ミニ通学団会![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 担当の先生と班の課題を解決するために話し合いました。 今日の読み語りは…3月16日![]() ![]() ![]() ![]() 読んでもらった本は、「おおきくなったらきみはなんになる?」というお話でした。絵が素敵な絵本なので、また機会があれば読んでみてください。 詩を2編読んでもらいました。高村光太郎「牛」と谷川俊太郎「卒業証書」でした。校長室の前に掲示してあります。こちらも読みに来てください。 あさひの窓第17号を掲載しました音楽「木星」の発表 6年生![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() みんなで心を合わせて演奏しました。とても素晴らしかったです。 図書整備 ありがとうございました![]() ![]() ![]() ![]() 卒業式 予行練習![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 美カエル週間![]() ![]() ![]() ![]() きれいになりました!![]() ![]() ![]() ![]() 地元の業者クリーンスタジオさんが来て、きれいに磨いてくれました。 ぴっかぴかになりました。 月曜日、楽しみにして来てください。 廊下の汚れ きれいになあれ![]() ![]() ![]() ![]() でも、校舎内は50年の歴史を物語っています。廊下の床の汚れが長年に渡ってこびり付いています。今日は、これをきれいにしてもらいます。 PTA研修会![]() ![]() ![]() ![]() お休みの日にもかかわらず、ありがとうございました。 6年生を送る会
6年生を送る会に向けて、各学年が準備をしてきました。飾り付けも、分担して作りました。5年生は、それぞれの学年に合ったゲームを考えて、みんなが楽しめるように工夫してくれました。1年生から5年生は、心を込めて作ったプレゼントをそれぞれ渡しました。笑顔があふれるとても楽しい会になりました。みんなの優しさや、温かさ、そしてちょっぴりのさみしさが伝わる会でした。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年生を送る会
各学年から6年生に手紙やプレゼントを渡しました。6年生からも1〜5年生に手紙が渡されました。最後に6年生から通学団の腕章、校旗、縦割り班の旗を、5年生に引き継ぎました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年生を送る会
5年生が計画、進行して、楽しい会になりました。6年生のみなさん、これまで朝日小学校を引っ張ってくれてありがとうございました。みなさんの力は、5年生に受け継がれます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 外国語の授業![]() ![]() ![]() ![]() 見守り隊 感謝の会![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年生の児童が中心となって企画し、感謝状とお手紙をお渡ししました。 交通量が多い危険な狭い道を安全に通学させてくださる見守り隊の方々、本当にありがとうございます。 図書整備ボランティア![]() ![]() ![]() ![]() 今日も本にラベルを貼ったり、掲示物を作ったり、本当にありがとうございました。 メグリア見学 3年生![]() ![]() ![]() ![]() お店の中を見学して、スーパーマーケットの工夫をいろいろ知ることができました。 店長さんに質問して、疑問に思っていたことが解決できました。 読み語り
読み語りボランティアの方が『つみきのいえ』と『ふたりはともだち』の中から「はるがきた」「なくしたボタン」を読んでくださいました。とてもかわいいお話でした。ありがとうございました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ICTで鑑賞
2年生の図画工作科の授業。いくつかの写真の中から一枚を選び、選んだ理由をタブレットに書き込みました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 通信あさひを掲載しました |