2月22日(水)3、6年生を送る会3
2月22日(水)3、6年生を送る会の様子です。
続いて、1年生の「出し物」です。 1年生は、「昔の遊び」で地域の達人に教えてもらった「技」と、担任の先生に教えてもらった「芸」で6年生と勝負しました。 元気よく入場した1年生… 最初の種目は、「けん玉」です。 まず1年生が、技を披露しました。 軽ーく、全員失敗! しかし、その瞬間、全員で後ろにずっこける「芸」を披露してくれました。 6年生は、大爆笑! 6年生のけん玉チャレンジは、なんと、3人が玉を突き刺しました。(写真下の右から4人目までの3人) 一発で仕留めるなんて、さすがです。 1年生は、目をまん丸にして驚いていました。 2月22日(水)2、6年生を送る会2
2月22日(水)2、6年生を送る会の様子です。
「出し物」のトップバッターは、4年生です。 な、な、なんと、あの伝説の 「キツネダンス」を披露しました。 6年生もノリノリで、一緒に踊り出す子もいました。 続いては、4年生と6年生の男女別「綱引き大会」です。 1対5で、6年生チームの圧勝でした。 6年生にガチで勝負する4年生、立派でした。 「キツネダンス、楽しかったよ。4年生のみんな、いつでも対手になるよ!」(6年男子) 「花のアーチ、ありがとう。うれしかったよ。」(6年女子) 2月22日(水)1、6年生を送る会1
2月22日(水)1、6年生を送る会を開催しました。
4・5年生が会場入りし、6年生の入場を待ちます。 1年生から3年生は、教室のテレビでリモート見学しています。 さあ、始まりました。 6年生の入場です! 4年生が花のアーチの担当をしました。 6年生は、壇上で一度止まり、好きなポーズを決めています! 2月22日(水)0、6年生を送る会0
2月22日(水)、全校で「6年生を送る会」を開催しました。
1か月ほど前から、各学年ごとに「出し物」や「飾り作成」「プレゼントの準備」などを進めてきました。 全体進行は、5年生が担当しました。 いよいよはじまります! 2月21日(火)8、駒場賞・6年生
2月21日(火)8、駒場賞の授与式に、久しぶりに6年生が来てくれました。
一人は、なんと6年間もシールをためていたそうです。 一挙に3枚の賞状を授与しました。 2月21日(火)7、今日の5組6組7組8組
2月21日(火)7、今日の5組6組7組8組の活動の様子です。
写真上・中…合同音楽の様子です。 学期の演奏を楽しんでいます。 写真下…7組のトレーニングの様子です。 体を柔らかくしたり、バランスをとるトレーニングです。 2月21日(火)6、今日の6年生
2月21日(火)6、今日の6年生の活動の様子です。
写真上…6年1組、学級活動の時間です。 「連続・大縄跳び」を楽しんでいます。 みんなで掛け声をかけて…楽しそうです。 写真中…6年1組、理科「プログラミング」の学習です。 昨日の続きです。 子どもたちは、すいすいプログラミングをしています。 写真下…6年2組、体育「ポートボール」の学習です。 仲間分けをして、試合開始です。 2月21日(火)5、今日の5年生
2月21日(火)5、今日の5年生の活動の様子です。
写真上…5年1組、体育「タグラグビー」の学習です。 男女別にタグラグビーを楽しんでいます。 写真中…5年1組、英語「日本の文化を紹介しよう」の学習です。 タブレットを使って、ショートストーリーを作成しています。 写真下…5年2組、書写の時間です。 「近づく春」を書いています。 2月21日(火)4、今日の4年生
2月21日(火)4、今日の4年生の活動の様子です。
写真上…4年1組、算数「直方体と立方体」の学習です。 今日は、展開図を書く学習です。 写真中・下…4年2組、図工「ギコギコトントン・クリエイター」の学習です。 板を切って、貼り付けし、使って楽しむ作品を作っています。 のこぎりや木づちの使い方も学んでいます。 2月21日(火)3、今日の3年生
2月21日(火)3、今日の3年生の活動の様子です。
写真上…3年1組、体育「ハードル走」の学習です。 リズムよく跳んでいます。 写真中…3年2組、算数「2けたをかけるかけ算の筆算」の学習です。 ノートに数字を丁寧に書き込んでいます。 写真下…3年3組、国語「外国のことをしょうかいしよう」の学習です。 学習用タブレットを使って、紹介したい外国を探しています。 2月21日(火)2、今日の2年生
2月21日(火)2、今日の2年生の活動の様子です。
写真上…2年1組、国語「あなのやくわり」の学習です。 この時間は、「50円玉のあなのやくわり」について読み取っています。 写真中…2年2組、音楽の時間です。 楽器演奏をしています。みんな楽しく演奏したり聴いたりしています。 写真下…「卒業を祝う会」の2年生の出し物の練習風景です。 どんなことをやるのかな。明日が楽しみです。 2月21日(火)、今日の1年生
2月21日(火)、今日の1年生の活動の様子です。
