本校は、市内で「みどりの学校」と呼ばれ、親しまれています。自然に囲まれた環境を生かした行事が、一年を通じて、たくさん行われています。

【4年生】みどりを描く会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生のテーマは、「よく見て色を作って描く」です。よく観察して、葉の色や幹の色を表現しました。みんな楽しく描き、素敵な作品になりました!

【全校】みどりを描く会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4月28日(木)、天気にも恵まれ、予定通り「みどりを描く会」を行うことができました。「僕はこの木を描きたいって決まってるんだ!」「早く、描きたいな」といった子どもたちの意欲的な声が、聞こえていました。作品の仕上がりが、楽しみです。

【3.4年】オリンピアンによる「走り方教室」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
(写真は3年生)

【3.4年生】オリンピアンによる走り方教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4月27日に元オリンピック選手の講師の方を招いて、中京大学、豊田市スポーツ協会、松平スポーツクラブが連携して、「走り方講座」を行いました。
「腰ピン」「生卵90°」「早歩き」「もも上げ下げ」「スタートは音で聞く」など、早く走るためのポイントを分かりやすく教えていただきました!
実技指導後には、トークタイムもあり、小中学校のころの夢や陸上とどうかかわってきたのか、またオリンピック選手村のことやそこでの食事やメダルのことなど、興味津々に聞き入っていました。最後に、講師の先生は
「みんなには、無限の可能性がある。今、取り組んでいることを一生懸命に取り組むことが夢につながるので、夢をあきらめないでほしい」
と語られました。
5月の体力テストで、教えてもらった成果を出せて報告できるといいです!(写真は4年生)

【5年生】お茶淹れ実習を行いました

画像1 画像1
画像2 画像2
初めての調理実習では、
ガスコンロの安全な使い方とおいしいお茶の淹れ方を学習しました。
コロナ禍のため、共有物を避けて、個人ごとにお茶を淹れました。
「おいしい」「苦い」「きれいな色」と嬉しそうな様子でした。
急須でお茶を一人一人淹れ、味わうことができました。

わくわくどきどきはじめてのたぶれっと【1年生】

画像1 画像1
1年生が学習用タブレットの使い方を学習しました。
パスコードを覚えて、1つ1つ確認しながら学習用タブレットに入力しました。
みんな緊張しながらも、どんなことに使えるのか興味津々でした。
「健康観察」の仕方についても学習しましたが、使い方についてプリントを子どもたちに持たせました。参照していただければ幸いです。

《毎月の下校時刻について》

 【6月の下校時刻】は、当HPの「学校からのたより」の「毎月の下校時刻」でご覧いただけます。 
 
 事前にお知らせさせていただきましたように、6月の下校時刻からは、文書での配布は行わず、ペーパーレス化を図り、学校HP上での公開となります。前々月の25日までに閲覧できるようにいたしますので、ご承知おきください。
 なお、閲覧するには、以前学校メールでお伝えした「学校ID・パスワード(令和4年度版)」が必要です(4月13日配信)。よろしくお願いいたします。

【2年】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 運動場に「春」を見つけに行きました。図画工作の学習「お花見スケッチ」の導入です。
 子どもたちは、見つけた「春」にイメージを膨らませ、表したい形を考えながら、楽しそうに学習に取り組んでいました。
 個性豊かな、すてきな作品に仕上がりましたよ! 

令和4年度 第1回 教育協議会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4月21日(木)、本校会議室において今年度第1回目の「第教育協議会」が、本校会議室で行われました。学校アドバイザーをしてくださっている3名の方々をはじめ、学区内の各自治区長様、地域コーディネーター様にお集まりいただき、議事についての協議をし、ご承認をいただきました。
 また、会の後半には、それぞれのお立場でのご意見をいただき、共通理解を図る場となりました。「学校と地域が手を取り合って」「コロナ禍においても人とのつながりを学校でも地域でも大切にして」など、子どもたちの健全育成に向けたそれぞれの思いを分かち合い、確認し合う貴重な時間となったことを嬉しく思います。
 教育協議会の委員の皆様、今後とも子どもたちの幸せのために、力をお貸しください。よろしくお願いいたします。
※九久平小学校区交通安全推進協議会総会の書面決裁も、同日行いましたことを皆様にご報告させていただきます。

いじめについての基本方針とチェックシートの掲載について

 日ごろは本校の教育活動にご理解、ご協力いただきありがとうございます。この度、「令和4年度九久平小学校いじめ防止基本方針」と「いじめのサイン発見チェックシート(保護者用)」を校長からのたよりに掲載させていただきました。

命を守る避難訓練

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日、地震と火災を想定した避難訓練を行いました。
 「机の下に隠れること」「先生の指示で避難すること」「運動場に集まったら静かに話を聴くこと」どれも大変立派にできました。さすが九久っ子です。
 校長先生から「命は落としてしまったら2度と戻らない。命を守るための行動を日頃から考え、準備をしていきましょう。」というお話がありました。ご家庭でも災害対策について話題にしていただけましたら幸いです。

【1・6年生】学校の給食、おいしいな!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4月7日から、給食が開始されました。1年生と6年生の教室をのぞいてみました。
 1年生にとっては、初めての学校での給食です。どの子もおいしそうに食べていました。6年生は、静かに配膳を済ませて食べ始めました。さすが6年生です。
 九久っ子の皆さん!たくさん食べて、元気に育ってくださいね。


【5・6年生】委員会活動スタート!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4月18日(月)の6時間目、5・6年生が委員会ごとに集まりました。令和4年度の委員会活動のスタートです。
 この日は、委員長・副委員長を決めたり、1年間の活動の計画をたてたりしました。5・6年生が中心となって学校をリードする姿を、これからもたくさん見ることができそうです。頼もしい子どもたちの姿に、期待が膨らみます!

【全学年】4月のオンライン授業参観

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日は、オンラインで授業参観の様子をご覧いただきました。
 新しいクラスでの授業の様子、学級の雰囲気が少しでも保護者の皆さんに伝わっていれば、幸いです。
※いろいろ不手際があり、申し訳ありませんでした。

1年生10時35分オンライン授業参観

1年生10時35分から行います。
<swa:ContentLink type="doc" item="145652">1年生 授業参観 3時間目</swa:ContentLink>

5月の下校時刻

下記のURLから、ご覧ください。

5月の下校時刻

父母教師会総会 オンライン あいさつ

下記のURLよりお入りください。
<swa:ContentLink type="doc" item="145642">父母教師会長あいさつ</swa:ContentLink>

オンライン授業参観

下記のURLよりお入りください。
オンライン授業参観

通学路(日向坂)上の筍について

画像1 画像1 画像2 画像2
4月14日(木)通学路(日向坂)の途中に筍が生えていました。
歩行の妨げになるので、公務手の倉橋さんに掘ってもらいました。
自然の恵み、ものすごい生命力に驚いてしまいました。
写真は、掘り出す前と後です。

【2年生】給食当番をしたよ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 コロナ禍の影響により、自分たちでできなかった給食当番を2年生が初めて行いました。こぼさないようにお椀を持って上手にお汁を入れたり、適量を考えてご飯をよそったりする姿は、とてもほほえましかったです。
 本日の給食の献立には、3色団子がありました。春を感じる一品でした。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
4/5 入学式準備(5年のみ)
4/6 入学式、始業式

校長からのたより

学校だより

特色ある学校づくり推進事業

学校の特色ある活動

PTA

その他

災害時の対応

2年学年通信

1年学年通信

3年学年通信

5年学年通信

6年学年通信

4年学年通信

毎月の下校時刻