授業や行事,石野中の自然について,旬な情報をお届けします。生徒の学習や活動の様子,石野中を囲む自然の様子をご覧ください。 

10/4 真剣な学習の姿

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の英語の授業の様子です。

10/4 100年後も愛される文具のプレゼン

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の国語の授業の様子です。
「100年後も愛される文具をプレゼンしよう」をテーマに学習が進められていました。参考となる映像を見ながら、プレゼン(発表)をするにあたってのポイントを確認していました。

10/4 仲間と共に学び合う 3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の数学の授業の様子です。
方程式の計算練習に取り組んでいました。

10/4 仲間と共に学び合う 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の数学の授業の様子です。
方程式の計算練習に取り組んでいました。

10/4 仲間と共に学び合う 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の数学の授業の様子です。
方程式の計算練習に取り組んでいました。

10/4 今日はどんな日に?

画像1 画像1
赤く色づき始めたコキアに囲まれ、体育館前の花壇では夏の花・マリーゴールドが有終の美を飾ろうと頑張っています。公務手さんが枯れた花をこまめに摘み、丁寧に世話をしてくださったおかげで、ここまで頑張れたのだと思います。
人も花も、しっかりと対応してくれると、ちゃんと応えてくれるんですね。

今日から平日の最終下校もさらに早まり、帰りの部活動はできなくなります。その分、家庭での時間が長くなります。夜更かしなどをして生活のリズムが崩れることのないよう、学校でも指導をしていきたいと思います。


*** 今日は何の日? どんな日? **********

◆ 10月4日に日本で起こったこととは… ◆◇◆◇◆
‣「8時だヨ!全員集合」の放送が始まる ―――――
1969年10月4日、TBS系列で午後8時から『8時だヨ!全員集合』の放送が始まりました。1969年頃まではバンドとして活動していたコントグループ「ザ・ドリフターズ」によるお笑い番組で、各回生放送のさまざまなコントやコーナーがありました。約16年間にわたり全803回放送された長寿番組で、最高視聴率は50.5%と国民的な人気番組でした。

‣「森田一義アワー笑っていいとも!」の放送が始まる ―――――
1982年10月4日からフジテレビ系列、平日の12時から『森田一義アワー笑っていいとも!』が始まりました。「タモリ」こと森田一義さんの司会のバラエティ番組で、東京の新宿駅前にあるスタジオアルタからの生放送でした。特番なども組まれながら、31年6ヶ月間、2014年3月31日まで続く長寿番組となりました。


◆ 10月4日に世界で起こったこととは… ◆◇◆◇◆
‣ 世界初の人工衛星「スプートニク1号」の打ち上げに成功 ―――――
1957年10月4日にソ連は世界初の人工衛星「スプートニク1号」の打ち上げに成功しました。「スプートニク1号」は直系約58cm、重さ約83kgの人工衛星で、地球の周辺の宇宙空間の温度や気圧などを観測しました。
当時、ソ連とアメリカの間では宇宙開発技術に関して競い合われていたのですが、スプートニク1号の打ち上げ成功はソ連がアメリカに牽制をかける形となりました。
スプートニク1号の打ち上げの2年後には、ソ連はスプートニク1号の後継である「ルナ3号」の打ち上げも成功させて、月の裏側を撮影しています。


◆ 10月4日は何の日?[記念日]◆◇◆◇◆
‣「世界動物の日」―――――
「世界動物の日」は動物の愛護と保護のための世界的な記念日で、1931年にイタリアのフィレンツェで開催された「国際動物保護会議」で制定されました。記念日として10月4日が選ばれた理由は、キリスト教のフランシスコ会の創立者で、小鳥や魚など動物に慈悲深い聖人アッシジのフランチェスコの聖名祝日だったからです。

‣「宇宙開発記念日」―――――
「宇宙開発記念日」は、1957年10月4日にソ連が史上初となる人工衛星「スプートニク1号」の打ち上げに成功したことを記念して定められた記念日です。
また国連は10月4日から一週間を「世界宇宙週間」として、宇宙開発技術を称賛し、宇宙関連のイベントも世界中で行われています。

‣「都市景観の日」―――――
「都市景観の日」とは、“10(都)・4(市)・日(美)”という語呂合わせから、都市の景観に関心を持ってもらおうと1990年に国土交通省が制定した記念日です。毎年「都市景観の日」には、都市空間部門と景観まちづくり活動・教育発部門で都市が選出されて表彰されています。