写真上…1年1組、体育「ボールけり遊び」の学習です。 仲間とミニゲームをして楽しんでいます。 写真中…1年2組、国語「スイミー」の学習です。 第3場面の好きなところを見つけます。 写真下…1年3組、体育「ボールけり遊び」の学習です。 ボールタッチの練習をしています。 2月20日(月)8、2月の児童集会
2月20日(月)8、2月の児童集会を行いました。
委員会からの連絡と校歌斉唱です。 写真上…JRC委員会は、「お年玉募金」の取り組みの報告をしました。 写真中…保健委員会は、「遊具の正しい使い方」についてのお願いをしました。 写真下…生活委員会は、「ハートフル活動」のお礼の言葉を発表しました。 2月20日(月)7、今日の5組6組7組8組
2月20日(月)7、今日の5組6組7組8組の活動の様子です。
写真上…5組教室、ジャガイモの植え付けの準備をしています。 たねイモの切り口に草木灰をまぶしています。 写真中…みんなで、畑を起こしています。 協力体制ができています。 校内整備員さんも手伝ってくださっています。 写真下…いよいよ植え付けです。 間隔をとって、きれいに植え付けています。 収穫が楽しみです。 2月20日(月)6、今日の6年生
2月20日(月)6、今日の6年生の活動の様子です。
卒業式が、ちょうど1か月後となりました。 写真上…6年1組、理科「プログラミングを体験してみよう!」の学習です。 「明るさセンサー」を使って、暗い時だけ明かりがつくようになるプログラミングをしました。 子どもたち、とても楽しそうです。 写真中…6年2組、英語「ベスト メモリー」の学習です。 「ベスト メモリー」について、仲間と英語で会話します。 ALTや英語ボランティアから助言をもらい、自信をつけて会話に挑みます。 写真下…6年の担任の先生です。 あと1か月で卒業式です。 子どもたちをさらに成長させる仕掛けを練っています。 ※子どもたちは、遊びに興じています。(少し前の写真です) 2月20日(月)5、今日の5年生
2月20日(月)5、今日の5年生の活動の様子です。
6年生の皆さんは、ここから下の写真を見ないでください。 写真上…5年1組、英語の学習です。 仲間に英語で「日本の式や文化の紹介」をします。 ALTや英語ボランティアの助言をもらいながら、楽しく学んでいます。 写真中…5年2組、算数「ともなって変わる2つの数量」の学習です。 ノートに表を書いて、変わり方を調べています。 写真下…5年生が主となって進めている「卒業を祝う会」の練習の様子です。 最後の場面かな? くれぐれも、6年生の皆さんはこの写真を見ないでくださいね。 2月20日(月)4、今日の4年生
2月20日(月)4、今日の4年生の活動の様子です。
写真上…4年1組、算数「直方体と立方体」の学習です。 「見取り図」の書き方を学んでいます。 写真中…4年1組、体育「ボール運動」の学習です。 これから、タグラグビーを始めます。 私に手を振ってくれていますが、子どもたち、学習に集中してね! 写真下…4年2組、体育「ボール運動」の学習です。 2組は、ミニサッカーのようです。 2月20日(月)3、今日の3年生
2月20日(月)3、今日の3年生の活動の様子です。
豊田市郷土資料館の方から「古い道具の使い方」を教えていただきました。 社会科「市のうつりかわり・博物館の展示の見学」の学習です。 郷土資料館所蔵の古い道具を体験できる「移動教室」です。 子どもたちは、見て、触って、においをかいで… 昔と今の生活用具の変化を感じ取りました。 写真上…3年3組の体験の様子 昔懐かしい「黒電話」です。昔は家族で使っていましたね。 写真中…3年2組の体験の様子 蓑(みの)や背負子(しょいこ)です。もはや映画の世界かな。 写真下…3年1組の学習の様子です。 体験活動のまとめをしています。 昔と今の道具の変化の様子を話し合っています。 2月20日(月)2、今日の2年生
2月20日(月)2、今日の2年生の活動の様子です。
写真上…2年1組、国語「あなの やくわり」の学習です。 知っていることと結び付けて読む学習です。 写真中…2年1組、生活科「ペットボトルだいこんの収穫」の学習です。 ご覧のとおり、細くて長い「駒場だいこん」が収穫できました。 ご家庭で、お子さんの自慢話を聞きながら召し上がってください。 写真下…2年2組、体育「ボールけり遊び」の学習です。 仲間とのボール遊びを楽しんでいます。 2月20日(月)、今日の1年生
2月20日(月)、今日の1年生の活動の様子です。
写真上…1年1組、国語「スイミー」の学習です。 いよいよ1年生の国語の最後の単元の学習がはじまりました。 お話の好きなところを見つける学習です。 写真中…1年2組、生活科の学習です。 達人から教えていただいた「昔の遊び」を仲間に教えています。 やっぱり「コマ回し」が、難しいようです。 この時の達人は…、私でした。教え方がとても難しいです。 写真下…1年3組、算数「100までのかずのけいさん」の学習です。 「88−2」のような計算です。 みんなよくできています。 |