1年生 身体計測

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
しんちょう、たいじゅう、めのけんさをしました。
みんなじょうずにはかれましたね。

5年生 漢字の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 新出漢字の学習を行いました。5年生になり、子どもたちからは、学習に取り組む姿からもやる気を感じています。この勢いを継続していけると良いですね。

なかよし 自立活動

 今週から、いよいよ本格的に授業が始まりました。
 自立活動では、掃除の仕方を練習しました。
 体育では、ブランコを夢中で漕ぎました。
 元気いっぱい活動した後は、もりもり給食を食べました。美味しかった〜。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

なかよし ピクトグラム2

画像1 画像1
第二弾!

茶々林子が好きです。

1年生 ねんどあそび

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ねんどで、じぶんのすきなものをつくりました。
 なにができるのか、たのしみですね。

1年生 ねんどあそび

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 にこにこえがおでポーズ。

1年生 ねんどあそび

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 どんどん作品をつくります。

1年生 ねんどあそび

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 きょうは、ねんどあそびをしました。
みんなたのしそうにつくっていました。

なかよし 自立活動

画像1 画像1 画像2 画像2
体を動かしたり、春見つけをしたりするために、運動場に出かけました。

なかよし ピクトグラム

画像1 画像1
頭を柔らかく、オリンピックのピクトグラムに命名しました。

なかよし 自立活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「がんばろうポーズ」で元気に1日をスタート。新しい教科書に名前を書いたり、迷路やパズルの学習をしたりと落ち着いて過ごしました。

6年生 登校の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生気遣いながら
優しく声をかける
お兄さんやお姉さんたち!
頼りになります!

1年生 下校2

一列に並んで歩きます。
交通安全に注意しましょう!
画像1 画像1

1年生 下校1

画像1 画像1
画像2 画像2
学年下校の並び方を確認しました。

令和4年度入学式、始業式

 4月6日(水)、令和4年度入学式と始業式が行われました。98名の新入生を新たな仲間に加えて令和4年度の浄水丸が船出しました!本年度は全校児童722名、職員65名です。行く手に待ち受けるどんな困難も子どもたちの熱い情熱と保護者の皆様のご協力で乗り越えていくつもりです。
 どうか今夜は早めに就寝するように子どもたちに声をかけてください。明日からさらにパワーアップした笑顔を担任と学級の友達に見せられることを期待しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 入学式準備

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
新6年生が登校し明日の入学式の準備をしてくれました。

先生たちも新たなスタート

画像1 画像1
画像2 画像2
新しい先生たちを迎えて
新たな年度がスタートしました。

入学式準備

 4月5日(火)、新6年生が明日の入学式の準備のために登校しました。
 入学式の会場になる体育館では、椅子の設置や花の飾り付けなどを行いました。
 新1年生が学ぶ教室では、教室の飾り付けや教科書などの配付を行いました。
 新6年生はいよいよ明日に控えた入学式と最高学年として学校を動かしていこうとする期待で目が輝いています。
 さあ、令和4年度がいよいよ始まります!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

画像1 画像1
画像2 画像2
続きです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今咲いているお花です。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
4/5 入学式準備(新6年)
4/6 入学式・始業式

校長からのたより

学校だより

6年学年通信

5年学年通信

4年学年通信

3年学年通信

2年学年通信

1年学年通信

保健だより

特色ある学校づくり推進事業

PTA

いじめ防止基本方針

地域学校共働本部

なかよし学級通信