七夕メニュー
七夕献立を美味しくいただきました!
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 給食
みんなで美味しくいただきました!
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年生 家庭科
栄養教諭の先生にアドバイスをいただき、オリジナル献立を考えました。
![]() ![]() ![]() ![]() 1年生 体育
屋根つきプールなので、雨の日でも泳ぐことができます。
今日は、バタ足の練習をしました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生 家庭科(その1)
「旭女性の会」の方々が、ゆかたの着方を教えてくださいました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生 家庭科(その2)
みんな一生懸命に練習し、自分でゆかたを着られるようになりました。
ゆかたを着て、学校案内もしました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生 家庭科(その3)
ゆかたで合唱を披露しました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年生 家庭科
幼児が喜ぶような名札を考えて、製作をしました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年生 水泳の授業
平泳ぎのストロークを練習中です。ブイを足に挟んで泳いでいます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生 家庭科
「旭女性の方」の方々より、素敵な浴衣をお借りしました。
みんな、とてもよく似合っています。 ![]() ![]() 1年生 家庭科×数学
浴衣を着て、数学の授業をうけました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生 家庭科×音楽
浴衣を着て、歌の練習をしました。
![]() ![]() ![]() ![]() 3年生 家庭科(その1)
司書教諭の先生より、絵本の読み聞かせのポイントを教えていただきました。それぞれ絵本を選んで練習をしました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年生 家庭科(その2)
ペアになり、読み聞かせの練習をしました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年生 家庭科(その3)
ポイントに気をつけて絵本を読むことができました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年生 公民![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 「効率」と「公正」について、どうすれば合意にいたるのかを話し合っています。 今日のパン!
黒ロールを食べました!美味しかったです!
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 給食準備中!
白衣を着て準備をしています!
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() かれいフライ
美味しくかれいフライをいただきました!
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年 「働く人から学ぶ会」
いろいろな職種の方にお越しいただき、貴重なお話を聞かせていただきました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |