本日より令和6年度がスタートしました。「子どもと先生みんなで力を合わせて・・・よい一年に!

10月3日「和紙作品制作」(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
【和紙作品制作・5年生】その7

〇次回(2回目)には、さらに作品に手を入れ、完成する予定です。

※10月17日(月)、5年生全員が作品を仕上げ、無事に完成させることができました。なお、2回目の様子は後日紹介します。

10月3日「和紙作品制作」(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
【和紙作品制作・5年生】その6

〇黙々と作業する5年生の姿には感心しました。(集中して作業するひたむきな姿はすばらしいかったです。)

10月3日「和紙作品制作」(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
【和紙作品制作・5年生】その5

〇動物の体の下地を作った後で、その上に色パルプをちぎって貼ったり、こうぞのひもを切って貼ったりしながら、体の表面(毛・皮膚・羽など)の様子を表していきました。


10月3日「和紙作品制作」(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
【和紙作品制作・5年生】その4

〇5年生は、丁寧に作業し、動物の体の色合いを工夫しながら作品作りをしていました。

10月3日「和紙作品制作」(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
【和紙作品制作・5年生】その3

〇5年生は、和紙の技法について自らF先生に尋ね、積極的に作品作りを進めていました。そして、教えたいただいたことをすぐに生かし、さらに良い作品になるよう頑張っていました。

10月3日「和紙作品制作」(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
【和紙作品制作・5年生】その2

〇5年生は、未来に残したい「動物」の写真を参考にしながら、その動物の色に合わせて色パルプ・こうぞなどを使って表現していました。
(写真の3人は、色パルプをスポイトで流しているところです。)

10月3日「和紙作品制作」(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
【和紙作品制作・5年生】その1

〇10月3日(月)、5年生は、テーマ『SDG's 未来に残したい動物』のもと、今年度の作品作りに取りかかりました。

〇和紙講師・F先生のご指導・ご助言を受けながら、自分が表現したい動物を思い思いに表していきました。

10月17日「集会」(児童会長等の決意表明)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
〇児童会長、各委員長、学級委員が、それぞれの立場で「頑張りたいこと」「取り組んでいきたいこと」を述べました。

〜その決意をもとに、今後、様々な場で活躍してほしいと願っています!〜

10月11日「サツマイモほり」2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
<2年生が5月に苗を植え、育ててきたサツマイモ>

〇どのくらい大きくなっているのかな?、いくつとれるかな?と、
 子どもたちは期待に胸を膨らませながら掘り始めました。

〇スコップで掘り、大きく育ったサツマイモを発見すると、
 一つ一つ大事に土の中から掘り出していました。

〇写真のように、たくさんのサツマイモを収穫でき、
 2年生の子どもたちは大喜びでした!

10月11日「後期始業式」その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
【校長先生のお話】

〇「親切にされた場合」の日本での慣習、他の国での慣習の2つを取り上げながら、「正しい答えは一つとは限らない」ということを話されました。

10月11日「後期始業式」その1

画像1 画像1
画像2 画像2
【任命式】

<写真・上>「学級委員の任命」
〇3・4年、5年、6年の学級委員が任命されました。

〜学級及び学校のために主体的に活動できることを願っています!〜

<写真・下>「3委員会の委員長の任命」
〇ほんわか委員会(図書)、すこやか委員会(保健)、ふれあい委員会
(放送等)の各委員長が任命されました。

〜本城小の学校生活がいっそう楽しく豊かになるよう、
    委員会活動を計画・実施してほしいと願っています!〜

10月7日「低学年の音楽発表」その3

画像1 画像1
画像2 画像2
【楽器演奏の発表】

〇3曲目も器楽合奏で、「きらきらぼし」を演奏しました。

〇練習の成果を発揮して上手に演奏できた1・2年生には、
 上級生や先生たちから大きな拍手が送られていました。

10月7日「低学年の音楽発表」その2

画像1 画像1
画像2 画像2
【楽器演奏の発表】

〇2曲目は、鍵盤ハーモニカに他の楽器も加えて、
 「かえるのがっしょう」を演奏しました。

10月7日「低学年の音楽発表」その1

画像1 画像1
画像2 画像2
【楽器演奏の発表】

〇音楽の授業で練習した楽曲を、上級生・先生たちの前で発表しました。

(1曲目は「かっこう」でした。)

10月7日「前期終業式」その6

画像1 画像1
画像2 画像2
【校歌斉唱】

〇5年生・Mさんのピアノ伴奏で、みんなで校歌を歌いました。

(感染症対策をした上で歌いました。)

10月7日「前期終業式」その5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
【校長先生の話】

〇校長先生は、「前期終了」という時期に、子どもたちの学校生活に関わらせて
『節』『節目』について話しました。

〇前期が終わり後期が始まるこの時期は、大切な「節目のとき」であり、
 「思いを新たにできる機会」
 「次の目標・成長に向かってがんばれるタイミング」
 であると、校長先生から子どもたちに熱いメッセージを送りました。
 

10月7日「前期終業式」その4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
【前期がんばったこと・できるようになったことの発表】

〇2年生3名、4年生3名、6年生の代表が、前期を振り返って
「がんばったこと・できるようになったこと」を立派に発表しました。

<写真:上から、2年生、4年生、6年生>

10月7日「前期終業式」その3

画像1 画像1
画像2 画像2
【表彰】詩(市)

〇豊田市教育研究会が募集した作文・詩作品の審査会において
 優秀な成績をおさめた子が表彰されました。(Hさん、Nさん)

〜受賞、おめでとうございます!〜

10月7日「前期終業式」その2

画像1 画像1
画像2 画像2
【表彰】作文・詩(市)

〇豊田市教育研究会が募集した作文・詩作品の審査会(作文の部)において
 優秀な成績をおさめた子が表彰されました。(Rさん、Sさん)

〜受賞、おめでとうございます!〜

10月7日「前期終業式」その1

画像1 画像1
【表彰】読書感想文(市)

〇豊田市「読書感想文コンクール」において入賞(秀逸)したWさんが表彰されました。

〜受賞、おめでとうございます!〜
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
4/5 入学式準備
4/6 入学式・始業式

校長からのたより