浄水北小学校ホームページへようこそ 〜まごころ〜地域とともにある学校

3/16 生き方を考える 5年生

 5年生の国語の授業です。手塚治虫さんの伝記を読み、生き方や考え方についての感想を、学習用タブレットに打ち込んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/16 ローマ字打ち 4年生

 4年生の国語の授業です。ローマ字打ちのタイピング練習を兼ねて、昔話を打ち込む活動をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/15 ありがとう 1年生

 1年生が、お世話になってスクールガードの皆さんに感謝する会を開きました。自分たちで司会をして、会を進めます。手紙を読んだり、メダルをかけたりして、いつも下校に付き添ってくださっている方々に、お礼の気持ちを伝えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/15 おもちゃ作り 3年生

 3年生の理科の学習です。理科で習ったゴムや磁石などを使ったおもちゃを作っていました。「ゴムでこんなのができたよ。」「磁石で釣りゲームを作った。」「砂鉄がついて取れなくなった。」など、いろいろ話しかけてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/15 まごころの森の春

 まごころの森に、ウグイスの鳴き声が響きます。若いウグイスは、まだこの時期、鳴き方は上手ではありませんが、もう少し季節が進めば、「ホーホケキョ」ときれいに歌ってくれることでしょう。
 モクレンが咲き、名前はわかりませんが、黄色い花も咲いていました。4年生の子どもたちもまごころの森で春を見つけたり、遊んだりしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/15 タグラグビー 5年生

 5年生の体育の様子です。タグラグビーの学習の始まりで、ボールに慣れるために、タグラグビーのゴール(ラグビー型の小型のボール)を使ってゲームをしていました。自分たちの陣地にたくさんのボールを集めたチームの勝ちということで、友達を応援する声を出し、盛り上がっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/15 あなたは誰? 3年生

 3年生の英語活動の様子です。「Who are you?」と聞いて、カードの動物名を答えるというゲームを楽しそうにしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/14 卒業の雰囲気

 来週に卒業式を控え、学校の中に卒業を祝う掲示が増えてきました。6年生と過ごせるのもあと少し。
画像1 画像1
画像2 画像2

3/14 ポスター 3年生

 3年生が総合的な学習で学んだ「フードロス削減」について、ポスターを作り、貼りました。ポスターに子どもたちが集まっているので、よく見てみると、書き込みのできる紙とえんぴつがポスターの横に用意されていました。ポスターを見て考えたことを書き込めるように3年生が工夫したということです。自分たちの投げかけたことの反応が返ってきて、それを知ることで学習が深まります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/14 卒業式の予行練習 5,6年生

 卒業式の本番と同様(呼びかけと歌はなし)の予行練習を行いました。緊張感が漂う中、5,6年生の態度はとても立派でした。本番が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/14 朝のしたく 1年生

 朝、1年生の教室に入っていくと「校長先生、おはようございます。」のあいさつがいっぱい。自分からあいさつができて、立派です。朝のしたくもさっさとできています。もうすぐ2年生になりますね。立派なお兄さん、お姉さんになれそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2

3/14 校内放送体験

 放送委員会が「校内放送体験の募集」をしていました。「放送に興味のある子、校内放送でクラスの紹介をしてみませんか?体験したい人は、応募用紙に記入して提出してください。」と以前、呼びかけをしました。今朝、昇降口で、「応募する子はこの箱に入れてください。」とアピールしていました。自分たちで決めた活動を、いろいろ工夫してやろうとしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

3/11【共働本部】まごころ清掃 その5

 さらにもう一つ、サプライズのお楽しみがありました。共働本部の方が竹を割いて串を作り、焼きマシュマロができるようにしてくださったのです。
 マシュマロを焦げないように気を付けてあぶって食べると、表面はサクッと、中はトロッ。まるでキャンプのような楽しみを子どもたちに味わわせてくださった共働本部の方々。ありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/11【共働本部】まごころ清掃 その4

 まごころ清掃の後には、共働本部によるお楽しみの用意がありました。中華スープをウッドデッキでいただきました。おにぎりを持ってきて、スープと一緒に食べている子もいました。おいしくてお代わりをしている子もいました。
 コロナの時期はこのようなお楽しみができずにいたので、久しぶりのスープに、子どもも大人も大喜びでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/11【共働本部】まごころ清掃 その3

 脚立を持ってきてくださった方々は、換気扇や教室のライトシェルの上、階段の踊り場の窓の前などをきれいにしてくださいました。
 その他、階段や廊下の掃除、ワックスがけもしてくださいました。

 おかげで学校中がぴかぴかになり、最高の状態で卒業式を迎えることができます。
 皆様、本当にありがとうございました。参加の子どもたちもよく頑張りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/11【共働本部】まごころ清掃 その2

 1枚目の写真は体育館です。学校開放利用団体の方々が、体育館を隅々まできれいにしてくださいました。体育倉庫の中の物、体育館トイレ、窓枠など、ぴかぴかにしてくださいました。
 写真の2,3枚目は昇降口の様子です。下駄箱の上や中、金網の下まできれいにし、雑巾がけをしてくださいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/11【共働本部】まごころ清掃

 浄水北小地域学校共働本部主催の「まごころ清掃」が行われました。
 浄水北小の児童・保護者、卒業生、学校開放利用団体、地域、学校関係者等、たくさんの方々が、学校をきれいにしようと集まってくださいました。
 はじめの会の後、分担が行われました。写真は、トイレや手洗い場の掃除の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/10 ものの重さ 3年生

 3年生の理科の学習です。違う材料で同じ体積の重さを調べて、わかったことをまとめました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3/10 復習 2年生

 2年生の算数の授業です。算数の友やドリル、プリントを使って1年間の復習をしていました。早くできた子は、学習用タブレットでキュビナを使って個に合った復習をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

3/10 美しい昇降口

 昨日の下校後、昇降口のワックスがけを職員が行いました。今朝、ライトに照らされてぴかぴかの昇降口。子どもたちが「あ、きれいになった。」「ぴかぴかしてる。」と言っていました。
 保健室前の掲示も、「大きくなったで賞」(写真)が加わりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

校長からのたより

学校だより

特色ある学校づくり推進事業

その他

地域学校共働本部

いじめ防止基本方針