4年生 校外学習38

 3組&2組10人のチームは、午後、エコットのインタープリターさんに案内してもらい、渡刈クリーンセンター内の見学をしました。家庭から運ばれたごみがどのように処理されているのか、きちんと分別されないまま到着してしまうとどのようなことが起きてしまうか、詳しく教えていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 校外学習37

 渡刈クリーンセンター・エコットに着いてから、待ちに待ったお弁当。子どもたちはとても嬉しそうに食べていました。早い時間から準備をしてくださり、本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 校外学習36

 3組&2組10人のチームは、まず、グリーンクリーンふじの丘に行きました。埋め立て場では環境のことを考えて分別や汚水処理が行われていることを知りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 校外学習35

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
嬉しそうにお弁当を食べていました。

4年生 校外学習34

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日のグリーンクリーンでの様子です。

4年生 校外学習33

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
エコットでの様子です。

4年生 校外学習32

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
エコットでの様子です。

4年生 校外学習31

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
帰りのバスの中で寝ていた子もいましたが、帰りは、全員元気に笑顔で下校しました。

4年生 校外学習30

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
とても楽しめたようでもっと見学したいと言っていました。

4年生 校外学習29

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
とても勉強になったと言ってました。

4年生 校外学習28

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
次々にバスから降りてきました。

4年生 校外学習27

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
浄水小学校に到着しました。

4年生 校外学習26

画像1 画像1
画像2 画像2
学校に到着しました。教室で今日の絵日記を書いています。

4年生 校外学習25

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今、バスに乗って、浄水小学校へ向かっています。

4年生 校外学習24

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
グリーンクリーンふじの丘の方にお礼を言ってから、帰りのバスに乗りました。

4年生 校外学習23

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
埋め立て処分場から戻ってきました。

4年生 校外学習22

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
埋め立て処分場を出発しました。

4年生 校外学習21

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 グリーンクリーン藤の丘での様子です。

4年生 校外学習20

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
埋め立て処分場の地下にいます。この上には埋められたごみがあります。

4年生 校外学習19

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
埋め立て処分場です。タイヤが鉄でできているトラッシュコンパクターの運転手さんに手を振ると手を振り返してくれました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
4/5 入学式準備(新6年)
4/6 入学式・始業式

校長からのたより

学校だより

6年学年通信

5年学年通信

4年学年通信

3年学年通信

2年学年通信

1年学年通信

保健だより

特色ある学校づくり推進事業

PTA

いじめ防止基本方針

地域学校共働本部

なかよし学級通信