授業や行事,石野中の自然について,旬な情報をお届けします。生徒の学習や活動の様子,石野中を囲む自然の様子をご覧ください。 

3/21 今日はどんな日に?

画像1 画像1
何の変哲もない1枚の写真のように見えるかもしれませんが、ガードレールをよく見てほしいと思います。昨日の掃除の時間に生徒たちが磨き上げてくれたものです。道路でよく見かけるものとは、比べ物にならないほどきれいです。また、朝日を浴びて輝くガードレール。生徒たちの心の輝きを象徴しているようです。

さて、今日は2023年で一番運気がアップする日といわれていますが、知っていますか? 以下の3つの開運日が重なる今年唯一の日だからです。

  ‣ 一粒万倍日(いちりゅうまんばいび、いちりゅうまんばいにち)
  ‣ 天赦日(てんしゃび、てんしゃにち)
  ‣ 寅の日(とらのひ)

それぞれの開運日は暦によって毎年変わり、「一粒万倍日」は年に約60回、「寅の日」は年に約30回あるのに対し、「天赦日」は年にわずか6回程度とかなり少なく、さらにこれら開運日が重なる日は希少で、運気がパワーアップするとても貴重な日とされています。

‣「一粒万倍日」とは?
一粒万倍日とは、読んで字のごとく「一が万になる」日です。「一粒の種から稲が育ち、その稲が万倍の実りになって返ってくる」という意味があり、まさに種まきにぴったりな日。この日に始めたことはその後大きく飛躍するとされ、商売繁盛の吉日ともいわれています。
‣「天赦日」
天赦日は、人生における重要な決断を下すのに適した日ともいわれています。結婚や恋愛成就の開運に強く、この日に愛の告白やプロポーズ、入籍などを行うと深い絆で結ばれそう。また家や車など、大きなお買い物をするのにも最適です。
‣「寅の日」
寅の日は、トラの毛が金色に輝いていることから金運の象徴とされ、銀行口座の開設やお財布の新調、宝くじの購入など、お金に関する行動をとると金運がアップするといわれています。

チャンスを逃さず、幸運にあやかっていきたいものですね。


*** 今日は何の日? どんな日? **********

◆ 3月21日に日本で起こったこととは… ◆◇◆◇◆
▶ 日本初の運動会開催 ―――――
1874年(明治7年)3月21日、日本で初めてとなる運動会が開催されました。
東京の海軍兵学寮でおこなわれた「競闘遊戯(きあいあそび)」は、教育のために来日していたイギリス海軍の軍人アーチボルド・ルシアス・ダグラスが発案しました。徒競走や障害物走、二人三脚などの競技がおこなわれ、日本における運動会の起源のひとつといわれています。

▶ 日本初のカラー映画「カルメン故郷に帰る」公開 ―――――
1951年(昭和26年)3月21日、日本初のカラー映画が公開されました。公開されたのは国産、総天然色映画「カルメン故郷に帰る」という作品です。
高峰秀子演じるリリィ・カルメンが、故郷の北軽井沢に帰るというストーリーで、美しい風景がカラーで上映され話題になりました。

▶ Twitterで初めての投稿があった日 ―――――
2006年3月21日、Twitter(ツイッター)で初めてのツイート(つぶやき)が投稿されました。TwitterはSNSのひとつで、140文字以内のテキストや画像などが投稿できます。
初めてツイートしたのは、Twitter共同創業者ジャック・ドーシーです。「just setting up my twttr」という一文でした。


◆ 3月21日に世界で起こったこととは… ◆◇◆◇◆
▶ ヨハン・ゼバスティアン・バッハの誕生日 ―――――
1685年3月21日は、ヨハン・ゼバスティアン・バッハの誕生日です。ドイツの音楽家であるヨハン・ゼバスティアン・バッハは、バロック音楽の作曲家として知られています。日本では「音楽の父」とも称される、西洋音楽の基礎を構築したとされる人物です。
『G線上のアリア』や『トッカータとフーガ』『小フーガト短調』などをはじめ、多くの楽曲をのこしています。

▶ モデスト・ムソルグスキーの誕生日 ―――――
1839年3月21日は、モデスト・ムソルグスキーの誕生日です。ロシアの作曲家であるモデスト・ムソルグスキーは、「ロシア5人組」と呼ばれる19世紀後半に活躍したロシアの作曲家集団のひとりでもあります。歌劇『ポリス・ゴドゥノフ』やピアノ組曲『展覧会の絵』などの代表作をのこしています。


◆ 3月21日は何の日?[記念日]◆◇◆◇◆
▶「春分の日」―――――
3月21日は、国民の祝日「春分の日」にあたることが多い日です。
「春分」とは「二十四節季(にじゅうしせっき)」のひとつで、昼と夜の長さが等しくなります。この日を境に、昼が長く夜が短くなっていきます。
「春分の日」は国民の祝日として、3月20日から21日ごろのいずれか一日を休日とします。2022年及び2023年の「春分の日」は3月21日です。

