1年生 道徳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 みんなたくさん考えました。
よいこと、わるいことをしっかり考えて過ごしていきたいね。

6年生 体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生の跳び箱運動では、大きな台上前転、そして首はね跳びに挑戦していきます。自分の動きを、スクリーンで確認して、技の精度を磨いていきます。

4年生 朝の会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今朝の様子です。朝の会と朝の会終了後です。1時間目に使うプロジェクターの準備をしていました。友達と談笑している4年生もいました。

4年生 体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
この日も、一生懸命練習していました。

6年生 体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「跳び箱運動」の学習の様子です。全員開脚跳びができるようになりました。次は、全員台上前転ができるように挑戦です。

5年生 今日の自主学

画像1 画像1
画像2 画像2
 授業で学んだことを生かし、家庭科と社会の自主学に取り組むことができました。授業で出た疑問を自ら調べていく姿勢がとてもすばらしいですね。

5年生 図工

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 図工では、「のぞいてみると」の単元に取り組んでいます。光をうまく生かしたアイデア溢れる作品を作成しています。

4年生 体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
この日は、いろいろな技に挑戦していました。

4年生 体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
鉄棒の練習をしていました。

4年生 国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2組の授業の様子です。図書館で1年生に紹介する本を探しました。

4年生 国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
授業後は、元気に過ごしていました。

4年生 国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
この日も集中して授業を受けていました。

4年生 国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4組の授業の様子です。ヤドカリとイソギンチャクでの内容理解を深めていました。

1年生 生活科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学校探検に連れて行ってくれた2年生に
お礼の手紙を書き、届けました。

ありがとうの気持ちがきっと伝わりましたね。

2年生 生活

画像1 画像1 画像2 画像2
朝の会に、1年生の子が「学校探検」のお礼に来てくれました。たくさんのお手紙をもらいました。ありがとう!

2年生 生活

画像1 画像1 画像2 画像2
週明けは、お水をたっぷりあげています。支柱を立てた子も、増えてきました。

2年生 生活

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
野菜が大きくなっています。花が咲き、実がなり始めている子もいますよ。

5、6年生 英語クラブ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
活動の様子です。

5、6年生 銭太鼓クラブ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
手元でくるくる回したり、とんとんと地面をたたいたりして銭太鼓を演奏しました。
ソーラン節の動きを覚えるのがはやいねとほめてもらいました。

6年生 算数

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「分数×分数」の学習の様子です。立式の訳を、説明し合う活動を通して、文章問題への理解を深めています。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
4/5 入学式準備(新6年)
4/6 入学式・始業式

校長からのたより

学校だより

6年学年通信

5年学年通信

4年学年通信

3年学年通信

2年学年通信

1年学年通信

保健だより

特色ある学校づくり推進事業

PTA

いじめ防止基本方針

地域学校共働本部

なかよし学級通信