スポーツ義足体験授業
2月22日
6年生が、スポーツ義足体験授業を行いました。
講師は、根川小学校卒業生の池田樹生さんです。朝の会で、池田さんについて担任の先生が紹介をしました。陸上競技の世界大会で銅メダルを獲ったことがあるそうです。
池田さんは、母校の様子を懐かしそうに、見ていました。
実際に、足や義足を触らせてもらったり、義足を履いて歩いたりするなどの体験をさせてもらいました。池田さんの明るい人柄のおかげで、子どもたちは、楽しく学び、体験することができました。
【根川Today】 2023-02-22 11:38 up!
スポーツ義足体験授業
2月22日
6年生が、スポーツ義足体験授業を行いました。
講師は、根川小学校卒業生の池田樹生さんです。朝の会で、池田さんについて担任の先生が紹介をしました。陸上競技の世界大会で銅メダルを獲ったことがあるそうです。
池田さんは、母校の様子を懐かしそうに、見ていました。
実際に、足や義足を触らせてもらったり、義足を履いて歩いたりするなどの体験をさせてもらいました。池田さんの明るい人柄のおかげで、子どもたちは、楽しく学び、体験することができました。
【根川Today】 2023-02-22 11:36 up!
スポーツ義足体験授業
2月22日
6年生が、スポーツ義足体験授業を行いました。
講師は、根川小学校卒業生の池田樹生さんです。朝の会で、池田さんについて担任の先生が紹介をしました。陸上競技の世界大会で銅メダルを獲ったことがあるそうです。
池田さんは、母校の様子を懐かしそうに、見ていました。
実際に、足や義足を触らせてもらったり、義足を履いて歩いたりするなどの体験をさせてもらいました。池田さんの明るい人柄のおかげで、子どもたちは、楽しく学び、体験することができました。
【根川Today】 2023-02-22 11:28 up!
牛乳パック回収
2月22日
昨日、本日の2日間で、環境委員会が牛乳パック回収を行いました。
集めた牛乳パックをお金に換えて、全校児童が役立つ物を購入する予定です。
たくさんの子どもたちが協力してくれました。
【根川Today】 2023-02-22 11:12 up!
牛乳パック回収
2月22日
昨日、本日の2日間で、環境委員会が牛乳パック回収を行いました。
集めた牛乳パックをお金に換えて、全校児童が役立つ物を購入する予定です。
たくさんの子どもたちが協力してくれました。
【根川Today】 2023-02-22 10:22 up!
感謝デー
2月21日
今日は、「感謝デー」として、6年生が1年生〜5年生に感謝を込めて、ゲーム大会をしました。
初めは、みんなで体育館で「もうじゅうがり」をしました。
その後は、縦割り班ごとに教室を回り、6年生が準備してくれている教室で遊びました。
5年生が、優しく下の学年のこども達を誘導していました。
【根川Today】 2023-02-21 15:33 up!
感謝デー
2月21日
今日は、「感謝デー」として、6年生が1年生〜5年生に感謝を込めて、ゲーム大会をしました。
初めは、みんなで体育館で「もうじゅうがり」をしました。
その後は、縦割り班ごとに教室を回り、6年生が準備してくれている教室で遊びました。
5年生が、優しく下の学年のこども達を誘導していました。
【根川Today】 2023-02-21 15:31 up!
感謝デー
2月21日
今日は、「感謝デー」として、6年生が1年生〜5年生に感謝を込めて、ゲーム大会をしました。
初めは、みんなで体育館で「もうじゅうがり」をしました。
その後は、縦割り班ごとに教室を回り、6年生が準備してくれている教室で遊びました。
5年生が、優しく下の学年のこども達を誘導していました。
【根川Today】 2023-02-21 15:30 up!
感謝デー
2月21日
今日は、「感謝デー」として、6年生が1年生〜5年生に感謝を込めて、ゲーム大会をしました。
初めは、みんなで体育館で「もうじゅうがり」をしました。
その後は、縦割り班ごとに教室を回り、6年生が準備してくれている教室で遊びました。
5年生が、優しく下の学年のこども達を誘導していました。
【根川Today】 2023-02-21 15:29 up!
感謝デー
2月21日
今日は、「感謝デー」として、6年生が1年生〜5年生に感謝を込めて、ゲーム大会をしました。
初めは、みんなで体育館で「もうじゅうがり」をしました。
その後は、縦割り班ごとに教室を回り、6年生が準備してくれている教室で遊びました。
5年生が、優しく下の学年のこども達を誘導していました。
【根川Today】 2023-02-21 15:29 up!