▶「日本手ぬぐいの日」―――――
3月21日は「日本手ぬぐいの日」です。
春分の日を迎えるころより、汗をぬぐう手ぬぐいの需要が高くなり生産も増え始めます。これに由来し、大阪で注染(ちゅうせん)手ぬぐいの製造販売をおこなう株式会社ナカニが制定しました。手ぬぐい文化の発展や継承などを目的とした記念日です。

▶「カラー映画の日」―――――
3月21日は「カラー映画の日」です。1951年(昭和26年)3月21日、日本で作られた初めてのカラー映画「カルメン故郷へ帰る」が公開されたことにちなんで制定されています。

▶「ランドセルの日」―――――
3月21日は「ランドセルの日」です。日付の数字(3、2、1)を足すと、小学校の年数と同じ「6」になることにちなんで制定されました。
卒業式がおこなわれる時期でもあり、6年間ともに通ったランドセルのへの感謝の気持ちも込められています。

▶「ツイッター誕生の日」―――――
3月21日は「ツイッター誕生の日」です。2006年3月21日に、Twitterで初めての投稿(つぶやき)がおこなわれたことにちなんで制定されました。


◆ 3月21日の花と花言葉 ◆◇◆◇◆
 ▶ 🌸:マンサク   ▶ 花言葉:呪文、魔力、霊感、ひらめき
かつて東北地方ではこの花の咲き具合で作況を占っていたといわれます。また、アメリカ先住民もアメリカマンサクの枝を占い棒として使用していたといわれます。花言葉の「呪文」「魔力」「霊感」もこれらに由来します。「ひらめき」の花言葉は、ぱっとはじけたような花の形にちなむともいわれます。

 ▶ 🌸:バイモ   ▶ 花言葉:謙虚な心、才能
花言葉の「謙虚な心」は、淡い花色やつつましく下向きに咲く姿にちなむともいわれます。
「才能」の花言葉は、乾燥させた鱗茎が貝母と呼ばれる生薬として咳止め、止血などに用いられることに由来するともいわれます。


 みなさんにとって、素敵な一日になりますように…


**********  **********

■■ 今日の予定 ■■
 🎌 春分の日
 
画像2 画像2

3/20 新たな取組 2

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の2年生の清掃活動の様子です。
大掃除を終え、通常の清掃場所の人出が少なくて済むことになり、気になっていたあいさつの坂道のガードレール磨きをかって出た生徒たちがいました。「Jプロジェクト」の精神が、日頃の清掃活動にも影響しているようです。

3/20 新たな取組 1

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の2年生の清掃活動の様子です。
大掃除を終え、通常の清掃場所の人出が少なくて済むことになり、気になっていたあいさつの坂道のガードレール磨きをかって出た生徒たちがいました。「Jプロジェクト」の精神が、日頃の清掃活動にも影響しているようです。

3/20 懐かしさと期待感

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4組の学活の授業の様子です。
これまで学習を深めてきたプリント類の整理を行っていました。プリントを見ながら、当時学習したことも思い出しているようでした。懐かしさあり、新しい学年での学習に期待ありといった感じでした。

3/20 楽しみよ、実を結べ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の学活の授業の様子です。
楽しみにしてきた学級レクについて話し合っていました。

3/20 次第に高まる緊張感 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の学活の授業の様子です。
2年生に進級して間もなく実施される職場体験学習について、体験先のことや今後正式なお願いをする際の電話のかけ方について確認していました。緊張が次第に高まってきているようです。

3/20 次第に高まる緊張感 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の学活の授業の様子です。
2年生に進級して間もなく実施される職場体験学習について、体験先のことや今後正式なお願いをする際の電話のかけ方について確認していました。緊張が次第に高まってきているようです。

3/20 今日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、親子煮、たくあんあえ、キャベツ入りはんぺん、ごはん、牛乳 でした。  エネルギー:767kcal


*お昼の放送(保健給食委員会による)「献立一口メモ」より *****

今日は、「親子煮」についてお話しします。
親子煮は、鶏肉と野菜などを煮て、卵でとじた料理です。親である鶏の肉と子である卵を一緒に煮るので、「親子煮」と言います。
親子煮に使われている「鶏肉」や「卵」には、体をつくるもとになるたんぱく質という栄養素が多く含まれています。たんぱく質は、成長期のみなさんにとってとても大切な栄養素です。
給食では、親子煮の中にじゃがいもを入れて調理し、食べごたえが出るようにしています。

