3月9日の東広瀬小学校(17)
5年生、6年生の総合的な学習の時間には、年間を通してキャリア学習を進めてきました。
ICT機器を使うことで調べ学習が効率的になりましたが、5年生は図書館の伝記をしっかり読み込むことで、内容の濃いレポート作成を目指していました。 3月9日の東広瀬小学校(16)
5年生、6年生の総合的な学習の時間には、年間を通してキャリア学習を進めてきました。
ICT機器を使うことで調べ学習が効率的になりましたが、5年生は図書館の伝記をしっかり読み込むことで、内容の濃いレポート作成を目指していました。 3月9日の東広瀬小学校(15)
5年生、6年生の総合的な学習の時間には、年間を通してキャリア学習を進めてきました。
ICT機器を使うことで調べ学習が効率的になりましたが、5年生は図書館の伝記をしっかり読み込むことで、内容の濃いレポート作成を目指していました。 3月9日の東広瀬小学校(14)
5年生、6年生の総合的な学習の時間には、年間を通してキャリア学習を進めてきました。
ICT機器を使うことで調べ学習が効率的になりましたが、5年生は図書館の伝記をしっかり読み込むことで、内容の濃いレポート作成を目指していました。 3月9日の東広瀬小学校(13)
5年生、6年生の総合的な学習の時間には、年間を通してキャリア学習を進めてきました。
ICT機器を使うことで調べ学習が効率的になりましたが、5年生は図書館の伝記をしっかり読み込むことで、内容の濃いレポート作成を目指していました。 3月9日の東広瀬小学校(12)
自分たちで栽培した小松菜を収穫した4年生です。
3月9日の東広瀬小学校(11)
自分たちで栽培した小松菜を収穫した4年生です。
3月9日の東広瀬小学校(10)
3年生がグループごとにタブレットを使ってプレゼンテーションをしていました。
3月9日の東広瀬小学校(9)
1年生の国語の授業です。
3月9日の東広瀬小学校(8)
特別支援学級のみなさんが切り干し大根
届けに来てくれました。 畑作業、収穫、レシピの工夫、加工、宣伝方法などで、それぞれの児童ができる作業、活動を心がけてきました。 できる範囲の中での個別最適な学び、活動ができています。 3月9日の東広瀬小学校(7)
特別支援学級のみなさんが切り干し大根
届けに来てくれました。 畑作業、収穫、レシピの工夫、加工、宣伝方法などで、それぞれの児童ができる作業、活動を心がけてきました。 できる範囲の中での個別最適な学び、活動ができています。 3月9日の東広瀬小学校(6)
特別支援学級のみなさんが切り干し大根
届けに来てくれました。 畑作業、収穫、レシピの工夫、加工、宣伝方法などで、それぞれの児童ができる作業、活動を心がけてきました。 できる範囲の中での個別最適な学び、活動ができています。 3月9日の東広瀬小学校(5)
中学校から届いたビデオをパソコンから電子黒板に映し出して視聴している6年生です。
3月9日の東広瀬小学校(4)
5年生の朝の会の様子です。
3月9日の東広瀬小学校(3)
4年生のわかばタイムの様子です。
3月9日の東広瀬小学校(2)
3年生のわかばタイムの様子です。
3月9日の東広瀬小学校(1)
1年生と2年生の朝の会の様子です。
3月8日の東広瀬小学校(16)3月8日の東広瀬小学校(15)
7日(火)から校長先生とのおわかれ給食が始まっています。
3月8日の東広瀬小学校(14)
特別支援学級のみなさんが切り干し大根
届けに来てくれました。 畑作業、収穫、レシピの工夫、加工、宣伝方法などで、それぞれの児童ができる作業、活動を心がけてきました。 できる範囲の中での個別最適な学び、活動ができています。 |