授業や行事,石野中の自然について,旬な情報をお届けします。生徒の学習や活動の様子,石野中を囲む自然の様子をご覧ください。 

2/9 今日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、焼きそば、ナムル、ミックスフルーツ、米粉パン、牛乳 でした。  エネルギー:790kcal


*お昼の放送(保健給食委員会による)「献立一口メモ」より *****

今日は、「ナムル」に使われている「はくさい」についてお話しします。
はくさいはもともと、中国の北の地方で作られていた野菜で、日本へは明治時代に入ってきました。
はくさいの「はく」は漢字で「白」と書き、文字通り白いところが多く、その栄養は風邪を防ぐビタミンCを多く含んでいます。
霜にあたったはくさいはやわらかく、甘味が出ておいしくなります。あっさりとしてくさみもないため、煮物や炒め物、蒸し物、あえ物、鍋物、漬物など、いろいろな料理に使うことができます。
はくさいを食べて、風邪をひかない体をつくりましょう。

2/9 いよいよ本格的に… 4

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生の美術の授業の様子です。
オノマトペの作品づくりで、イメージ通りに出来上がった下絵を画用紙に描き込んでいました。文字の大きさや全体のバランスなどを考え、定規でしっかりと測っていました。頭を悩ます活動から、丁寧に作り上げる活動に移っていきます。
納得のいく作品に仕上げてほしいと思います。

2/9 いよいよ本格的に… 3

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生の美術の授業の様子です。
オノマトペの作品づくりで、イメージ通りに出来上がった下絵を画用紙に描き込んでいました。文字の大きさや全体のバランスなどを考え、定規でしっかりと測っていました。頭を悩ます活動から、丁寧に作り上げる活動に移っていきます。
納得のいく作品に仕上げてほしいと思います。

2/9 いよいよ本格的に… 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の美術の授業の様子です。
オノマトペの作品づくりで、イメージ通りに出来上がった下絵を画用紙に描き込んでいました。文字の大きさや全体のバランスなどを考え、定規でしっかりと測っていました。頭を悩ます活動から、丁寧に作り上げる活動に移っていきます。
納得のいく作品に仕上げてほしいと思います。

2/9 いよいよ本格的に… 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の美術の授業の様子です。
オノマトペの作品づくりで、イメージ通りに出来上がった下絵を画用紙に描き込んでいました。文字の大きさや全体のバランスなどを考え、定規でしっかりと測っていました。頭を悩ます活動から、丁寧に作り上げる活動に移っていきます。
納得のいく作品に仕上げてほしいと思います。

2/9 学んだことを行動に… 2

画像1 画像1
画像2 画像2
2年生の家庭科の授業の様子です。
消費生活が環境に与える影響について考えていました。学んだことをいかに実行に移していくかがカギとなります。

2/9 学んだことを行動に… 1

画像1 画像1
画像2 画像2
2年生の家庭科の授業の様子です。
消費生活が環境に与える影響について考えていました。学んだことをいかに実行に移していくかがカギとなります。

2/9 完成に近づく 5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の美術の授業の様子です。
明暗分割の技法を使った自画像のイラストづくりです。細かな部分まで丁寧に塗り上げ、背景のデザインに取りかかっている生徒もいました。作品を良さをさらに引き出すため、サンプル作品などからアイデアを練っていきます。
完成も間もなくです。

2/9 完成に近づく 4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の美術の授業の様子です。
明暗分割の技法を使った自画像のイラストづくりです。細かな部分まで丁寧に塗り上げ、背景のデザインに取りかかっている生徒もいました。作品を良さをさらに引き出すため、サンプル作品などからアイデアを練っていきます。
完成も間もなくです。

2/9 完成に近づく 3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の美術の授業の様子です。
明暗分割の技法を使った自画像のイラストづくりです。細かな部分まで丁寧に塗り上げ、背景のデザインに取りかかっている生徒もいました。作品を良さをさらに引き出すため、サンプル作品などからアイデアを練っていきます。
完成も間もなくです。

2/9 完成に近づく 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の美術の授業の様子です。
明暗分割の技法を使った自画像のイラストづくりです。細かな部分まで丁寧に塗り上げ、背景のデザインに取りかかっている生徒もいました。作品を良さをさらに引き出すため、サンプル作品などからアイデアを練っていきます。
完成も間もなくです。

2/9 完成に近づく 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の美術の授業の様子です。
明暗分割の技法を使った自画像のイラストづくりです。細かな部分まで丁寧に塗り上げ、背景のデザインに取りかかっている生徒もいました。作品を良さをさらに引き出すため、サンプル作品などからアイデアを練っていきます。
完成も間もなくです。

2/9 日頃の食事に生かす 3

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生の家庭科の授業の様子です。
6つの基礎食品群について学び、日頃食べているものがどこに属しているか分類していました。「成長期」といわれる今、意識して食べたいものと、将来、病気にかからないために意識して食べていきたいものをしっかり学んで、日頃の食事に生かしてほしいと思います。

2/9 日頃の食事に生かす 2

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生の家庭科の授業の様子です。
6つの基礎食品群について学び、日頃食べているものがどこに属しているか分類していました。「成長期」といわれる今、意識して食べたいものと、将来、病気にかからないために意識して食べていきたいものをしっかり学んで、日頃の食事に生かしてほしいと思います。

2/9 日頃の食事に生かす 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の家庭科の授業の様子です。
6つの基礎食品群について学び、日頃食べているものがどこに属しているか分類していました。「成長期」といわれる今、意識して食べたいものと、将来、病気にかからないために意識して食べていきたいものをしっかり学んで、日頃の食事に生かしてほしいと思います。

2/9 仲間の作品にアドバイス 4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の美術の授業の様子です。
前回の授業で制作した粘土を使っての抽象彫刻の作品の鑑賞が行われていました。仲間の作品を見た感想や新たなアイデアなどを付箋に書きこみ、渡していました。これから始まる作品づくりに向けてのヒントが得られるはずです。

2/9 仲間の作品にアドバイス 3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の美術の授業の様子です。
前回の授業で制作した粘土を使っての抽象彫刻の作品の鑑賞が行われていました。仲間の作品を見た感想や新たなアイデアなどを付箋に書きこみ、渡していました。これから始まる作品づくりに向けてのヒントが得られるはずです。

2/9 仲間の作品にアドバイス 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の美術の授業の様子です。
前回の授業で制作した粘土を使っての抽象彫刻の作品の鑑賞が行われていました。仲間の作品を見た感想や新たなアイデアなどを付箋に書きこみ、渡していました。これから始まる作品づくりに向けてのヒントが得られるはずです。

2/9 仲間の作品にアドバイス 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の美術の授業の様子です。
前回の授業で制作した粘土を使っての抽象彫刻の作品の鑑賞が行われていました。仲間の作品を見た感想や新たなアイデアなどを付箋に書きこみ、渡していました。これから始まる作品づくりに向けてのヒントが得られるはずです。

2/9 カウントダウン

画像1 画像1
3年生の教室に掲示されている「卒業までのカウントダウンカレンダー」。
卒業式までの登校日数は「あと17日」と示されています。

仲間との時間を大切にし、思い出を一つでも多く作ってほしいと思います。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/24 修了式
3/27 学年末休業