3年生 国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
すいせんのラッパの読み合わせをしています。
おもしろい表現がたくさんあって楽しいね。

学級写真の撮影

学級ごとにクラス写真を撮りました。
今日欠席等で撮影できなかった児童は
21日と27日の長放課に撮影する予定です!
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 道徳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
道徳の授業のガイダンスをしました。その後に、級訓「にじ」に対する思いを深めました。

4年生 清掃活動 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
東渡り廊下を掃除する子ども達です。

4年生 清掃活動

画像1 画像1
画像2 画像2
木曜日は清掃の時間がないために、簡易清掃をボランティアで行っています。4年生のボランティアへの気持ちは熱くて、全員が清掃を行いました。

4年生 花

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「春」を感じさせる花々です。

4年生 理科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、校内で「春」を感じる場所や物を学習用タブレットで、撮影しました。

4年生 国語

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は、「こわれた千の楽器」を読んだ感想を伝え合いました。

4年生 体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
体育の授業では、整列の仕方の確認をしました。また、テニピンも練習しました。

3年生 けテぶれ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
明日は3年生最初の漢字テスト!
対策はバッチリ!?

3年生 今日のかがやきさん

画像1 画像1
トイレのスリッパを手でそろえています。
自分が使った物以外もそろえる・・・。すてきです。

3年生 算数

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
隣の人と九九の表を使って問題を出し合いました。
2年生の復習はバッチリ!?

5年生 iPadを用いた算数の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 iPadを用いた算数の授業を行いました。一人一人が考えたことを画面上で共有し、意見を交わし合うことで、より深い学びが生まれるように工夫をしています。子どもたちは活発に意見交換をしていました。

1年生 こくご

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 えんぴつの持ち方などを学び、せんあそびをしました。

1年生 じこしょうかい

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 きょうは、クラスのともだちにじこしょうかいをしました。
じょうずに話せていて、りっぱでした。

なかよし ピクトグラム5

画像1 画像1
第一章、完。

なかよし 図画工作

 2限目に、イースターエッグを制作しました。
 クレヨンで模様を下書きした後、絵の具で彩色しました。
 カラフルで面白いイースターエッグがたくさんできました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 算数

画像1 画像1
画像2 画像2
「対称な図形」の学習の様子です。今日は、線対称な図形における、対応する角や辺について学び合いました。都道府県のマークや、教室にあるものの中からも、線対称な図形を見つけました。

6年生 国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
『サボテンの花』の学習の様子です。スカイメニューのアプリのグループワークの機能を使って、文章の読み取りをしたり文章表現の工夫を見つけたりしたりしました。

6年生 プログラミング

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 スクラッチJrとLINE Entryをつかって、プログラミング学習をしました。「プログラミングを使って正多角形をかこう」をめあてに、学習を進めました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
4/5 入学式準備(新6年)
4/6 入学式・始業式

校長からのたより

学校だより

6年学年通信

5年学年通信

4年学年通信

3年学年通信

2年学年通信

1年学年通信

保健だより

特色ある学校づくり推進事業

PTA

いじめ防止基本方針

地域学校共働本部

なかよし学級通信