授業や行事,石野中の自然について,旬な情報をお届けします。生徒の学習や活動の様子,石野中を囲む自然の様子をご覧ください。 

3/10 楽しみながら次々と… 2

画像1 画像1
画像2 画像2
4組の国語の授業の様子です。
ことばのきまりをはじめとする言葉について学習に取り組んでいました。提示された複数枚の学習プリントに次々と挑戦していました。

3/10 楽しみながら次々と… 1

画像1 画像1
画像2 画像2
4組の国語の授業の様子です。
ことばのきまりをはじめとする言葉について学習に取り組んでいました。提示された複数枚の学習プリントに次々と挑戦していました。

3/10 好きな楽曲を紹介 3

画像1 画像1
画像2 画像2
2年生の国語の授業の様子です。
「魅力を効果的に伝える」をテーマに説明文の学習に取り組んでいました。今回のお題は「好きな楽曲」。日頃から音楽を聴いている生徒にとっては、最高のお題です。一方、あまり音楽を聴かない生徒も、CMソングやアニメのテーマソングなど、これまでに印象に残っているものについて紹介していました。
作文もしっかりと構成メモを作ることで書きやすくなることを学んでいたようです。

3/10 好きな楽曲を紹介 2

画像1 画像1
画像2 画像2
2年生の国語の授業の様子です。
「魅力を効果的に伝える」をテーマに説明文の学習に取り組んでいました。今回のお題は「好きな楽曲」。日頃から音楽を聴いている生徒にとっては、最高のお題です。一方、あまり音楽を聴かない生徒も、CMソングやアニメのテーマソングなど、これまでに印象に残っているものについて紹介していました。
作文もしっかりと構成メモを作ることで書きやすくなることを学んでいたようです。

3/10 好きな楽曲を紹介 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の国語の授業の様子です。
「魅力を効果的に伝える」をテーマに説明文の学習に取り組んでいました。今回のお題は「好きな楽曲」。日頃から音楽を聴いている生徒にとっては、最高のお題です。一方、あまり音楽を聴かない生徒も、CMソングやアニメのテーマソングなど、これまでに印象に残っているものについて紹介していました。
作文もしっかりと構成メモを作ることで書きやすくなることを学んでいたようです。

3/10 偉人紹介 2

画像1 画像1
画像2 画像2
4組の社会の授業の様子です。
明治時代の国づくりに貢献した「板垣退助」と「大隈重信」について、調べたことをまとめていました。顔のイラストまで描き込んであります。
まとめたレポートを発表するため、要点をまとめようと努力している姿が印象的でした。

3/10 偉人紹介 1

画像1 画像1
画像2 画像2
4組の社会の授業の様子です。
明治時代の国づくりに貢献した「板垣退助」と「大隈重信」について、調べたことをまとめていました。顔のイラストまで描き込んであります。
まとめたレポートを発表するため、要点をまとめようと努力している姿が印象的でした。

3/10 しっかりと読み込んで… 4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の英語の授業の様子です。
「物語を読み取ろう」をテーマに学習が進められていました。物語を読み込み、与えられた問いに答えていきます。また、聞かれている内容型が詩歌を判断していきます。根拠tなる部分も探し出し、仲間と相談しながら学習が進められていました。

3/10 しっかりと読み込んで… 3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の英語の授業の様子です。
「物語を読み取ろう」をテーマに学習が進められていました。物語を読み込み、与えられた問いに答えていきます。また、聞かれている内容型が詩歌を判断していきます。根拠tなる部分も探し出し、仲間と相談しながら学習が進められていました。

3/10 しっかりと読み込んで… 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の英語の授業の様子です。
「物語を読み取ろう」をテーマに学習が進められていました。物語を読み込み、与えられた問いに答えていきます。また、聞かれている内容型が詩歌を判断していきます。根拠tなる部分も探し出し、仲間と相談しながら学習が進められていました。

3/10 しっかりと読み込んで…1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の英語の授業の様子です。
「物語を読み取ろう」をテーマに学習が進められていました。物語を読み込み、与えられた問いに答えていきます。また、聞かれている内容型が詩歌を判断していきます。根拠tなる部分も探し出し、仲間と相談しながら学習が進められていました。