‣「里親デー」―――――
「里親デー」とは、里親制度の運営についての通告が施工されたことを記念して、1950年に厚生省(現・厚生労働省)が制定しました。里親制度とは親権は生みの親に残したまま子どもが18才になるまで里親のもとで生活する制度のことで、「里親デー」を通して里親とその制度の理解を広める活動が行われています。

‣「古書の日」―――――
「古書の日」は、古書に親しんでもらうために全国古書籍賞組合連合会が制定した記念日です。10月4日になった理由は、10月4日の「10」を“十〇”と置き換えて、さらに縦に並べ直すと「古」という字になることと、「10」を“と(う)”と読み「図」という漢字を当てられること、また「4」を“し”と読み「書」に仕立て直して、10月4日が古書の日に選ばれました。
平成15年からは10月を古書月間として、「古書の日」を中心に10月は全国各地で古本にちなんだ行事が開かれています。

‣「いわしの日」―――――
「い(1)、わ(0)、し(4)」の語呂合わせから、10月4日は「いわしの日」に制定されました。制定したのは大阪府多獲性魚有効利用検討会(大阪おさかな健康食品協議会)で、いわしと水産資源の価値をPRしています。

‣「証券投資の日」―――――
「証券投資の日」とは“とう(10)、し(4)”の語呂合わせにちなんで証券知識普及プロジェクトが制定した記念日です。投資や証券、金融市場に親しんでもらうために制定されました。

‣「陶器の日」―――――
「陶器の日」とは日本陶磁器卸商業協同組合連合会が制定した、陶器の美しさをPRするための記念日です。「陶瓷(とうし)」という陶器の古称にちなんで、「とう(10)、し(4)」と語呂合わせして10月4日が「陶器の日」に選ばれました。

‣「104の日」―――――
「104の日」は、電話での案内サービス番号“104”を広めるためにNTTタウンページ株式会社が制定しました。「104」は、名称や住所などから素早く電話番号を検索してくれる通話によるサービスです。

‣「探し物の日」―――――
「探し物の日」とはNTTの案内番号“104”にちなんだ記念日ですが、NTTとは関係なく、失くしたものを探してみよう、という主旨のもとに生まれた記念日です。制定者などはわかっていません。

‣「徒歩の日」―――――
「徒歩の日」とは、“と(10)、ほ(4=英語で“four”)”の語呂合わせから生まれた記念日で、宮崎県の「徒歩を楽しむ会」の代表者・貞原信義さんが制定しました。歩くことが健康に良いことをPRしています。


◆ 10月4日の花と花言葉 ◆◇◆◇◆
 ▶ 🌸:サルビア   ▶ 花言葉:尊敬、知恵、良い家庭、家族愛
ラテン語の“salvus”は、フランスで”sauge”となり、イギリスで“sage”に変化しました。この「sage(セージ)」は、英語で賢人を意味する“sage”と同じ語であり、花言葉の「尊敬」「知恵」もこれに由来するといわれます。

 ▶ 🌸:ホワイトレースフラワー   ▶ 花言葉:可憐な心、細やかな愛情、感謝
花言葉の「可憐な心」や「細やかな愛情」は、かわいらしく清楚で繊細な花姿に由来するといわれます。


 みなさんにとって、素敵な一日になりますように…


**********  **********

■■ 今日の予定 ■■
 ・通常日課(50分日課) 6時間授業 部活動なし
 ・スクールカウンセラー、心の相談員、図書館司書 来校
 ・最終下校 ➡ 16:30
 
画像2 画像2

10/3 ライサーズ 最終確認

画像1 画像1
生徒意見交換会の後、急きょ、ライサーズ(石農米づくりボランティア)が招集されました。これまでの活動報告と全校生徒へのお礼をするため、最後の打ち合わせとなります。
10月7日に予定されている前後期区切りの式において、最後の発表を行ったのち、今年度のライサーズは解散となります。

10/3 生徒意見交換会 9

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日の午後に行われた生徒意見交換会の様子です。
各委員長から後期の活動計画や方針が発表されました。その後、全校生徒より活動計画についての質問やアドバイスが出され、次回の委員会で再び話し合われます。
石中をさらに良い学校にしていこうとする生徒たちの想いが、今後、形や活動となって現れてきます。

