本校は、市内で「みどりの学校」と呼ばれ、親しまれています。自然に囲まれた環境を生かした行事が、一年を通じて、たくさん行われています。

【3年】トヨタの森に行ってきました!

(白チーム)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【3年】トヨタの森に行ってきました!

(赤チーム)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【3年】トヨタの森に行ってきました!

 雨予報から、みんなの願いが届いたのか気持ちの良いほどの快晴となり、「トヨタの森」へ自然体験学習に出掛けていきました。今回のテーマは「全身を使って自然を発見しよう!」です。赤、白チームに分かれインタープリターの先生の元、トヨタの森を全身で満喫してきました。目、耳、手、鼻などの体の様々な感覚をトヨタの森では、「ワンダーパワー」といいます。子どもたちはこのワンダーパワー存分に使い自ら自然の中の様々な「発見」をして、より楽しく、心に残る体験をしました。幹の樹液を嗅いでみたり、本物のおたまじゃくしをたくさんすくってみたり、どんぐりになりきってコロコロ転がってみたり…ふりかえりの時間には多くの子が驚きや発見を発表しました。自然の不思議を改めて感じた1日となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【4年2組】日本の文化を伝えたい!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
道徳で、日本の文化を広めたいという思いを持ち、"Kathy先生に広めたい日本のものやことを伝える"ことを目標に、1週間準備をしてきました。歴史や食べ物、駅やお土産、方言や名産品、植物等、自分達がいいなあと思う日本のものを発表ノートを使ってまとめました。日本語と英語を混ぜながら、一生懸命Kathy先生に伝えました。また、外国のことも知りたい!という思いから、Kathy先生からフィリピンの話を聞きました。フィリピンのゲームを体験したり、楽しく文化の交流ができました!

【4年生】しいたけの本伏せ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
きのこって何?というところから説明を聞き、しいたけの原木を「本伏せ」しました。他のきのこ(ゴム茸)を取り除いてから、互い違いに立て掛けました。2月頃には、新たな「菌打ち」をする予定です。

7月の下校時刻について

保護者の皆様

7月の下校時刻について、配布文書として掲載いたしました。

7月の下校時刻

教職員AEDシミュレーション訓練

画像1 画像1 画像2 画像2
5月26日(木)の児童下校後に、教職員でAEDシミュレーション訓練を行いました。複数の児童が熱中症での不調を訴えた場合を想定しました。リーダー役の校長先生を中心に、役割はその場で決め、緊迫した雰囲気の中、実施することができました。訓練後には、自分たちの動きを動画で確認し、迅速に人手を集めること・人命救助を速やかに行うことの重要性を改めて感じました。今回出た反省点を万が一の時に発揮できるように、生かしていきたいと思います。

保健集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月26日(木)に、各教室をオンラインでつなぎ、保健集会を実施しました。今回のテーマは、「メディア機器を上手に使って『ヘルシー九久っ子』を目指そう!」です。健康委員5年児童の作成した動画を見て、自分自身の生活を振り返ってもらい、健康委員6年児童の出題するクイズで楽しく知識を取り入れました。また、事前に、健康的にメディア機器を利用するルールやメディア機器を使う時間を減らす工夫を募集し、とても素敵なアイディアを出してくれた児童にインタビューを行いました。よいアイディアがたくさんあったので、メディア機器と上手に付き合っていく方法を見つけて、実践していけるといいですね!

【クラブ】九久平里山クラブの活動〜水鉄砲バトル!!〜

 クラブの活動の一部を紹介します。九久平里山クラブでは、皆で水鉄砲を持ち寄って水遊びをしました。五感を通じて自然や友だちと親しむのが本クラブの活動方針です。皆楽しそうに水をかけ合って楽しみました。今度は、山、川どこに出かけよう?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【5年生】スクラッチでゲーム作り

スクラッチを使ってプログラミングの学習を行いました。
自分の思うとおりにキャラクターを動かすには、どうしたらいいのか。
試行錯誤しながらプログラムを作りました。
完成したゲームは個性豊かな作品ばかりです!
画像1 画像1
画像2 画像2

松平体育館オープニングイベントについて

保護者の皆様

5月29日(日)の9時30分から16時00分に、松平ホワイトヒルズ(松平体育館)のオープニングイベントが開催されます。詳しくは下のリンクをタップして下さい。


松平体育館イベントチラシ

【3年】総合的な学習「綿の授業」

 3年生から始まった教科「総合的な学習」今日は、今年度1年通してお世話になる地域講師の先生と初対面!ドキドキな特別授業が行われました。テーマは「綿」実は私たちが生活していく上でなくてはならないもの。服がなくては過ごせまんが、「綿→糸→服」となることから、綿はなくてはならないものです!そんな興味深い「綿」を実際に触らせてもらい、次々と疑問が浮かびあがり、あっという間にB紙いっぱいになりました。これからこの疑問を追究して学習していきます。
最後に、綿の種をいただき植えました。芽が出る日が待ち遠しい子どもたち!これから本格的に始まる総合的な学習の授業がとても楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【3.4年生】体力テスト

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生は50m走、ソフトボール投げ、立ち幅跳び、4年生はそれに加えて反復横跳びと長座体前屈を行いました。クラスのみんなを応援する温かい雰囲気の中、一人一人が全力で取り組みました。オリンピアンの走り方講座で教えてもらった成果が出せたかな?!

【5年生】授業の様子

ゴールデンウィークが明けて、子どもたちは、授業に集中して取り組んでいます。

1枚目
家庭科では、裁縫の授業が始まりました。まずは道具の確認から!
手縫いで何を作ろうか、子どもたちは興味津々でした。
2枚目
理科では、植物の発芽の条件を実験を通して学習しています。
水、空気、肥料、日光・・・。どのように調べたら必要な条件が分かるかな。


画像1 画像1
画像2 画像2

【4年生】春の訪問者がやってきました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年2組のバルコニーに、ツバメがよく飛んでくるなあと思っていたところ、ツバメの巣がありました。なんと4つもあります。鳥を呼び寄せるクラス?!と驚きながら、昼放課に、糞対策で段ボールと新聞紙を敷きました。ツバメの成長を見守っていこうと思います。

父母教師会「奉仕作業」、ありがとうございました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5月7日(土)、本校父母教師会役員の方々をはじめ、約40名の有志の方々と教職員によって、奉仕作業が行われました。子どもたちが大好きな東山学習園や6月に梅の実採りを計画している梅林園が、集まってくださった皆様のおかげでとても美しくなりました。ありがとうございました!
 毎回思うことですが、保護者の皆様のお力はすごいです!みるみるきれいになっていく学習園や梅林園を眺めながら、子どもたちのために頑張ってくださる皆様に感謝の気持ちでいっぱいになりました。
 次回の奉仕作業は、10月を予定しております。またお力をお借りできますよう、よろしくお願いいたします。

【4年生】総合の前期のテーマを決めました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 総合のテーマを考えました。大きなテーマは、「川」です。滝川の自然を守りたい、水をきれいにしたい、生き物の調査をしたいとたくさんの意見が出る中、結局滝川の水ってきれいなの?という疑問が出てきました。6月の滝川の水生生物調査の結果を見て、何をするべきなのか考えていきます!
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
4/5 入学式準備(5年のみ)
4/6 入学式、始業式

校長からのたより

学校だより

特色ある学校づくり推進事業

学校の特色ある活動

PTA

その他

災害時の対応

2年学年通信

1年学年通信

3年学年通信

5年学年通信

6年学年通信

4年学年通信

毎月の下校時刻