3/10 仕組みや原因を学ぶ 3

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生の理科の授業の様子です。
地震の発生の仕方やその原因について学んでいました。地球の表面は常に動いており、プレートがの滑り込みが起きていること。それによって我慢できずにプレートが元に戻る時と、プレートが割れてしまう2つの原因を学ぶことができました。

3/10 仕組みや原因を学ぶ 2

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生の理科の授業の様子です。
地震の発生の仕方やその原因について学んでいました。地球の表面は常に動いており、プレートがの滑り込みが起きていること。それによって我慢できずにプレートが元に戻る時と、プレートが割れてしまう2つの原因を学ぶことができました。

3/10 仕組みや原因を学ぶ 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の理科の授業の様子です。
地震の発生の仕方やその原因について学んでいました。地球の表面は常に動いており、プレートがの滑り込みが起きていること。それによって我慢できずにプレートが元に戻る時と、プレートが割れてしまう2つの原因を学ぶことができました。

3/10 今日はどんな日に?

画像1 画像1
先日の卒業式で会場を彩った花たちが、廊下の片隅で次に出番を待っています。
実は本校では、この花の一部を小学校の卒業式用に貸し出しています。
“感動のおすそ分け” といったところです。

「人の役に立つこと」「周りの人を幸せにすること」… 本校の今年度のスローガンの一つ『利他共生』に通じています。


*** 今日は何の日? どんな日? **********

◆ 3月10日に日本で起こったこととは… ◆◇◆◇◆
▶ 東京大空襲が発生 ―――――
1945年の3月10日は、「東京大空襲」がおきた日です。第二次世界大戦中のアメリカ軍により行われた空襲で、9か月の間で106回にわたります。とくに3月10日の空襲は大規模で、100万人以上が被災しました。

▶ 島田事件が発生 ―――――
1954年は島田事件が発生した日です。静岡県の島田市でおきた誘拐殺人事件で、6歳の女の子が犠牲になります。犯人として25歳の男性が逮捕され死刑判決を受けますが、えん罪だったとして1989年に無罪判決となりました。

▶ 青函トンネルが貫通 ―――――
1985年の3月10日は、青函(せいかん)トンネルが貫通した日です。青森県と北海道を繋ぐ約53キロのトンネルで、当初は完成までに10年を費やすと考えられていました。
しかし、出水事故などで難航し、約14年後に貫通します。作業員は1200万人におよび、当時の記録で世界最長のトンネルが完成します。


◆ 3月10日に世界で起こったこととは… ◆◇◆◇◆
▶ チベット騒乱が発生 ―――――
2008年の3月10日は、「チベット騒乱」がおきた日です。中国にあるチベット自治区で発生したデモで、中国からの独立を求めます。当初は平和的なデモでしたが、次第に特定民族への暴行などへと発展し、中国政府の公安部隊により鎮圧されました。

▶ 朴槿恵大統領が罷免される ―――――
2017年の3月10日は、韓国の朴槿恵が大統領の職をやめさせられた日です。2016年に友人を国政に介入させたとして支持率が低下し、弾劾裁判が行われます。裁判の結果3月10日には大統領の地位を失い、4月17日に起訴されました。

▶ エチオピア航空302便墜落事故 ―――――
2019年の3月10日は、「エチオピア航空302便墜落事故」がおきた日です。エチオピアのボレ国際空港からケニアに向かった航空機が、離陸後にレーダーから消失します。その後すぐに墜落し、乗員乗客157名が亡くなりました。


◆ 3月10日は何の日?[記念日]◆◇◆◇◆
▶「陸軍記念日」―――――
3月10日は「陸軍記念日」だった日です。日露戦争中の1905年に、「奉天会戦(ほうてんかいせん)」という戦いで日本が勝利したことを記念し、制定されました。祝日として1945年まで祝われ続けますが、第二次世界大戦後に撤廃されています。

▶「東京都平和の日」―――――
3月10日は「東京都平和の日」の記念日です。1945年の3月10日に、東京で大規模な空襲が起こったことが由来しています。この日になると、犠牲者の追悼と平和への意識を高めるために記念行事が開催されます。