3/20 気持ち次第で… 2

画像1 画像1
画像2 画像2
2年生の数学の授業の様子です。
年間の総復習に取り組んでいました。でも、いつもと何か雰囲気が違っています。生徒に聞いてみると、春休みの課題として示されたページまで、先回りして取り組んでいます。
充実した春休みにするための意気込みだったようです。

3/20 気持ち次第で… 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の数学の授業の様子です。
年間の総復習に取り組んでいました。でも、いつもと何か雰囲気が違っています。生徒に聞いてみると、春休みの課題として示されたページまで、先回りして取り組んでいます。
充実した春休みにするための意気込みだったようです。

3/20 最後の難関を突破するために… 4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の英語の授業の様子です。
次回の授業で暗唱発表会が行われるため、今日は直前の練習が行われていました。グループ内で分担をして発表していくため、仲間のレベルを上げるために協力して取り組んでいました。有終の美が飾れ得るよう、本番直前まで今の気持ちで練習を続けてほしいと思います。

3/20 最後の難関を突破するために… 3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の英語の授業の様子です。
次回の授業で暗唱発表会が行われるため、今日は直前の練習が行われていました。グループ内で分担をして発表していくため、仲間のレベルを上げるために協力して取り組んでいました。有終の美が飾れ得るよう、本番直前まで今の気持ちで練習を続けてほしいと思います。

3/20 最後の難関を突破するために… 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の英語の授業の様子です。
次回の授業で暗唱発表会が行われるため、今日は直前の練習が行われていました。グループ内で分担をして発表していくため、仲間のレベルを上げるために協力して取り組んでいました。有終の美が飾れ得るよう、本番直前まで今の気持ちで練習を続けてほしいと思います。

3/20 最後の難関を突破するために… 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の英語の授業の様子です。
次回の授業で暗唱発表会が行われるため、今日は直前の練習が行われていました。グループ内で分担をして発表していくため、仲間のレベルを上げるために協力して取り組んでいました。有終の美が飾れ得るよう、本番直前まで今の気持ちで練習を続けてほしいと思います。

3/20 意識してくれていることがありがたい

画像1 画像1
今週の週目標です。
最近、この「凡事徹底」という言葉をよく見かけるようになりました。自分たちにできる凡事徹底を見つけ出し、行動に移して(行動に移そうとして)くれていることを、本当にうれしく思います。

3/20 生徒のみなさん、ごくろうさま! 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今朝はいつもの朝と違いました ―――。
大掃除・ワックスがけのために廊下に並べられていたものを、登校してきた生徒が協力して、次々に運び込んでいる姿を見かけました。
先週末に教師の指示があったにしろ、今日は中2日後の週明け。覚えていたことに感心するとともに、当たり前のように率先してものを運び込む生徒の姿を見て、とてもいい気持になりました。

3/20 生徒のみなさん、ごくろうさま! 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今朝はいつもの朝と違いました ―――。
大掃除・ワックスがけのために廊下に並べられていたものを、登校してきた生徒が協力して、次々に運び込んでいる姿を見かけました。
先週末に教師の指示があったにしろ、今日は中2日後の週明け。覚えていたことに感心するとともに、当たり前のように率先してものを運び込む生徒の姿を見て、とてもいい気持になりました。

3/20 週明けも高い意識で…

画像1 画像1
先週から始まった2年生の『Jプロジェクト』。今日の朝は、校舎全部の窓開けに走り回る生徒の様子を見かけました。
今年度の最後の日を迎えるその日まで、学校スローガン『凡事徹底』『利他共生』をやり切る意気込みの2年生に注目です!

3/20 今日はどんな日に?

画像1 画像1
校内のあちこちで見かける、小さくかわいらしい濃いピンク色の花が特徴の「ホトケノザ」。葉の形が仏様の台座(蓮座)のように見えるというのが名前の由来です。また、葉が段状に付くところから3階建ての屋根に見立てて、「サンガイクサ」という別名を持っています。
【豆知識】
「ホトケノザ」と言えば春の七草でお馴染みです。春の七草と言えば、即座に「七草粥」を連想する方も多いのではないでしょうか。ところが、ここに危険なトラップがあるんです。この春の七草に含まれる「ホトケノザ」は、同じ名前の別な植物のことを指しています。道端に生えているホトケノザは食用にはなりません。うっかり食べてしまわないように気をつけてください。但し、絶対に食べてはいけないほどの毒性があるわけではありません。食用には向かない、という話です。
春の七草でのホトケノザとは、「コオニタビラコ」という植物のことを指しています。昔は同じホトケノザという名前で呼ばれていました。コオニタビラコの葉が、放射状に広がる様子が仏様の連座のようだというところから付いた名前です。緑少ない初春に花は咲いていないけれど、青々とした葉をつけたコオニタビラコは貴重な栄養源だったのでしょう。

今日から、今年度の最終週。学習はもちろん、日頃の生活においてもこの一年を振り返り、やり残しがないようにしたいものですね。


*** 今日は何の日? どんな日? **********

◆ 3月20日に日本で起こったこととは… ◆◇◆◇◆
▶ 上野動物園の開園 ―――――
1882年(明治15年)3月20日、日本で初めての動物園である上野動物園が開園しました。農商務省所管の博物館付属施設からはじまり、現在は東京動物園協会が管理しています。
1972年(昭和47年)には、日中国交回復を記念し中国よりジャイアントパンダが来園し、話題となりました。

▶ 神戸ポートアイランド博覧会の開幕 ―――――
1981年(昭和56年)3月20日は、神戸ポートアイランド博覧会(愛称:ポートピア’81)が開幕したひです。会場は神戸港の人工島ポートアイランドで、多くのパビリオンやステージで賑わいました。博覧会は、同年9月15日までおこなわれています。

▶ 地下鉄サリン事件の発生 ―――――
1995年(平成7年)3月20日は、東京都で地下鉄サリン事件が発生しました。化学兵器を使った前代未聞の無差別テロ事件です。
通勤ラッシュ時である午前8時ごろ、猛毒ガスのサリンが運転中の電車内でまかれました。サリンは神経ガスの一種で、強い毒性を持っています。乗客や駅員、また救助に当たった人など13人が死亡、5,510人が重軽傷を負いました。


◆ 3月20日に世界で起こったこととは… ◆◇◆◇◆
▶ チュニジア共和国が独立 ―――――
1956年3月20日、チュニジア共和国(通称チュニジア)がフランスから独立した日です。
1881年からフランス領だったチュニジアですが、1900年代チュニジア人による市民権や政治参加を求める運動が活発になりました。フランス政府は王制にすることを条件に、1956年に独立を受け入れチュニジア王国として独立を果たします。翌年1957年には王政を廃止し、チュニジア共和国が成立しました。

▶ 第1回WBCで日本代表が初代王者に ―――――
2006年3月20日、第1回ワールド・ベースボール・クラシック(WBC)で、日本代表が初代王者になりました。
ワールド・ベースボール・クラシックは同年3月3日より開催されました。この日の決勝戦で、日本代表がキューバ代表に10-6と勝利し、優勝しています。


◆ 3月20日は何の日?[記念日]◆◇◆◇◆
▶「LPレコードの日」―――――
3月20日は「LPレコードの日」です。1951年(昭和26年)3月20日に、日本で初めてのLPレコードが日本コロムビアから発売されたことにちなみ制定されました。

▶「電卓の日」―――――
3月20日は「電卓の日」です。1974年(昭和49年)3月20日、日本での電卓の生産量が年間1,000万台を突破したことにちなみ、日本事務機械工業会(現在のJBMIA)が制定しています。1974年は日本産の電卓が発売されてから10年の節目でもありました。

▶「上野動物園開園記念日」―――――
3月20日は「上野動物園開園記念日」です。1882年(明治15年)3月20日に、東京都台東区に上野動物園が開園したことを記念し制定されました。
上野動物園では、毎年3月20日に入場料無料や動物たちのお出迎えなどのイベントが開催されています。

▶「サブレの日」―――――
3月20日は「サブレの日」です。「サ(3)ブ(2)レ(0)」との語呂合わせから、サブレの製造販売を行う日清シスコ株式会社が制定しました。サブレのPRが目的の記念日で、例年プレゼントキャンペーンなどが実施されています。


◆ 3月20日の花と花言葉 ◆◇◆◇◆
 ▶ 🌸:スイートピー  
 ▶ 花言葉:門出、別離、ほのかな喜び、優しい思い出
花言葉の「門出」「別離」は、花の姿が今にも飛び立つ蝶のように見えることに由来します。

 ▶ 🌸:ミツマタ   ▶ 花言葉:強靱、肉親の絆
ミツマタの強い繊維質の樹皮は、上質な和紙や紙幣の原料として利用されています。
花言葉の「強靱」は、その強い繊維にちなむともいわれます。また、「肉親の絆」は、三つに分かれた枝を親子にたとえたものといわれます。


 みなさんにとって、素敵な一日になりますように…


**********  **********

■■ 今日の予定 ■■
 ・通常日課((50分日課) 5時間授業 部活動なし
 ・心の相談員 来校
 ・最終下校 ➡ 15:30
 
画像2 画像2

3/19 学年からのおたより

画像1 画像1
 
各学年からの通信を掲載しました。


   ▶ 1年 学年通信「切磋琢磨」26(3/17発行)
      ☞ <swa:ContentLink type="doc" item="158716">こちらから</swa:ContentLink>

   ▶ 2年 学年通信「Go & Do」43(3/17発行)
      ☞ <swa:ContentLink type="doc" item="158717">こちらから</swa:ContentLink>
 
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/27 学年末休業