浄水北小学校ホームページへようこそ 〜まごころ〜地域とともにある学校

12/3 まごころ発表会 2年生

 2年生のテーマは「浄水北ランドをぼうけんしよう!」町探検で見つけた「お気に入りのお店・施設」を訪問し、調べた秘密を発表しました。グループごとに、お客さん(お家の人)の前で、説明をしたり、クイズを出したりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/3 まごころ発表会 1年生

 まごころ学習(生活科・総合的な学習)の発表会を行いました。1年生は「きらきら かがやく すてきな 1年生」をテーマに、成長した姿をお見せしました。校歌やあさがおの歌、秋の群読を発表し、秋見つけの学習で作ったおもちゃをお家の方々と楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

消防署の見学 3年生 その2

 消防署の中も見せていただきました。トレーニングをする部屋、食事をする部屋を見せていただいたり、消防服を着る様子を見せていただいたりしました。
 北消防署の皆様、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

消防署の見学 3年生

 少し前のことですが、11月25日、3年生が社会科の学習で、豊田市消防本部北消防署に見学に出かけました。
 消防車の中を見せていただいたり、いろいろな種類の車を見せていただきました。子どもたちは目を輝かせて説明を聞いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/2 図を使って 2年生

 2年生の算数の授業です。この日は研究授業でした。問題を整理したあと、テープ図を使って式を考え、学習用タブレットの発表ノートに書き込みました。互いの書いたものをタブレットで確認しながら、説明を聞きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/2 保健委員会呼びかけ

 保健委員会が、ハッピータイムに放送を入れ、風邪の予防を呼びかけています。「換気をしっかりしましょう。」「寒くなってきましたが、手洗いとうがいをしっかりしましょう。」
画像1 画像1
画像2 画像2

12/1 家族への感謝 2年生

 2年生の道徳の授業です。研究授業で、他の先生方が参観する中、子どもたちはよく発言していました。「きつねとぶどう」という資料を読み、自分の家族へ思いをはせました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/1 なかよく 6年生

 なかよしタイムの様子です。6年生が男女混合でドッジボールをしていました。寒くても仲良く外で遊んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

11/30 直角をさがせ 2年生

 2年生の算数の授業です。直角について学習した子どもたち。教室の中に「直角」を見つけようと探しているところです。「ここもそうかな。」と三角定規の直角を当てて確かめていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/30 なわとび 6年生

 6年生の体育の様子です。なわとびをしていました。グループでおおなわとびをしたり、一人ずつのなわとびをしたりしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/30 外国語活動 3年生

 3年生の外国語活動の様子です。アルファベットを仲間分けする活動を、担任・ALTと一緒に行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/30 エプロンのポケット 5年生

 5年生の家庭科です。エプロンのポケットを取り付ける作業をしていました。アイロンをかけ、しつけをかけてからミシンです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

大根・かぶの収穫 おひにこ組

 少し前のことですが、11月24日、おひにこ組で育てている大根・かぶの収穫を行いました。子どもたちは、大根・かぶが大きく育ったことを、とても喜んでいました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

11/29 オルゴール 6年生

 6年生の図工の様子です。卒業記念のオルゴールの制作に入りました。下絵を考えています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/29 なわとび 2年生

 昨日は雨が降っていたので、2年生は、体育のなわとびを、昇降口を出たところ(ひさしのあるところ)で行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

11/29 ひし形の面積 5年生

 5年生の算数です。「ひし形の面積の公式をつくろう」という活動をしていました。友達と相談して黒板に書き込んだり、一人でじっくり考えたりして公式を考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/29 空き容器の変身 3年生

 3年生の図工の授業です。空き容器に紙粘土を付け、色をぬっていました。すてきな容器に変身です。
画像1 画像1
画像2 画像2

11/29 メディアセンター

 メディアセンターの様子です。1年生が本を借りにきていました。メディアセンターの本の展示コーナーは、人権週間にちなんで、人権を考える本が特集されていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/29 書き初めの練習 4年生

 4年生の書写の授業です。書き初めの練習に入っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/29 布のはしの始末 5年生

 5年生の家庭科の様子です。エプロンの端の始末のしかたについて、動画と実物で説明を受けているところです。しつけぬいをしていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

校長からのたより

学校だより

特色ある学校づくり推進事業

その他

地域学校共働本部

いじめ防止基本方針