9/29(木) 授業の様子です(2年生) 3
23学級は、理科の「動物の体のつくりとはたらき」の授業の様子です。顕微鏡に映し出された毛細血管を学習用タブレットで撮影し、その様子をノートにまとめていました。実際に目で見ることにより、より深く理解していました。
9/29(木) 授業の様子です(2年生) 2
22学級は、数学の「一次関数」の授業の様子です。問題の解き方、考え方を級友と確認した後、自信をもって挙手していました。
9/29(木) 授業の様子です(2年生) 1
2年生の授業の様子です。
21学級は、理科の「動物の体のつくりとはたらき」の授業の様子です。心臓のつくりの模型を見たり、ノートに血液の循環を色分けして描いたりしながら、心臓と血液の循環について、理解を深めていました。 9/28(水) 部活動の様子です 8
男子バスケットボール部の活動の様子です。
紅白戦を行っていました。 9/28(水) 部活動の様子です 7
女子バスケットボール部の活動の様子です。
9/28(水) 部活動の様子です 6
女子ソフトテニス部の活動の様子です。
9/28(水) 部活動の様子です 5
男子ソフトテニス部の活動の様子です。
9/28(水) 部活動の様子です 4
サッカー部の活動の様子です。
9/28(水) 部活動の様子です 3
野球部の活動の様子です。
9/28(水) 部活動の様子です 2
情報科学部の活動の様子です。
9/28(水) 部活動の様子です 1
部活動の様子です。
今週末、協会の大会が予定されている部活動もあります。 頑張れ、梅台生! 吹奏楽部の活動の様子です。 9/28(水) 合唱コンクールに向けての練習の様子です(2年生) 4
24学級の合唱練習の様子です。
9/28(水) 合唱コンクールに向けての練習の様子です(2年生) 3
23学級の合唱練習の様子です。
9/28(水) 合唱コンクールに向けての練習の様子です(2年生) 2
22学級の合唱練習の様子です。
9/28(水) 合唱コンクールに向けての練習の様子です(2年生) 1
合唱コンクールに向けて、帰りの会後、合唱練習を行っています。
音取りも順調に進み、声も揃ってきました。 21学級の合唱練習の様子です。 9/28(水) 体育の研究授業を行いました(2年生)
2限に、22学級で体育の研究授業を行いました。種目はハンドボールで、「素早くボールを運ぶにはどうしたらよいか?」をテーマに班で話し合い、実践に取り組みました。生徒たちは「ポジションを工夫して、ボールを投げる人、受け取る人、走る人を決めれば、速攻ができる」とお互いのよさを生かした工夫に気付くことができました。試合では、一人一人が自分の役割を意識して取り組み、パスがつながったときには、全員の満足した笑顔が見られました。今後の体育も、一人一人に寄り添った授業を行い、一人一人が輝けるように取り組んでいきたいと思います。
9/28(水) 授業の様子です(3年生) 4
34学級は、体育の「バレーボール」の授業の様子です。バレーボール班の「理想のフォーメーション」について、学習用タブレットに個人の考えを書いた後、グループワーク化してお互いのフォーメーションを見ながら、話し合っていました。その後、実際にゲームをしながら、動きについて確認していました。
9/28(水) 授業の様子です(3年生) 3
33学級は、国語の「故郷」の授業の様子です。現在のシーンと過去のシーンを本文から抜き出し、ノートにまとめていました。
9/28(水) 授業の様子です(3年生) 2
32学級は、数学の「関数とグラフ」の授業の様子です。既習した内容を黒板にまとめながら確認していました。疑問点があると、全体に投げかけ、共通理解していました。
9/28(水) 授業の様子です(3年生) 1
3年生の授業の様子です。
31学級は、社会の「選挙の意義と仕組み」の授業の様子です。豊田市選挙管理委員会から借りてきた模擬投票用紙や投票箱を使って、選挙体験を行っていました。投票用紙が折ってもすぐに開くのを見て「こんなふうになっているんだ!」と驚いていました。 |