本校は、市内で「みどりの学校」と呼ばれ、親しまれています。自然に囲まれた環境を生かした行事が、一年を通じて、たくさん行われています。

【2年】算数 ひっ算ゲーム

算数の「たし算とひき算のひっ算」の学習で、大きな数の計算でも、ひっ算を使って正確に解けるようになってきました。
そこで、1〜9のカードをランダムに引いてできたひっ算の答えの大きさを、ペアになって競うゲームをしました。「うわ〜、そんな大きな数なら、もう負けだなぁ。」「この数とこの数なら、100超えないなぁ。」と、計算する前から予想を立てて、友達と楽しそうに計算をすることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【あべちご】体育の授業〜ドッジビーに挑戦〜

 あべまき・ちごゆり学級合同で、フリスビーを使ったチーム競技に取り組んでいます。フリスビーは投げるのに、日常生活ではあまり使わない動きが必要になります。子どもたちのコーディネーション能力を鍛えるには、とても良い教材です。
画像1 画像1
画像2 画像2

【全校】みんな「読み聞かせ」大好き!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日9月28日(水)の朝の会後、図書ボランティアの方々による絵本の「読み聞かせ」の会がありました。毎月一回予定されているこの会を子どもたちは、とても楽しみにしています。
 あるボランティアの方は、「6年生もよく聞いてくれますね。教室を出た後、わざわざ『お話がとてもよくわかって楽しかったです。ありがとうございました』と言ってくれた子もいました。驚くやら、嬉しいやら…!」と大変喜んでおられました。
 図書ボランティアの方々、ありがとうございました。次回も楽しみにしております。

【全校】草取りをしました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 9月27日火曜日。この日の清掃時間は、全校児童で草取りをしました。10月下旬に予定している運動会に向けて、いよいよ準備が始まったのです。
 最近の雨天で運動場の草も抜きやすいと思いきや…、しっかり根を張っていてなかなか大変でしたが、さすがは子どもたち!全校児童の力を合わせ、運動場がとても美しくなりました。1年生も2年生も頑張りましたよ‼

幻想的な世界が…

画像1 画像1
画像2 画像2
 ヒガンバナが美しく咲いている第一坂を上って、今朝も子どもたちが元気に学校に登校しました。
 この幻想的な雰囲気に、新見南吉の「ごんぎつね」の世界を思い出しました。そんな話をしながら、ヒガンバナをのぞき込む子どもたちでした。

台風一過、そして三連休があけて・・・

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 先週の金曜日の嵐のような一日が嘘のように、今日は穏やかな秋の気配を感じる朝を迎えました。
 自分のアサガオの様子が気になって、真っ先に鉢植えを見に行く子、水やりをする子、ボールに空気入れて友達とサッカーをし始める子…。いろいろな子どもたちの姿に、心が和みます。

6年生 修学旅行に出発しました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 9月16日〜17日の松平連合修学旅行に6年生全員が、先ほど元気に出発しました。今日は奈良方面、明日は京都方面に向かう予定です。
 子どもたちの体調管理、本日までの準備、6年生の保護者の皆様、本当にありがとうございました。
 子どもたちが楽しい思い出をたくさんつくってきてくれることを願っています。

【クラブ】九久平里山クラブ〜栗拾いに行こう〜

 今回の九久平里山クラブの活動は、栗拾いでした。落ち始めたばかりの栗をみんなで拾いました。足でイガをむいて採る経験は、多くの子にとって初めてだったらしく、ドキドキしながら採っていました。秋らしい楽しい経験ができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【4年生】公共施設見学2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 防災学習センターの次はエコットへ行きました。豊田市で出るごみの量や、分別の仕方を学びました。ごみ釣りゲームでは実際にごみを分別してみました。燃えるごみや金属ごみだと思っていたものが資源ごみだったり、埋めるごみだったりすることが分かりました。クリーンセンター内を回り、ごみが入れられるところ、かき混ぜられて細かくなるところ等を見学しました。ごみピットでは、インタープリターの方も見たことがないという、ごみピットの壁面の清掃の様子も見学することができました。レアだよと言われ、興味津々で見ていました。見学の終わりには、「もっとしっかり正しく分別したい」という思いをもちました。分別するのは難しいけれど、クリーンセンターの設備を止めないためにも、よりよい社会のためにも、意識していきたいです。

【4年】公共施設見学 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 9月8日(木)、防災学習センターで公共施設について学習しました。センターでは、司令室の中や、さまざまな種類の消防車を見せていただいたり、暴風、地震、火災時の煙道などを体験させていただきました。3枚目が暴風体験です。消防士さんがどのような考えで日々訓練しているのかを聞いて、感心する姿が見られました。これからの生活や学習に生かしていければと思います。
 お弁当や水筒の準備など、ご協力いただきありがとうございました。

【4年1組】身体測定と保健学習をしました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 9月7日(水)、夏休み明けに身長がどれほど伸びたのか、楽しみにしていた子どもたちと身体測定をしました。身長が3cmも伸びた子も居て、おどろきました。
 その後、保健の先生から、骨について教えていただきました。人の身長は朝と夜、どちらが高いのか、姿勢を正しく保つ必要性、カルシウム貯金をすることの大切さなどをクイズを交えて楽しく学習することができました。

【2年】姿勢を見直そう

今日の身体測定で、春からの自分の成長を確認した後で、養護教諭の山田先生から、「良い姿勢」についてのお話を聞きました。「せすじピン、あしピタ、つくえといすの間はグーひとつ」を合言葉に、座り方を見直してみました。正しい姿勢を確認するためのメダルを一人一人受け取り、嬉しそうな笑顔で確かめていました。これからこのメダルを使って、楽しく正しい姿勢を身に付けていきたいと思います。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【父母教師会】第3回運営委員会

9月2日(金)午後6時30分より前期監査委員会、7時から第3回運営委員会を行いました。各委員会の活動の報告と今後の予定を確認し合い、父母教師会で予定している活動について、協議をしました。第2回の資源回収と奉仕作業については、近日中に文書にて全家庭にお知らせいたします。
なかなか終息をみないコロナ禍において、子どもたちの活動が滞りなく行われるために、委員の皆様が熱心に話し合ってくださいました。委員の皆様、ありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2

【4年1組】ペットボトルロケット

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 9月2日、夏休み前から、図工の時間に製作してきたペットボトルロケットを発射しました。
 それぞれ思い思いデザインしたカバーをペットボトルに被せ、空気を溜めて発射しました。勢いよく水を噴き出しながら飛んでいくペットボトルを「おぉー!」と歓声をあげながらみんなで鑑賞しました。

【全校】夏休み明け集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 いよいよ9月がスタートしました!
 「夏休み明け集会」は、体育館に6年生が集合し、校長先生と対面して集会を行いました。その様子を各教室にオンラインで配信することで、他学年の児童も集会に参加できました。
 校長先生からは、「夏休み前の集会でお話された3つのことを守れましたか」「この日はどんな記念日か知っていますか」などのお話がありました。6年生と言葉のキャッチボールをしながら、和やかな集会になりました。
 
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
4/5 入学式準備(5年のみ)
4/6 入学式、始業式

校長からのたより

学校だより

特色ある学校づくり推進事業

学校の特色ある活動

PTA

その他

災害時の対応

2年学年通信

1年学年通信

3年学年通信

5年学年通信

6年学年通信

4年学年通信

毎月の下校時刻