6年生  体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
スタートダッシュ時の前傾姿勢がだいぶ定着してきた児童が増えてきました。中間地点では、足を引き上げて、ストライドをなるべく広くすることを意識しています。

6年生 体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「走の運動学習」の様子です。オリンピックの日本代表のリレーの様子を動画で見て、自分のフォームやバトンパスの動きと見比べました。ICTを活用して、よりよいフォームになるように運動していきます。

4年生 掲示物 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
3組、4組の作品です。中央階段の2階から3階の途中にあります。

4年生 掲示物

画像1 画像1
画像2 画像2
先日、理科の授業でまとめた「春」を感じる様子です。1組、2組の作品です。東階段の2階から3階の途中にあります。

4年生 算数

画像1 画像1
分度器を使って三角形をかく練習をしました。

4年生 休み時間 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今年度から、昼の校内放送のリクエストは、学習用タブレットでQRコードを読み込んで行います。

4年生 休み時間

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昨日の長放課です。友達と仲良く過ごしていました。

6年生  国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「気持ちよく対話を続けよう」の学習の様子です。対話のテクニックを意識しながら「最近気になったニュース」をテーマに、ペアで3分トークをしました。質問をしたり、共感しつつ、聞き手から話題を提示するなどして気持ちよく対話をしました。

5年生 算数

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
体積の勉強をしています。
1立方センチメートルのブロックを箱に詰めていきます。
「体積」の意味を実感できたでしょうか?

4年生 国語 その3

画像1 画像1
音読の後には、お互いにアドバイスをしました。

4年生 国語 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
楽器の気持ちと様子をグループで話し合いをした後に、音読の練習をしました。

4年生 国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は「こわれた千の楽器」の第三場面について考えました。

4年生 図画工作 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
2時間かけて完成させていました。

4年生 図画工作

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
自分の上履きシューズを鉛筆で描いていました。

4年生 休み時間

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
友達と遊んだり読書をしたりしています。

2年生 道徳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「金のおの」のお話を読んで、自分の考えを伝え合いました。「うそをつかず、正直がいいね」という友達の意見にみんなうなずいていました。

4年生 かがやき賞

画像1 画像1
今年度第1号のかがやき賞が発行されました。さすが4年生です。

4年生 歯科検診 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
さすが4年生です。ずっと静かに待っていました。

4年生 歯科検診

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は歯科検診が行われました。自分の番がくるまで静かに待っていました。

4年生 図画工作 その3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
細かな線までとても丁寧にかいていました。みんな上手です。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
4/5 入学式準備(新6年)
4/6 入学式・始業式

校長からのたより

学校だより

6年学年通信

5年学年通信

4年学年通信

3年学年通信

2年学年通信

1年学年通信

保健だより

特色ある学校づくり推進事業

PTA

いじめ防止基本方針

地域学校共働本部

なかよし学級通信