1月31日の朝の登校です。明日から2月。
写真は、1月31日の朝の登校の様子です。
寒い日がまだ続きますが、体調に気を付けて 元気に生活してほしいです。 今、中学校では体調を崩している子どもが 多くいて心配しています。早く元気になって 回復してほしいです。睡眠を十分にとり、栄養 をとり免疫力・体力を高めてください。 明日から2月です。一日一日の時間を大切に 今日やることを決めて過ごしていきましょう。 体調に合わせて、無理することなく一歩一歩 です。 入学説明会にて「家庭教育ミニ講座」を「家庭教育ミニ講座」や「人にやさしい 豊田の教育」についても説明、紹介させ ていただきました。 ・家庭教育はすべての教育の出発点 ・親の笑顔が子どもの笑顔をつくります ・家族とのつながりは人ととかかわる力の基盤 学校と家庭と地域で連携していきたいと 思います。よろしくお願いします。 入学説明会を開催しました。した。令和5年4月に入学予定の保護者の方 にお集まりいただきました。 寒い中、お忙しい中で、ご来校ありがとう ございました。 子どもたちには12月にすでに井郷中学校 へ来てもらい、中学校の空気、雰囲気を体感 してもらいました。 昨年度はオンラインでの交流でした。が、 やはり直接、見て聞いての交流会は大きな収穫 があったことがわかります。小学校に戻り、 それぞれ書いて届けてくれた感想からも伝わって きます。 入学説明会も、冊子を渡すだけとは違い、挨拶 や説明を聞いていただけたことが、よかったと 思います。 ありがとうございました。 1月30日までが、全国学校給食週間でした。
学校給食の歴史
バランスの取れた給食をしっかり食べて 栄養をとりましょう。280円という安価で食べら れることに感謝していただきます。 26日米粉パン、ポークビーンズ、チーズオムレツ 27日つみれ汁、豚肉生姜炒め、和風サラダ 30日根菜と豚肉の韓国風煮、えびしゅうまい 切り干し大根と豆のさっぱりサラダ という献立でした。 1月27日 雪が降ってきました。
午前中から、雪が降り始めて
みるみる積もっていきました。 コミュニティ・スクール連絡会議を開催しました。コミュニティ・スクール連絡会議を開催 しました。 協議題は、「地域ぐるみの教育の推進 について」です。 目指す子ども像を第1回で次のように 決めました。 「地域を愛し、地域に貢献できる子ども」 「心身ともに健康な子ども」 今回は、次の4つのことで意見を出し合い ました。 (1)目指す子ども像を地域全体で共有 するための具体的方策 (2)地域行事への参加についての具体的な 計画作成について (3)地域での取組における学校・家庭・地域 の連携できる体制について 他の話題としては、 〇地域部活動への移行として 休日の部活動を 地域指導者に移行を進めていくこと、そして 地域指導者の募集のチラシ配布を区長さんに 了承していただきました。 また、豊田市全域で、コミュニティ・スクール を全小中学校に展開していくこと、中学校区の 連絡会議は継続していくことなどを確認しました。 1月27日の授業の様子です。(3)
井郷中学校区のコミュニティ・スクール
連絡会議の協議の前に、中学生の授業の様子 を見ていただきました。 写真は美術科、保健体育科、社会科の授業の 様子です。 美術科は「なぜルーブル美術館は修復しない のだろう」とミロのビーナスなど壊れたまま出土 した作品を修復しないで飾る目的や意味を考えて いました。学習用タブレットで調べたり、友達と 意見交換したりして考えていきました。 保健体育科は、AEDの必要性や使い方を映像で 見た後で、実際に胸骨圧迫の救命法を実施して いました。1分の活動でしたが、救急車の到着 まで9分程度の時間を命を助ける大変さを体感 していました。 1月27日の授業の様子です。(2)
1月27日は、コミュニティスクール連絡会議
を開催しました。 会議に参加した井郷中学校区の地域のみなさんが 校内を授業参観してまわられました。 写真は、国語科、数学科、理科の授業の様子です。 1月27日の授業の様子です。(1)
ICT機器を活用して、各教科の授業で学びを
深めていきます。 この写真は、美術科、保健体育科、社会科 の授業の様子です。 2年生 食育の学習をしました。
2年生の学年一緒に食育の話を聞きました。
グランパスのプロ選手も、食事の大切さを 知っています。管理栄養士の方からいろいろ アドバイスを聞いて、食事、栄養のことを 学びました。 2年生 書き初めですか?
2年生の教室をのぞいたら・・・。書き初め
かな?いや「笑門来福」ではなさそうです。 これは、自然教室での立志の機会に、自分の なりたい人物像、どんな人になるという誓いを 習字で書いていたようです。 しっかり誓いを立てました。 1年生 総合的な学習の時間の様子です。
1年生は総合の時間に職業調べをして
います。 学習用タブレットを活用して、自分の 興味をもった職業について調べています。 先日は、インタビューの報告会をして、 自分の知らない職業もいっぱい「知る」 ことができました。次は、自分で調べて いきます。 25日の寒波の朝、穏やかに読書から始まりました。
豊田市では大きな被害が出なくてよかったです。
日本各地ではいろいろ被害があります。強烈な 寒波です。 写真は3年生の朝読書の様子です。 25日無事に登校して来ました。無事登校しました。 転んでけがをしたとか、被害の話は聞き ませんでした。よかったです。 24日の夕方はすごい吹雪でした。25日の朝も心配されましたが、そこまで雪が 降らずに凍結も一部分でした。 しかし、日本各地でいろいろな被害が出て います。隣の瀬戸市でも断水があったようです。 まだまだ油断できません。 写真上は、25日朝 写真下は、24日昼 です。 今日から、全国学校給食週間です。になります。 明治22年に日本で初めての給食が始まりました。 戦争で中断したのですが、昭和21年12月24日に 給食が再開したことを記念に制定されました。 12月24日が冬休みなので、1か月遅れの1月 24日からに決められました。 学校給食の歴史 今日の給食は、味噌ラーメンでした。 寒波の影響に気を付けたいです。撮ったものです。横なぐりのひどい雨でした。 1時間後には、晴れ間が見えていました。そして、 また曇ってきて・・・。風はとても冷たいです。 これからどんどん冷え込んでくようです。今日の 最低気温は、今晩遅くになるようです。 1月24日急に雨風が強くなりました。にやってくると予報されていました。 寒くなると思っていましたが、11時過ぎに急に 黒い雲が上空にさしかかり、急に雨が降り出し、風 が強く吹き出しました。とても冷たい風でした。 1月24日の天気 今晩から明日の朝の天気も心配です。 2年生 自然教室の準備を進めています。
自然教室の2週間前となりました。しおりで
予定を確認したり、班での係決めをしたりして います。 体調を崩さず、出発できるように、生活リズム を整えた生活をしましょう。 寒波が来ます。風邪に気を付けて過ごしましょう。
保健だよりを配布しました。
「新型コロナウイルス・インフルエンザの 予防に努めよう!」 換気と加湿に気を付けています。 保健だより「1月号」 明日からは冷え込みも厳しいようです。 寒さや雪への備えをしておきましょう。 |