授業や行事,石野中の自然について,旬な情報をお届けします。生徒の学習や活動の様子,石野中を囲む自然の様子をご覧ください。 

4/8 下校の様子 1

通学団会を終え、いよいよ3学年そろっての下校です。団長が1年生を優しくサポートしています。担当の教員から注意点を聞き、3年生が登下校時の服装や意識することが伝えられました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/8 安心して登下校を…

6時間目の後半に行われた通学団会の様子です。初めて3学年が一緒に活動しました。先輩から通学時に心配な危険個所を教えてもらったり、下校時の隊列などを確認しました。
先輩たちの堂々とした様子に感心しきりの1年生でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

4/8 全員の願いを一つに…

4組の学活の様子です。級訓決めを行っていました。
各自が期待するクラスの姿を発表し、全員の願いが込められた級訓にしようと、一生懸命考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4/8 一年間の成長と高まりを期待して…

3年生の学活の様子です。本日最後の学活で、級訓決めを行っていました。仲間と相談したり、タブレットで願いに合ったフレーズを探し出していきます。
一年の成長や高まりを左右する級訓。今後もう少し時間をかけて決定していきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

4/8 経験からくる自信

2年生の学活の様子です。午前中に調査した内容をもとに、まずは自分のなりたい係に立候補していきます。
どんどん自分をアピールする2年生。一年間の経験と自信が、今の自分に表れているようです。
画像1 画像1
画像2 画像2

4/8 年に一回だけだから…

3年生の学活の様子です。自己紹介カードの作成に取り組んでいました。気心知れた仲間同士ですが、年度のはじめにだけ取り組むもの。一年間で変化していることもあるため、今回も丁寧に作成していました。大切な意識です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/8 明るい雰囲気

1年生の学活の様子です。級訓決めを行っていました。
毎時間違うメニューが計画されており、中学生の洗礼を受けています。ただ、どの時間に教室に行っても、教師の指示に対しての反応がよく、笑顔が絶えない雰囲気に少し安心しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/8 先輩としてのプライド

給食後、体育館から元気な声が聞こえてきました。見に行くと、2年生がソーランの練習を行っていました。2週間後に行われる『新入生歓迎会』での発表に向けての練習です。
先輩としての意地とプライドが感じられました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/8 黙食だけど、やっぱり楽しい

今年度初めての各学年の給食の様子です。
昨年度の様子から、配膳の速さは3年→2年→1年生だろうと予想していました。確かに3年生が一番早く、「いただきます」の写真を撮ったあと、2年生の教室に行くと… すでに配膳が完了していました。初日から素晴らしい協力で配膳ができたことが想像できます。
一方1年生は、小学校の時よりも人数が増え、配膳などの仕方も若干変わったため、ずいぶん苦戦していました。配膳が終了したのは、「ごちそうさま」の予定時刻の10分を切っていました。「いただきます」のあいさつが終わった瞬間、猛烈にごはんを書き込む男子生徒。たくましさを感じました。
(来週は食事の時間が長くなるよう、レベルアップを図っていきます)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/8 今日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、五目スープ、いかとえびのチリソース煮、春巻き、ごはん、牛乳 でした。  エネルギー:794kcal


*お昼の放送(保健給食委員会による)「献立一口メモ」より *****

みなさん、ご入学、ご進級おめでとうございます。
4月になり、新しい学年が始まりました。新しいクラスで期待や不安もあると思いますが、協力し合って楽しい給食の時間にしましょう。
献立一口メモでは、毎日の給食への思いや日本で昔から伝わる行事食などについて、みなさんにお伝えしていきます。
今日は、「春巻き」についてお話しします。
春巻きは、中国から伝わる料理で、春に新芽を出した野菜を材料として作られていたことから、春巻きと呼ばれるようになったそうです。
今日の春巻きには、キャベツ、もやし、にんじん、にら、エリンギが使われています。味わって食べてくださいね。

4/8 慣れているけど、慎重に…

3年生の学活の様子です。係決めを行っていました。人数が少ない分、担う係が複数になりますが、自分たちで積極的にいろいろな係に立候補していきます。
中学校生活最後の一年。慎重になりつつも、仲間のために頑張ろうという意識が伝わってきて、頼もしさを感じました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4/8 一年間の経験をもとに…

2年生の学活の様子です。係決めのための予備調査が行われていました。学級の代表や教科委員など、自信がなりたいものだけでなく、各係の活動に適任な仲間を推薦していきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/8 これが中学校での給食か…

1年生の学活の様子です。2時間続きでのテストが終わりひと息つきたいところですが、この後に控えている中学校での初めての給食に向けて、配膳の仕方などを確認していました。
当番の発表に合わせ、各グループでの分担も示されました。同時に、各自で机などを消毒するためのグッズも配られ、いろいろな準備を自分たちでやっていく大変さをおぼろげに感じているようでした。

初回となる今日の準備、食べる時間が確保されることを祈るばかりです。
画像1 画像1
画像2 画像2

4/8 いきなり、テストいろいろ

2・3時間目は、それぞれの学年で学力テスト、知能テスト、クレペリン検査が行われていました。
朝、必死に勉強していた2年生徒の顔が思い出されます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/8 個々の予定に合わせて…

4組の学活の様子です。
3年生は転出された先生への手紙を、2年生は午前中に行われる学力テストやクレペリン検査のガイダンスを受けていました。
転出された2名の先生は、共に4組とのかかわりが深い方ばかり。たくさんある思いを限られたスペースで伝えようと、必死に書き込んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4/8 ある意味 緊張

3年生の学活の様子です。
年度初めの段取りを知り尽くした3年生は、「決意表明」なるものを書いていました。中学校生活(義務教育)最後の一年と考えると、これまでの目標づくりとはひと味違ったものに感じているようです。一年後の自分を想像しながら、一生懸命考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/8 期待の高まり

1年生の学活の様子です。
昨日は配付された教科書類の確認と記名を行っていました。新品の教科書に自分で名前を書き、これから始まる中学校での学習に期待が高まっていきます。
自分の点検が終わった生徒が自然と仲間の所へ行き、手伝っている姿が印象的でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/8 思い出にひたりながら…

朝の活動の時間を利用して、2・3年生は体育館に集合してミニ集会です。
この春の人事異動で石野中学校から転出された2名の先生から届いたビデオメッセージを観ています。思い出話や激励のメッセージなどが伝えられていました。
思い出もかかわりはそれぞれ違いますが、先生から印象的に残る生徒名が挙げられるたびに、笑顔になった生徒たち。思い出を胸に、それぞれが新たな道を歩き出していきます。

このあと生徒は各教室に戻り、2名の先生に手紙を書いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/8 落ち着いた一日のスタート

4組の朝の教室の様子です。
きちんと席に着き、それぞれが一日の準備を行っていました。
画像1 画像1

4/8 頼もしい先輩からのひとこと

2年生の朝の教室の様子です。
まだ係は決まっていませんが、提出物の点検をしてくれている生徒がいます。また、よく見ると教科書やノートを見ながら仲間と勉強している生徒もいました。「すごいね。まだ授業も始まっていないのに、予習?」と声をかけると、「先生、今日は学力テストがあるので、しっかり勉強しておかないと!」と頼もしい答えが返ってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

学年通信

特色ある学校づくり推進事業

その他