修了式の練習
3月23日
明日は、修了式です。 一年間頑張ったことが認められ、教育課程を修了する日です。 そのために、練習をしています。 「はいっ」という返事が、堂々として気持ちがいいです。 本番でも、頑張ってください。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 掃除
3月22日
6年生が卒業し、学校の中が寂しくなりました。 代わって、5年生が最高学年として頑張っています。 掃除も進んで行っていました。 下級生も頑張っています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 掃除
3月22日
6年生が卒業し、学校の中が寂しくなりました。 代わって、5年生が最高学年として頑張っています。 掃除も進んで行っていました。 下級生も頑張っています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 侍ジャパン 優勝
3月22日
今日は、WBCの決勝戦でした。 放課になると、子どもたちは先生と共にタブレットのニュースで戦況を確認しています。 「今、勝ってるよ」「3−1」など、興味津々です。 3時間目の放課に、優勝したことをニュースで知ると、「やったー」と、大騒ぎです。 これまでに、何度か負けそうになったけど、粘り強く勝ち抜いて、とうとう優勝しました。 子どもたちにも、この粘り強さを持って、何事にもチャレンジしてほしいですね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 侍ジャパン 優勝!
3月22日
今日は、WBCの決勝戦でした。 放課になると、子どもたちは先生と共にタブレットのニュースで戦況を確認しています。 「今、勝ってるよ」「3−1」など、興味津々です。 3時間目の放課に、優勝したことをニュースで知ると、「やったー」と、大騒ぎです。 これまでに、何度か負けそうになったけど、粘り強く勝ち抜いて、とうとう優勝しました。 子どもたちにも、この粘り強さを持って、何事にもチャレンジしてほしいですね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 送られた絵
3月20日
卒業式の後に、6年生の1人が校長に色紙を持ってきてくれました。 色紙には、校舎やせんだん君とネギ丼の絵と、「根川小学校でよかったなぁ」と書かれていました。 素敵なプレゼントに、思わず胸が熱くなりました。 先生たちも「根川小学校の先生でよかったなぁ」と、感激です。 ![]() ![]() 卒業式
3月20日
今日は、卒業式でした。 式には参加できませんでしたが、4年生が会場までの6年生の花道を、きれいに飾ってくれました。 温かい心が通い合います。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 卒業式
3月20日
今日は、卒業式でした。 6年生は、晴れやかな顔をして登校してきました。 5年生は、受付けなどのお仕事や、送る言葉で式を盛り上げました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 卒業式
3月20日
今日は、卒業式でした。 6年生は、晴れやかな顔をして登校してきました。 5年生は、受付けなどのお仕事や、送る言葉で式を盛り上げました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 卒業式準備
3月17日
3月20日は、卒業式です。 これまで学校のリーダーとして頑張ってくれた6年生が卒業します。 お世話になった6年生のために、5年生が卒業式の準備をしました。 体育館(式場)の準備も整い、教室や通路もきれいになりました。 心を込めて、6年生を送り出しましょう。 卒業式準備
3月17日
3月20日は、卒業式です。 これまで学校のリーダーとして頑張ってくれた6年生が卒業します。 お世話になった6年生のために、5年生が卒業式の準備をしました。 体育館(式場)の準備も整い、教室や通路もきれいになりました。 心を込めて、6年生を送り出しましょう。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 卒業式準備
3月17日
3月20日は、卒業式です。 これまで学校のリーダーとして頑張ってくれた6年生が卒業します。 お世話になった6年生のために、5年生が卒業式の準備をしました。 体育館(式場)の準備も整い、教室や通路もきれいになりました。 心を込めて、6年生を送り出しましょう。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 卒業式準備
3月17日
3月20日は、卒業式です。 これまで学校のリーダーとして頑張ってくれた6年生が卒業します。 お世話になった6年生のために、5年生が卒業式の準備をしました。 体育館(式場)の準備も整い、教室や通路もきれいになりました。 心を込めて、6年生を送り出しましょう。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 卒業式準備
3月17日
3月20日は、卒業式です。 これまで学校のリーダーとして頑張ってくれた6年生が卒業します。 お世話になった6年生のために、5年生が卒業式の準備をしました。 体育館(式場)の準備も整い、教室や通路もきれいになりました。 心を込めて、6年生を送り出しましょう。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 卒業式準備
3月17日
3月20日は、卒業式です。 これまで学校のリーダーとして頑張ってくれた6年生が卒業します。 お世話になった6年生のために、5年生が卒業式の準備をしました。 体育館(式場)の準備も整い、教室や通路もきれいになりました。 心を込めて、6年生を送り出しましょう。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 卒業式準備
3月17日
3月20日は、卒業式です。 これまで学校のリーダーとして頑張ってくれた6年生が卒業します。 お世話になった6年生のために、5年生が卒業式の準備をしました。 体育館(式場)の準備も整い、教室や通路もきれいになりました。 心を込めて、6年生を送り出しましょう。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 卒業式準備
3月17日
3月20日は、卒業式です。 これまで学校のリーダーとして頑張ってくれた6年生が卒業します。 お世話になった6年生のために、5年生が卒業式の準備をしました。 体育館(式場)の準備も整い、教室や通路もきれいになりました。 心を込めて、6年生を送り出しましょう。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 卒業式準備
3月17日
3月20日は、卒業式です。 これまで学校のリーダーとして頑張ってくれた6年生が卒業します。 お世話になった6年生のために、5年生が卒業式の準備をしました。 体育館(式場)の準備も整い、教室や通路もきれいになりました。 心を込めて、6年生を送り出しましょう。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年生も頑張っています
3月16日
今年は、卒業式に参列することになった5年生も、卒業式練習をがんばっています。 毎朝、集まって歌や言葉の練習をしています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 卒業式
3月16日
養護教諭の山形先生が、今年度でご退職されます。 そこで、子どもたちがサプライズで卒業式を開催してくれました。 体育館に、全校児童が集まり、学年で代表して1人が感謝の言葉を述べました。 花束と紙ふぶきの祝福を受け、山形先生は感動していました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |