浄水中学校のホームページへようこそ!

水龍アピールのリハーサルを行いました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日,3年生は,今週行われる体育祭の「水龍アピール」のリハーサルを行いました。
 学年全体の前で披露するのが初めてであったため,大変緊張した様子でしたが,どの学級も精一杯のパフォーマンスをしていました。発表のあとは,互いに温かい拍手を送っていました。本番までさらに高められるよう,がんばってほしいと思います。

各クラスが熱のこもった練習に取り組んでいます その2

 12日(木)の様子です。生徒はもちろん先生も一緒に熱心に取り組んでいます。またタブレットを上手に活用して、練習の効率化にも努めています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

各クラスが熱のこもった練習に取り組んでいます その1

 12日(木)午後の練習風景です。威勢よく表現活動の練習に打ち込んだり、仲間と作戦や作品の仕上がり具合を相談したり、各クラスがそれぞれの課題解決や目標達成に向けて熱心に取り組んでいます。どの活動場所でも生徒が生き生きと活動しており、見ている側もうれしくなってきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

リレーの練習をしました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生は、本日、浄水リレーの学年練習を行いました。緊張感のある雰囲気のなか、精一杯走りました。

体育祭強調週間が始まりました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 体育祭まであと7日となり,本格的な練習が始まりました。8の字跳び,水龍アピール,浄水リレーと,どの種目も練習に熱が入っています。学級が団結し,力を合わせて完成に向けて練習を進めていけることを願っています。

決起集会を行いました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日,3年生は体育祭に向けての決起集会を行いました。
担当教師からは,これまで2年間の体育祭を振り返り,今年度は最高学年として有終の美を飾ることのできる体育祭にしたいという話を聞きました。また,水龍アピール実行委員の生徒からは,体育祭に向けて,学年・学級それぞれを大切にして皆でがんばりたいという話を聞きました。本番まであとわずかとなりましたが,学年一丸となってがんばってほしいと願っています。

体育祭に向けて本格的に練習がスタート!

 5月9日(月)から5月19日(木)に実施される体育祭に向けての練習が本格的にスタートしました。5時間目は学年で決起集会を行ったり、リーダーが中心となって表現活動の振り付けを練習したりと、いずれの学級や学年も熱心に取り組んでいました。校内のどこに行っても、楽しそうに取り組んでいる姿ばかりで、当日の仕上がりが今から楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業参観が行われました 1年生・まごころ学級

 4月28日(木)午後に行われた授業参観の様子です。
 1年生は、道徳の授業として、ネットモラルを取り上げて授業を行いました。生徒にとって身近な話題を取り上げることで、生徒にとって自分事として考える良い機会になりました。
 まごころ学級は1学級が国語、2学級が数学の授業を行い、保護者の皆さんの見守る中で一人一人が集中して問題に取り組んでいました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業参観が行われました 2年生

 4月28日(木)午後に行われた授業参観の様子です。
 2年生も道徳の授業を行い、学級や学年のスタートに合わせた話題を取り上げながら、中学校生活2年目の自分たちを見つめる機会としました。真剣に考える姿が1年間の成長を感じました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

進路説明会を行いました

画像1 画像1
画像2 画像2
 6日(金),私立・専修学校の先生方をお招きして,進路説明会が行われました。
 生徒たちにとっては初めて知る学校も多かったようで,皆,興味深そうに,真剣に学校についての説明を聞いていました。
 保護者の皆様におかれましても,多くのご参加ありがとうございました。

修学旅行・進路説明会のご参加,ありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生は,授業参観のあと,説明会を行い,修学旅行の概要や持ち物について,進路目標実現に向けての説明をしました。
 生徒たちが楽しみにしている修学旅行がもうすぐ予定されていますので,たくさんの思い出ができる修学旅行になることを願っています。
 多くのご参加ありがとうございました。

授業参観,ありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生は「進路決定への第一歩」の授業を行いました。
 授業を通して,1年間の流れを知ることで,今後の見通しや進路について真剣に考えていこうという気持ちをもつことができました。
 また,進路を考えることは単に受験することだけでなく,将来自分が進みたい道を考えることであり,その第一歩として体験入学をしたり希望校を考えることが大切であることを知りました。
 ご家庭でも進路に関することを話題にしていただけると幸いです。

学年集会を行いました(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 前期企画委員会の生徒による学年集会を行いました。
 企画委員長・副委員長のあいさつ,企画委員会と修学旅行のスローガンの発表や修学旅行についての話を聞きました。
 中学校生活最後の1年をよりよいものにしたいという思いが伝わってくる話を,皆真剣な表情で聞いていました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

校長からのたより

学校だより

学年通信

進路だより

保健だより

学校の特色ある活動

災害時の対応

浄水中学校地域学校共働本部

各種検定

その他

部活動

保護者

リサイクルセンター