5年生 わくわくタイム2縦割り班ごとに、遊びは違いましたが、どのクラスも上手に説明をしていました。 5年生 わくわくタイムの反省5年2組ではまず、全体の話し合いを行いました。 その中で、よくできた所とできなかった所を明確にし、次に繋げる視点を持つことができました。 4年 鬼は外 福は内4年生の子どもたちの発案で、新聞紙を豆に見立て、みんなで豆まきをしました。 鬼は外 福は内 たくさん福が入ってきますように。 5年生 漢字テストこの写真は、5年1組の様子です。 時間いっぱい黙々とやっていました。 5年生 算数科 円と正多角形難しい問題も、友達と教え合って解決しようとする姿が見られました。 5年生 総合 世界の食この写真は、5年2組の様子です。 調べた情報を整理し、発表原稿にまとめていきました。 5年生 2年生との大縄跳びそれに向けて、5年生は2年生に大縄跳びの跳び方を教える授業を行いました。 「いま入るよ」「引っかかっても気にしなくていいよ」と声をかけながら2年生に教えてあげる姿が、とても微笑ましかったです。 5年生 国語科 熟語の構成この写真は、5年4組の様子です。 それぞれの字の意味を考えながら、各自問題を解いていました。 5年生 算数 割合のグラフこの写真は、5年3組の様子です。 授業の後半は、算数の友の教材を使って、各自問題を解く練習を行いました。 5年生 国語科 ビブリオトークで紹介しようこの写真は、5年2組の様子です。 モデル文から紹介文の構成を学びました。次の学習では、実際に「手塚治虫」の伝記を読んでいきます。 2月1日 6年 体育
個人技の練習の後、八の字跳びをみんなで行っていました。
縄跳びを短くしてどんどん跳んでいます。 かなりレベルアップしてきました。 2月1日 4年 音楽
リコーダの練習をしています。
みんなで階名を言いながら、運指の練習をしています。 2月1日 4年 社会
知立市について、タブレットで「豊田市」を開いて調べています。
東海道五十三次を調べていますね。 2月1日 6年
卒業文集の原稿を清書しています。
担任の先生の合格をもらえたかな。 2月1日 なかよし
理科の授業で、花のつくりや顕微鏡の使い方を学んでいます。
ことばのきまりを行っています。 2月1日 1年 音楽
ピアニカや鉄筋、大太鼓、タンバリンなどで、合奏しています。
2月1日 3年 音楽
体育館で合唱の練習をしていました。
こういう光景は久しぶりに見ました。 2月1日 2年 図画工作科
ストローを動かすと、動きのある物を作製しました。
動かして見せてくれました。 2月1日 2年 生活科
自分のことを紹介する原稿を書きました。
タブレットで、原稿に合わせて写真などを取り込んだプレゼンを作成しています。 2月1日 2年 国語
十二の干支を書いたり、唱えたりして覚えています。
|