り、ステキなうちわになります。
思い思いのデザインをを考え作成し、素敵なうちわになりました。
作った後は、掃除も頑張りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

校長からのたより

学校だより

PTA

その他

学校行事