本校は、校訓「強く 正しく 仲良く」を具現化した、知・徳・体の調和のとれた子どもの育成を目指します。

全校集会

画像1 画像1
 6月の全校集会が行われました。
 花山っ子賞の表彰や、元気いっぱいの「おはようのエール」を歌いました♪

5年 応急手当講習

画像1 画像1
 消防署の方から、胸骨圧迫(心臓マッサージ)とAEDの使い方を学びました。
 いざというときに助ける勇気をもって行動できる人になりましょう!

ささゆり遠足 香恋の館5

通りすがった一般の方が「あ〜、タブレットを使うって、こうやって持ち出して撮影できるってことなんだね〜」と声をかけてくださいました。そうなんです!

5年生は、2階も楽しみました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ささゆり遠足 香恋の館4

名物ダムカレー!

TKG(たまごかけごはん)も美味しかったそうです!

どちらも見た目以上のボリューム。

カレーはローリエの葉が煮込まれた本格派でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ささゆり遠足 香恋の館3

「サワガニがいるよ!」

お昼ごはんは、お買い物練習の成果を出します!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ささゆり遠足 香恋の館2

「同じ下山地区だけど、巴ケ丘小の学区のことを知らないなぁ」と、勉強へ行きました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ささゆり遠足 香恋の館1

いつもお世話になってます。

下山デマンドバスで出発!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第1回クラブ活動

5月30日(月)、第1回クラブ活動が行われました。

 この活動は、特色ある学校づくり推進事業の一環として実施しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【救命講習・シミュレーション研修を行いました】

5月26日(木)、5名の消防署員の方をお迎えし、救命講習とシミュレーション研修を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生の植物が大きくなってきました

画像1 画像1 画像2 画像2
3年生が理科で5月から育てているヒマワリとホウセンカが大きくなってきました。
花が咲くのが楽しみです。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31