▶「砂糖の日」―――――
3月10日は「砂糖の日」の記念日です。「さ(3)とう(10)」の語呂合わせが由来しており、砂糖の効能をアピールすることを目的に制定されました。また、11月30日も「いい(11)さ(3)とう(10)」の語呂合わせから「砂糖の日」となっています。


◆ 3月10日の花と花言葉 ◆◇◆◇◆
 ▶ 🌸:ルピナス   ▶ 花言葉:想像力、いつも幸せ、貪欲、あなたは私の安らぎ
古代ヨーロッパでは、ルピナスを食べると心が明るくなったり、想像力が高まるといった俗信があり、薬草やビールのつまみなどにされたといわれ、花言葉の「想像力」「いつも幸せ」「あなたは私の安らぎ」もこれにちなみます。「貪欲」の花言葉は、ルピナスの吸肥力の強さにちなむといわれます。

 ▶ 🌸:シャスタ・デイジー   ▶ 花言葉:忍耐
花言葉の「忍耐」は、この植物が常緑で耐寒性もあり、とても丈夫であることに由来するといわれます。


 みなさんにとって、素敵な一日になりますように…


**********  **********

■■ 今日の予定 ■■
 ・通常日課(50分日課) 6時間授業 部活動あり
 ・最終下校 ➡ 17:00
 
画像2 画像2

3/9 実感

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生が卒業して初めてとなる一斉下校の様子です。
先頭に立って同じ通学段の生徒を待つ、団長(候補者)の顔ぶれが変わりました。3年生がいなくなったことをあたらめて実感しているようでした。また、改めて責任の重さも実感しているようでした。
来週には今年度最後の通学団会も予定されており、新団長の決定、新入生の確認、登下校の並びなども確認されていきます。

3/9 仲間の協力を得ながら… 3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の国語の授業の様子です。
「根拠を示して説明しよう」を課題としたレポートづくりの学習です。
勉強の方法やかける時間、習い事、自由時間の使い方、スマホの利用、お小遣いの金額など、生徒が考えたテーマは様々。まずは仮説を立ててから仲間に調査を行います。そして、その結果を集計し、これを根拠に考察をしていくという流れです。
これまでに学習してきた説明文の書き方も参考にしながら、レポート作成に必死に取り組んでいました。

3/9 仲間の協力を得ながら… 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の国語の授業の様子です。
「根拠を示して説明しよう」を課題としたレポートづくりの学習です。
勉強の方法やかける時間、習い事、自由時間の使い方、スマホの利用、お小遣いの金額など、生徒が考えたテーマは様々。まずは仮説を立ててから仲間に調査を行います。そして、その結果を集計し、これを根拠に考察をしていくという流れです。
これまでに学習してきた説明文の書き方も参考にしながら、レポート作成に必死に取り組んでいました。

3/9 仲間の協力を得ながら… 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の国語の授業の様子です。
「根拠を示して説明しよう」を課題としたレポートづくりの学習です。
勉強の方法やかける時間、習い事、自由時間の使い方、スマホの利用、お小遣いの金額など、生徒が考えたテーマは様々。まずは仮説を立ててから仲間に調査を行います。そして、その結果を集計し、これを根拠に考察をしていくという流れです。
これまでに学習してきた説明文の書き方も参考にしながら、レポート作成に必死に取り組んでいました。

3/9 今日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、ポークビーンズ、フレンチサラダ、オムレツ、米粉パン、牛乳 
でした。  エネルギー:808kcal


*お昼の放送(保健給食委員会による)「献立一口メモ」より *****

今日は、「米粉パン」についてお話しします。
みなさんが給食で食べているごはんは、豊田市で作られている「大地の風」という種類の米で、おもに豊田市の上郷地区や高岡地区などで作られています。この「大地の風」は、ごはんだけでなく、米粉パンや米粉が入ったナンにも使われています。
米粉パンは月に1回、給食に出ます。もちもちとした食感と甘味があるのが特徴です。豊田市の米で作られた米粉パンを、よく噛んで味わってください。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/27 学年末休業