授業や行事,石野中の自然について,旬な情報をお届けします。生徒の学習や活動の様子,石野中を囲む自然の様子をご覧ください。 

3/1 卒業を祝う会 5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日の午後に行われた『卒業を祝う会』の様子です。
いよいよ3年生が入場です。グループでの入場パフォーマンスを披露しています。

3/1 卒業を祝う会 4

画像1 画像1
画像2 画像2
本日の午後に行われた『卒業を祝う会』の様子です。
代表委員会のメンバーの寸劇で、会を盛り上げようと呼びかけています。
体育館のテラスでは、入場前の3年生が「楽しむぞー!」と円陣を組んで気持ちを高めていました。

3/1 卒業を祝う会 3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日の午後に行われた『卒業を祝う会』の様子です。
会場の装飾がすべて整い、3年生の入場を待ちます。3年生の座席には、イメージする歴史上の人物とコメントの入った座席カードが貼ってあります。

3/1 卒業を祝う会 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日の午後に行われた『卒業を祝う会』の様子です。
会場の装飾がすべて整い、3年生の入場を待ちます。フリー参観日ということもあり、保護者の方も続々と入場されています。

3/1 卒業を祝う会 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日の午後に行われた『卒業を祝う会』の様子です。
会場の装飾がすべて整い、3年生の入場を待ちます。フリー参観日ということもあり、保護者の方も続々と入場されています。

3/1 今日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、筑前煮、ごまあえ、さばのみそ煮、ごはん、牛乳 でした。  エネルギー:795kcal


*お昼の放送(保健給食委員会による)「献立一口メモ」より *****

今日は、「筑前煮」についてお話しします。
筑前煮は、とり肉とにんじんなどの根菜を一緒に煮た料理です。もともと福岡県北部の郷土料理で、その地域では「がめ煮」と呼ばれています。「がめ」とは、福岡県の方言の「がめくりこむ」の頭文字からきていて、「寄せ集める」という意味だそうです。
その後、その地域のことを昔は「筑前」と言っていたことから、「筑前煮」と言われるようになりました。
日本には様々な郷土料理があります。どんな地域にどんな郷土料理があるのか調べてみてもおもしろいですね。

3/1 緊張は3年生も… 2

画像1 画像1
画像2 画像2
祝う会直前、緊張しているのは1・2年生だけではないようです。
3年生も何かしらのパフォーマンスがあるようです。

3/1 緊張は3年生も… 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
祝う会直前、緊張しているのは1・2年生だけではないようです。
3年生も何かしらのパフォーマンスがあるようです。

3/1 最終確認 準備OK! 3

画像1 画像1
画像2 画像2
3・4時間目に、祝う会の最終準備とリハーサルが行われました。
給食をはさんで、いよいよ本番がスタートします。

3/1 最終確認 準備OK! 2

画像1 画像1
画像2 画像2
3・4時間目に、祝う会の最終準備とリハーサルが行われました。
給食をはさんで、いよいよ本番がスタートします。

3/1 最終確認  準備OK!1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3・4時間目に、祝う会の最終準備とリハーサルが行われました。
給食をはさんで、いよいよ本番がスタートします。

3/1 フリー参観日ということで… 5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の体育・卓球の授業の様子です。
3人グレープを作り、総当たりの対戦です。勝てば奥の卓球台、負けると手前の卓球台へと移動が決まります。楽しみながらも、真剣にゲームに臨んでいました。
また、今日はフリー参観日ということで、来校された保護者の方々、担任の先生も一緒に活動し、有意義な時間を共有していました。

3/1 フリー参観日ということで… 4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の体育・卓球の授業の様子です。
3人グレープを作り、総当たりの対戦です。勝てば奥の卓球台、負けると手前の卓球台へと移動が決まります。楽しみながらも、真剣にゲームに臨んでいました。
また、今日はフリー参観日ということで、来校された保護者の方々、担任の先生も一緒に活動し、有意義な時間を共有していました。

3/1 フリー参観日ということで… 3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の体育・卓球の授業の様子です。
3人グレープを作り、総当たりの対戦です。勝てば奥の卓球台、負けると手前の卓球台へと移動が決まります。楽しみながらも、真剣にゲームに臨んでいました。
また、今日はフリー参観日ということで、来校された保護者の方々、担任の先生も一緒に活動し、有意義な時間を共有していました。

3/1 フリー参観日ということで… 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の体育・卓球の授業の様子です。
3人グレープを作り、総当たりの対戦です。勝てば奥の卓球台、負けると手前の卓球台へと移動が決まります。楽しみながらも、真剣にゲームに臨んでいました。
また、今日はフリー参観日ということで、来校された保護者の方々、担任の先生も一緒に活動し、有意義な時間を共有していました。

3/1 フリー参観日ということで… 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の体育・卓球の授業の様子です。
3人グレープを作り、総当たりの対戦です。勝てば奥の卓球台、負けると手前の卓球台へと移動が決まります。楽しみながらも、真剣にゲームに臨んでいました。
また、今日はフリー参観日ということで、来校された保護者の方々、担任の先生も一緒に活動し、有意義な時間を共有していました。

3/1 久しぶりの感覚

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の音楽の授業の様子です。
卒業式に向けて、校歌の練習に励んでいました。こうして校内から校歌の歌声が聞こえてくるのは、本当に久しぶりに感じます。

3/1 これは誰でしょう? 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4組の英語の授業の様子です。
「これは誰でしょう?(Who is this?)」の文法とそのやり取りをマスターするため、各自が用意した画像をクイズ形式で出題していきます。「He(She is 〜」の文型を使って、分かった生徒からどんどん答えていきます。
生徒たちだけにわかる正解の人物あり、昔懐かしい人物ありと、生徒の人物チョイスのセンスの良さにも感心しました。

3/1 これは誰でしょう? 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4組の英語の授業の様子です。
「これは誰でしょう?(Who is this?)」の文法とそのやり取りをマスターするため、各自が用意した画像をクイズ形式で出題していきます。「He(She is 〜」の文型を使って、分かった生徒からどんどん答えていきます。
生徒たちだけにわかる正解の人物あり、昔懐かしい人物ありと、生徒の人物チョイスのセンスの良さにも感心しました。

3/1 予想が確信に変わる時 4

画像1 画像1
画像2 画像2
2年生の社会の授業の様子です。
「明治維新でどのような国をめざしたのだろう?」をテーマに学習が進められていました。当時のイラストからわかること、資料に掲載されている事柄からわかることなど、“正解を探す” のではなく、“こうだったはず” と考えをまとめていきます。仲間とのやり取りの中で、予想が確信に変わる場面もありました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/27 学年末休業