いつも梅坪台中学校のホームページをご覧いただきありがとうございます。

1/23(月) 授業の様子です(1年生) 2

 12学級は、国語の「ことばのきまり」の授業の様子です。修飾・被修飾の関係について、問題を解きながら確認していました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/23(月) 授業の様子です(1年生) 1

 1年生の授業の様子です。
 11学級は、音楽の「赤とんぼ」の授業の様子です。「『赤とんぼ』の歌って知ってる?」と聞くと「少しなら聞いたことはあります」という答えが返ってきました。
 「ゆうや〜け こやけ〜の あかとんぼ」の歌詞を聞くと、昔を思い出します。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/20(金) 部活動の様子です 4

 男子バスケットボール部の活動の様子です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/20(金) 部活動の様子です 3

 男子バスケットボール部の活動の様子です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/20(金) 部活動の様子です 2

 女子バスケットボール部の活動の様子です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/20(金) 部活動の様子です 1

 女子バスケットボール部の活動の様子です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/20(金) 授業の様子です(2年生) 4

 24学級は、社会の「開国と近代日本の歩み」の単元テストの様子です。一問一問集中して解いていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/20(金) 授業の様子です(2年生) 3

 23学級は、道徳科の授業の様子です。今週月曜日に愛知教育大学の鈴木教授から学んだ「道徳の授業づくり」をいかして、生徒の興味を高めながら授業を行っていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/20(金) 授業の様子です(2年生) 2

 22学級は、理科の「気圧と風」の授業の様子です。話し合いの中で、「だからポテトチップスの袋は高い山に登ると膨らむんだ!」という呟きが聞こえてきました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/20(金) 授業の様子です(2年生) 1

 2年生の授業の様子です。
 21学級は、体育の「アルティメット」の授業の様子です。グループで「パスをつなげる」「パスカットを行う」などの目標を定め、練習に取り組んでいました。下の3枚の写真の中で、どこにディスク(白色)があるかわかりますか。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/19(木) 総合的な学習の時間の様子です(1年生) 6

 合唱練習を行っている様子です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/19(木) 総合的な学習の時間の様子です(1年生) 5

 合唱練習を行っている様子です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/19(木) 総合的な学習の時間の様子です(1年生) 4

 入学説明会に向けて準備している様子です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/19(木) 総合的な学習の時間の様子です(1年生) 3

 入学説明会に向けて準備している様子です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/19(木) 総合的な学習の時間の様子です(1年生) 2

 入学説明会に向けて準備している様子です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/19(木) 総合的な学習の時間の様子です(1年生) 1

 1年生の総合的な学習の時間の様子です。
 「入学説明会」に向けて、パートごとに分かれて取り組んでします。入学説明会で来校する6年生と保護者の方々に合唱を披露したり、生活・学習・部活動について紹介したりします。梅坪台中の様子が伝わり、入学が楽しみになるように頑張って準備をしています。

 入学説明会に向けて準備している様子です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/19(木) 授業の様子です(3年生) 4

 34学級は、国語の「夏草―『おくの細道』からー」の授業の様子です。デジタル教科書の映像を見ながら、松尾芭蕉について理解を深めていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/19(木) 授業の様子です(3年生) 3

 33学級は、英語の「Power Your Future」の授業の様子です。練習問題を解き終わった生徒は、教師や級友と答えや考え方を確認していました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/19(木) 授業の様子です(3年生) 2

 32学級は、音楽の授業の様子です。「ボレロ」の鑑賞を行っていました。スクリーンに映し出された映像を見て、音楽と動きの迫力に圧倒されていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/19(木) 授業の様子です(3年生) 1

 3年生の授業の様子です。
 31学級は、理科の「月と惑星の運動」の授業の様子です。月の運動と見え方について、教師の話を集中して聞いていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31