井郷中学校区内で、8月下旬から下水道工事が始まります。
8月下旬から御船町地内で下水道工事が始まり
ます。工事を請け負う会社から、地域にも案内が 回ると思います。通学路ということで、中学校に も連絡をしてくれました。 出校日の時に工事が始まっているかも知れません。 気を付けて通行するようにしてください。 ↓↓場所を確認してください。 【工事のお知らせ】井郷中学校区(御舟町地内)での下水道工事(8月下旬〜2月末予定) 交通安全で。「とまってくれてありがとう」の旗を取り付けました。を呼びかける旗を取り付けました。 「とまってくれて ありがとう」 横断歩道は歩行者優先です という旗です。 市内の小学校にはすでに配布されている旗ですが、 先週8月5日に中学校にも配布されました。早速 十字路のところに取り付けました。ドライバーと アイコンタクトで安全確認をして安全に横断して いきましょう。 この場所は、小学生の通学路にもなっています。 車で通行されるみなさんは、改めてこの旗で 子どもたちが通る道だと交通安全への意識を高め て運転していただけるとありがたいです。 この夏を元気に過ごしましょう。みせています。早く収束することを願っています。 8月1日から愛知県内保健所の対応が変更され ています。豊田市保健所のHPからの文書を掲載 します。 万が一に感染してしまった場合、そこに備えて、 ご確認ください。 【豊田市保健所より】新型コロナウイルス感染症と診断された方へ 大きな違いは、保健所からの電話が来ないこと です。対応がひっ迫しているからの変更だと思い ます。携帯電話でのショートメールでの対応にな ります。もちろん携帯電話がなければ電話になり ます。 【豊田市保健所より】自宅療養のしおり 【豊田市保健所より】(ご家族に感染が疑われる場合)家庭内でご注意いただきたいこと 1年生の出校日、課題提出をしました。
どの子も、しっかり課題を提出できたと思います。
42日間の計画で、長期の中でそれぞれ節目の日を 決めて生活してきたと思います。 1年生は、今日の出校日が、ほぼ半分の節目になり ます。残り、後半の過ごし方を考えていきましょう。 今日は、1年生の出校日でした。
1年生が出校日で、登校してきました。
同じ部活動の子には、会っていますが、久しぶりに 学級の友達の顔を見た子もいます。元気?何してた? と話をしていました。 10時20分に帰りの会を終えて、暑さ対策で 短時間で下校しました。 ちょうど、下校の時間に雨雲が通りました。家に たどり着く前に、雨に降られてしまった子どもがいる と思います。大丈夫でしたか? 1年生の出校日、ミストで出迎えです。久しぶりの登校に、暑さをしのぐミスト で出迎えました。 父母教師会で盆踊りの様子を見守りました。8月8日(月)は、1年生の出校日です。が不規則になりがちな時です。「早寝、早起き」 できていますか。 体調を崩して、免疫力が落ちると、いろいろな 病気や暑さに負けやすくなります。学校の授業が あるなしに関わらず、「早寝、早起き、朝ごはん」 の生活で体調を整えて、気持ちのよい時間を過ごし てください。 1年生は、来週月曜日8月8日が出校日です。 体調を整えて、元気に登校してきてください。 2・3年生は、7月終わりの三者懇談会にて作文 を提出しましたが、1年生は、8日の提出です。 少し時期を長くしてあります。できましたか? 7月の国語科の授業で、作文の書き方や始めの部分 または、最後まで下書きを書いたと思います。提出 期限の直前で困らないよう完成していてほしいです。 暑さ対策のため、短時間で必要な活動をします。 なお、体調が悪い場合、同居家族で体調が悪い人が いる場合は、登校を自粛するようにお願いします。 【お知らせ】熱中症の更なる強化について
全国の広い地域で1951年の統計開始以来
最も早い梅雨明けとなり、6月末からは記録的な 暑さとなりました。 これから、全国的に一年でもっとも気温が高く なる時期であり、熱中症のリスクは引き続き高く なることが考えられます。 学校の活動でも、熱中症対策に努めていきます。 ご家庭の生活でも、天気予報や気温の変動などに 気を付けて健康でお過ごしください。 熱中症対策の更なる強化について 豊田市長より、感染症に関するメッセージが出ています。
新型コロナウイルス感染症の第7波は、過去最大の
感染拡大をもたらしている状況です。 【豊田市より】新型コロナウイルス感染症に関する豊田市長からのメッセージ(8月4日) 昨日、↑豊田市長よりメッセージが出されています。 愛知県では、8月5日から8月21日まで「BA.5対策強化 宣言」に基づく感染拡大防止対策の徹底を図ります。 一人一人が意識を強くもち、感染拡大防止をしていき ましょう。 父母教師会の活動として「資源回収」を行いました。父母教師会の活動として「愛のパトロール」を実施しました。夏休みを有意義に過ごしていますか?
7月21日からの夏休み。6週間の夏休みを
4つに区切ると・・・。と夏休み前に話をしました。 個人によって、どう区切るか違うと思いますが、 多くの人にとって、第1期間(第1クール)が 終わりだと思います。どんな時間を過ごしてきま したか。 8月、次の第2期間(第2クール)になります。 計画のように順調に過ごせた人も、思わぬことが 起き、計画のようにいかなかった人も、仕切り直 して、第2クールを過ごしましょう。 稲の生長の様子を見てください。 1枚目、田植え2週間。2枚目、田植え後1か月。 そして、3枚目、田植え後2か月ちょっとです。 植物もぐんぐん大きく育ってきました。人間の成長 は、この写真のように目に見えるものと、目に見え にくいものがあります。 自分でも成長を自覚できるように、自信がもてる ように意識することも大切です。 「この夏休み、こんなことがんばった」と言える 夏休みにしていきましょう。 体育館と武道場の照明を交換しました。LEDに交換しました。体育館においては、 7月25日と26日の2日がかりでの交換と なり、夜の学校開放も中止とさせていただき ました。ご協力に感謝します。 写真のように、水銀灯や白熱灯からLED ライトに変わりました。 資源回収に、ご協力をありがとうございました。父母教師会で行いました。 三者懇談会の時などに、アルミ缶や新聞紙、 古着、古布などの回収にご協力いただきました。 ありがとうございました。 8月になりました。今週は暑い日が続くようです。「熱中症を予防しよう」HPも不具合を起こして、データの接続がうまくいかなく なったようです。豊田市内各校での状況だったようです。 昨日のアクセス数が75で止まっていました。もう、復旧 して、こうして記事の更新もできます。 暑い日が続きます。部活動などの学校の活動では、暑さ 指数(WBGT)を確認して危険な暑さになったら運動を 中止します。ご家庭でも、水分補給やしっかりと睡眠、栄養 をとることなど、体力が落ちない健康な生活に心がけて過ご してください。 5年ぶりのおいでん踊り、3年ぶりの夏のおいでん花火も この土日に実施されました。感染対策を十分に取っての開催 になりました。 行動制限のない3年ぶりの夏休みですが、日本全国で感染 者が急増している中です。それぞれの個人個人が感染対策の 意識(感染しない、感染させない)をもって、自分の目標に 向けて、有意義な生活をしていきましょう。 暑さに負けない体力を。天候が、急に変わることがあります。前日と気温 差が大きくなり、暑くなる日があります。 天候の変化も大きいですが、体調を崩さない ように気を付けていきましょう。 睡眠、栄養を十分に取って過ごしましょう。 南の空は快晴。北の空に暗い雲があります。が、 雨を降らせる雲ではないようです。 【明日が最終日】資源回収にご協力、ありがとうございます。
7月25日(月)から7月29日(金)の5日間で
資源回収をしています。 今日までにたくさんの資源回収をしていただき ました。明日が最終日となります。金工室横に 袋が置いてあります。 紙パック、新聞紙、雑誌、古着・古布、アルミ缶 の回収をしています。 よろしくお願いします。 「早寝、早起き、朝ごはん」の生活ができていますか。
夏休みに入って、今日で1週間です。自分で決めた
計画で、やりたいこと、やるべきこと、やるとよいこと ができていますか。 夏休み前の7月20日の全校集会で話したように、 夏休みの6週間を4つぐらいに区切って、大きく計画を 立てるとよいです。その中で、「今日は○○をやるぞ。」 という一日一日の目標がでてきます。 その日のやれること、やれなかったことがあるので、 大きく区切った中で(または1週間とかの間で)調整して 過ごしていきましょう。 今日もできない、明日もできない・・・ではなく、調子 が出ない日も、予定が狂う日もあります。計画の立て方、 調整の仕方も、身に付けていきましょう。 「やれた、できた」という体験を多くしていってほしい です。 写真は、7月20日の朝読書の様子です。夏休み、自分で どう生活を自分で決めて生活するか、その力を高めていきま しょう。 安全なまちづくりを推進します。
8月1日から8月10日まで愛知県の活動で
「夏の安全なまちづくり県民運動」が実施され ます。 特殊詐欺被害防止、侵入盗の防止、 自動車盗の防止、子供と女性の犯罪被害防止 が重点に取り上げられています。 夏の安全なまちづくり県民運動 |