今日の一行詩  雨増えた 外で遊べず かなしいな           

1/27 学年通信を更新しました

1/26 学年通信を更新しました

1/26 授業参観ありがとうございました2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4〜6年の授業の様子です。

1/26 授業参観ありがとうございました1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 お忙しい中、また大変寒い中、多くの保護者の皆様に授業をご参観いただき、ありがとうございました。1〜3年生の授業の様子です。

1/25 5年生が竹炭用の竹を割りました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 極寒の中、竹炭を焼くために、5年生が竹割りをしました。今年も、炭焼きは寺下町の鈴木雅英さんに講師をお願いしています。校内整備員の三宅幸夫さんにもお手伝いいただき、竹割り、節取り、束ねの作業を、手分けして行いました。初めての経験で、最初は時間がかかりましたが、だんだん慣れてくると、手際よく作業を進めることができるようになりました。みんなで協力して、時間いっぱいまでがんばりました。2月6日(月)には、雅英さんにご指導いただき、竹の窯入れ、炭窯の火入れを行います。今年も飾り炭に挑戦しようと思います。どんなものが炭になるか考えて、材料も集めていきたいと思います。

1/20 学年通信を更新しました

1/13 学校だより・学年通信を更新しました

1/11 竹切り

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1月11日(水)、地域ボランティアのみなさんに、近見岩のある里山の竹を伐採していただきました。伐採した竹を5年生が炭焼きの材料として使用させてもらうため、今年は5年生も伐採した竹の運搬のお手伝いをしました。毎年、大変な作業をありがとうございました。今後、5年生が炭焼きの学習で、2月までに竹炭にします。

1/10 書き初め大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1月10日(火)に、書き初め大会を行いました。練習の成果が出せるように、みんな集中して、真剣に書き初めに取り組みました。子どもたちの力作は、校内書き初め展でぜひご覧ください。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
4/6 入学式・始業式

学校だより

学年通信

保健だより

特色ある学校づくり推進事業

その他

災害時の対応