10/3 生徒意見交換会 8

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日の午後に行われた生徒意見交換会の様子です。
各委員長から後期の活動計画や方針が発表されました。その後、全校生徒より活動計画についての質問やアドバイスが出され、次回の委員会で再び話し合われます。
石中をさらに良い学校にしていこうとする生徒たちの想いが、今後、形や活動となって現れてきます。

10/3 生徒意見交換会 7

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日の午後に行われた生徒意見交換会の様子です。
各委員長から後期の活動計画や方針が発表されました。その後、全校生徒より活動計画についての質問やアドバイスが出され、次回の委員会で再び話し合われます。
石中をさらに良い学校にしていこうとする生徒たちの想いが、今後、形や活動となって現れてきます。

10/3 生徒意見交換会 6

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日の午後に行われた生徒意見交換会の様子です。
各委員長から後期の活動計画や方針が発表されました。その後、全校生徒より活動計画についての質問やアドバイスが出され、次回の委員会で再び話し合われます。
石中をさらに良い学校にしていこうとする生徒たちの想いが、今後、形や活動となって現れてきます。

10/3 生徒意見交換会 5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日の午後に行われた生徒意見交換会の様子です。
各委員長から後期の活動計画や方針が発表されました。その後、全校生徒より活動計画についての質問やアドバイスが出され、次回の委員会で再び話し合われます。
石中をさらに良い学校にしていこうとする生徒たちの想いが、今後、形や活動となって現れてきます。

10/3 生徒意見交換会 4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日の午後に行われた生徒意見交換会の様子です。
各委員長から後期の活動計画や方針が発表されました。その後、全校生徒より活動計画についての質問やアドバイスが出され、次回の委員会で再び話し合われます。
石中をさらに良い学校にしていこうとする生徒たちの想いが、今後、形や活動となって現れてきます。

10/3 生徒意見交換会 3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日の午後に行われた生徒意見交換会の様子です。
各委員長から後期の活動計画や方針が発表されました。その後、全校生徒より活動計画についての質問やアドバイスが出され、次回の委員会で再び話し合われます。
石中をさらに良い学校にしていこうとする生徒たちの想いが、今後、形や活動となって現れてきます。

10/3 生徒意見交換会 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日の午後に行われた生徒意見交換会の様子です。
各委員長から後期の活動計画や方針が発表されました。その後、全校生徒より活動計画についての質問やアドバイスが出され、次回の委員会で再び話し合われます。
石中をさらに良い学校にしていこうとする生徒たちの想いが、今後、形や活動となって現れてきます。

10/3 生徒意見交換会 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日の午後に行われた生徒意見交換会の様子です。
各委員長から後期の活動計画や方針が発表されました。その後、全校生徒より活動計画についての質問やアドバイスが出され、次回の委員会で再び話し合われます。
石中をさらに良い学校にしていこうとする生徒たちの想いが、今後、形や活動となって現れてきます。

10/3 認証式 2

画像1 画像1
画像2 画像2
本日の午後、生徒意見交換会が行われました。
これは、先日決定した後期委員会の各委員長らが活動計画やその方針を発表し、全校生徒から意見をもらってさらに良いものにしていこうとするものです。
まずは会に先立って、各委員長や学級代表の認証が校長先生より行われました。
写真は、各委員長・学級代表の認証の様子です。

10/3 認証式 1

画像1 画像1
画像2 画像2
本日の午後、生徒意見交換会が行われました。
これは、先日決定した後期委員会の各委員長らが活動計画やその方針を発表し、全校生徒から意見をもらってさらに良いものにしていこうとするものです。
まずは会に先立って、各委員長や学級代表の認証が校長先生より行われました。
写真は、代表委員会の認証の様子です。

10/3 ランチ学習 !?

画像1 画像1
画像2 画像2
給食の時間が終わる少し前、2年生の教室をのぞいてみると…
全員がタブレットに向かっていて驚きました。様子を聞いてみると、「『ランチ学習』を始めました!」とのこと。苦手な教科を克服するため、また、わからない問題をそのままにしないようにするために、学習の時間の設定がされたようです。
その時間はわずか5分。自分で時間を生み出し、習ったことを確実に理解して、家庭での学習にも役立てようとした取組です。短時間ではありますが、のちに大きな成果となって現れることを期待しています。

10/3 月間精勤賞(9月分)表彰 4

画像1 画像1
画像2 画像2
校長先生より、9月分の月間精勤賞の表彰が行われました。
写真は、3年生の表彰の様子です。
受賞後は、今後も元気に登校し続けることの呼びかけが、代表者より行われました。

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31