4月8日
どんな学級にしたいか、学級代表や係活動はどんなことをするのかなど考えながら、係活動を決めていました。みんな真剣に考えていました。
4月8日
1年生の子たちが学校巡りをしていました。
無言で並んで移動していました。 目は輝いていました。 学年集会
4月8日はいろいろな学年が体育館で学年集会を行っていました。
先生の特技を披露している学年もありましたので、3枚ほど写真でしょうかいします。 剣道、リフティング、ロボットダンスです。 4月7日
エピペンの練習後、てんかんやアレルギー症状が出た想定で、実際に緊急対応をしました。
緊急事態が起きたことをすぐに連絡したり、倒れたこどもの状況を確認したり、記録を実際にとったり、救急車を呼んだという想定で状況を伝えたりしました。 最後に振り返りをし、改善を図ることを話し合いました。 4月7日
アレルギー対応研修を行いました。養護教諭の説明を聞いた後、練習用のエピペンを実際に使ってみました。
4月7日
初めて1年生から6年生までが一緒に下校しました。
1年生の子たちが早く並んで静かに待てたので、下校がとてもスムーズでした。 2年生から6年生までの子たちはお兄さん、お姉さんになって下校しました。 教師もずっと下校に寄り添いました。 4月7日
なかよし学級です。
もう後は帰るだけというシーンです。 4年 学年集会はじめに特技を披露するなどして担任の自己紹介を行いました。 その後、今年度の学年目標「たけとんぼ」の説明をしました。 4年生としての意識を持ち、たけとんぼのように高く舞い上がり成長できるように支援していきたいと思います。 5年 今年度最初の学年集会各担任からの自己紹介はもちろん、学年目標「Step up」に込められた意味を真剣に聞く姿から、早くも高学年としてがんばろうとする思いが伝わってきました。 6年生「始動!!」
4月8日(金)、新年度が始まって初めての学年集会が行われました。教室からの移動や体育館へ到着してからの姿を見ると、最上級生としての自覚が感じられました。小清水小学校の顔として、様々な場面で活躍を期待したいです。
3年生 新学年が始まりました2年生 学年集会
2年生の学年集会を行いました。担任の自己紹介を行った後、2年生の学年目標について話を聞きました。2年生の学年目標は「顔晴れ」(がんばれ)です。笑顔でがんばっていこうねという意味が込められています。1年間、笑顔を忘れずに子どもたちとがんばっていきます。
4月7日の様子
3年生の朝の会です。
2年生より人の話をしっかり聞けるようになりました。 4月7日の様子
1年生の下校の様子です。
静かに教室から出て、整列しました。 合図に合わせて、座ったり立ったりしています。 たった数回で動けるようになったので担任の先生にほめてもらいました、l 4月7日の様子
新しい通学班での通学団会です。
問題点や改善案を出し合っていました。 4月7日
朝の会の様子です。
2年生の2つのクラスなのですが、2年生になってがんばろうという気持ちが姿勢に表れています。 4月7日
教職員紹介をビデオで撮り、各クラスで流してもらいました。
嬉しそうに見ている子どもたちを見ていたら嬉しくなりました。 4月7日
校舎から出て、階段を降りて運動場に出るところが水捌けが悪かったです。
そこで昨年度末、地面をならし、シートをひきました。 完璧とは言えませんがよくなったと思います。 4月7日
昨年度、小清水小学校の6年生のみなさん、中学校へのご入学おめでとうございます。
みなさんが見せてくれた最高学年の姿があるから、今年度の6年生の子たちが目指して超えていく先がみえています。改めてありがとうございます。 逢妻中学校でも力を発揮してください。 先日も紹介しましたがみなさんが植えてくれたチューリップと水仙がさらに咲きました。 お祝いの花として載せます。 教職員
令和4年度は80人の教師が小清水小学校で働きます。
全員で子どもたちの笑顔を見るためにがんばります。 写真は4月6日に勤務していた教職員です。 よろしくお願いいたします。 |