感謝デー
2月21日
今日は、「感謝デー」として、6年生が1年生〜5年生に感謝を込めて、ゲーム大会をしました。
初めは、みんなで体育館で「もうじゅうがり」をしました。
その後は、縦割り班ごとに教室を回り、6年生が準備してくれている教室で遊びました。
5年生が、優しく下の学年のこども達を誘導していました。
【根川Today】 2023-02-21 15:27 up!
感謝デー
2月21日
今日は、「感謝デー」として、6年生が1年生〜5年生に感謝を込めて、ゲーム大会をしました。
初めは、みんなで体育館で「もうじゅうがり」をしました。
その後は、縦割り班ごとに教室を回り、6年生が準備してくれている教室で遊びました。
5年生が、優しく下の学年のこども達を誘導していました。
【根川Today】 2023-02-21 15:26 up!
感謝デー
2月21日
今日は、「感謝デー」として、6年生が1年生〜5年生に感謝を込めて、ゲーム大会をしました。
初めは、みんなで体育館で「もうじゅうがり」をしました。
その後は、縦割り班ごとに教室を回り、6年生が準備してくれている教室で遊びました。
5年生が、優しく下の学年のこども達を誘導していました。
【根川Today】 2023-02-21 15:25 up!
感謝デー
2月21日
今日は、「感謝デー」として、6年生が1年生〜5年生に感謝を込めて、ゲーム大会をしました。
初めは、みんなで体育館で「もうじゅうがり」をしました。
その後は、縦割り班ごとに教室を回り、6年生が準備してくれている教室で遊びました。
5年生が、優しく下の学年のこども達を誘導していました。
【根川Today】 2023-02-21 15:24 up!
エコ活動
2月21日
4年生が、きらめき学習でエコについて学びました。今は、学んだことを実践に繋げています。実行できたことを葉っぱに書いて、「エコの木」に貼っています。
また、エコのことを3年生に伝えたので、3年生もそれを実践しています。写真は、ペットボトルにあらかじめ入れておいた水で、雑巾を絞ると、床に馴染みやすいと4年生から聞いて、3年生が実践している様子です。エコが広がっています。
【根川Today】 2023-02-21 15:16 up!
牛乳パック集め
2月21日
環境委員会が中心になって、全校に呼びかけ、牛乳パックを集めました。
集まった牛乳パックは、リサイクルに出して、お金をもらい学校に役立つものを買うそうです。
大勢の人が協力してくれて、今日は、豊田市指定のゴミ袋に10袋も集まりました。
明日も行うそうです。たくさん集まると良いですね。
【根川Today】 2023-02-21 15:09 up!
牛乳パック集め
2月21日
環境委員会が中心になって、全校に呼びかけ、牛乳パックを集めました。
集まった牛乳パックは、リサイクルに出して、お金をもらい学校に役立つものを買うそうです。
大勢の人が協力してくれて、今日は、豊田市指定のゴミ袋に10袋も集まりました。
明日も行うそうです。たくさん集まると良いですね。
【根川Today】 2023-02-21 15:08 up!
牛乳パック集め
2月21日
環境委員会が中心になって、全校に呼びかけ、牛乳パックを集めました。
集まった牛乳パックは、リサイクルに出して、お金をもらい学校に役立つものを買うそうです。
大勢の人が協力してくれて、今日は、豊田市指定のゴミ袋に10袋も集まりました。
明日も行うそうです。たくさん集まると良いですね。
【根川Today】 2023-02-21 15:06 up!
6年生を送る会
2月20日
6年生を送る会の準備を、5年生が中心となって進めています。
それぞれの学年で、折り紙で花を作ったり、プレゼントを作ったり、飾りを作ったりと役割を決め、5年生が下の学年の子に教えています。タブレットでわかりやすく説明したり、机の近くに寄って優しく教えたりしています。
これまでの6年生の姿を見て、真似をしています。
【根川Today】 2023-02-20 18:51 up!
6年生を送る会準備
2月20日
6年生を送る会の準備を、5年生が中心となって進めています。
それぞれの学年で、折り紙で花を作ったり、プレゼントを作ったり、飾りを作ったりと役割を決め、5年生が下の学年の子に教えています。タブレットでわかりやすく説明したり、机の近くに寄って優しく教えたりしています。
これまでの6年生の姿を見て、真似をしています。
【根川Today】 2023-02-20 18:47 up!