修了式 その3
1年生、3年生、5年生の児童がそれぞれの学年でがんばったことを発表をしました。
とても立派な発表でした。
【学校行事】 2023-03-24 23:39 up!
修了式 その2
校長先生が式辞の中で、それぞれの学年のがんばったことを褒めてくださいました。
【学校行事】 2023-03-24 23:35 up!
修了式 その1
5年生は体育館で、他の学年はオンラインで教室にて修了式を行いました。
学年の代表が修了証を校長先生からいただきました。
【学校行事】 2023-03-24 23:31 up!
担任からの黒板メッセージ その4
【各学年から】 2023-03-24 23:27 up!
担任からの黒板メッセージ その3
【各学年から】 2023-03-24 23:25 up!
担任からの黒板メッセージ その2
【各学年から】 2023-03-24 17:38 up!
担任からの黒板メッセージ その1
本年度最後の朝です。
教室を回ると担任からの黒板メッセージが書かれていました。
【各学年から】 2023-03-24 08:05 up!
今日は修了式
1年生の前の花壇のチューリップが色付き始めました。
今日は修了式です。1年間がんばった朝日っ子をたくさん褒めてあげたいです。
【各学年から】 2023-03-24 07:58 up!
今年度最後の給食
明日は修了式です。今日は今年度最後の給食です。
みんなおいしそうに食べています。
【各学年から】 2023-03-23 12:52 up!
読み語り1
本日が今年度の最後の読み語りということで、司書さんが読んでくださいました。本の題名は、『うしはどこでも「モー!」』と『みんなでまもった ひなどり』でした。面白くて、心が温かくなるお話でした。ありがとうございました。
【特色ある学校づくり推進事業】 2023-03-22 19:29 up!
読み語り2
時間に余裕があったので、もうお一人読み語りをしてくださいました。読んでいただいた本は、『かもとりごんべえ』です。とても楽しいお話でした。ありがとうございました。
【特色ある学校づくり推進事業】 2023-03-22 19:23 up!
図書整備ボランティアさん ありがとうございました
今年度最後のボランティア活動をしてもらいました。
新入生のために掲示物を作ってくださったり、本をきれいにしたり、今年度最後のお仕事をしてくださいました。ありがとうございました。
【特色ある学校づくり推進事業】 2023-03-22 18:08 up!
卒業式 その7
教職員といちご教室に来ていた子どもたちで6年生の門出をお祝いしました。
【学校行事】 2023-03-20 23:59 up!
卒業式 その6
学級活動の様子を保護者のみなさんには、他の教室にてリモートで見てもらいました。
【学校行事】 2023-03-20 23:57 up!
卒業式 その5
式が終わり、教室に戻って学級活動です。担任と最後のお別れです。
【学校行事】 2023-03-20 23:53 up!
卒業式 その4
校長式辞では、6年生の功績を紹介されました。
本当に立派な6年生でした。
【学校行事】 2023-03-20 23:49 up!
卒業式 その3
校長先生から一人ずつ卒業証書を手渡されました。
どの子も大きな声で返事ができました。
【学校行事】 2023-03-20 23:49 up!
卒業式 その2
式が始まります。
6年生の入場です。胸を張って堂々とした入場です。
【学校行事】 2023-03-20 23:02 up!
卒業式 その1
もうすぐ式が始まります。
6年生の廊下にあるホワイトボードに担任からのメッセージが書かれていました。
【学校行事】 2023-03-20 22:48 up!
今日は卒業式
とても良いお天気になりました。
6年生の子どもたちが巣立っていくのにふさわしいお天気です。
【学校行事】 2023-03-20 07:30 up!