浄水北小学校ホームページへようこそ 〜まごころ〜地域とともにある学校

2/27 電磁石の性質 5年生

 5年生の理科「電磁石の性質」の学習です。電磁石の磁力を強くするにはどうしたらよいかを調べました。回転数を変えてみたり、電池を増やしてみたりして確かめました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/27 調べたことを 4年生

 4年生の国語「調べたことを報告しよう」の授業です。学習用タブレットでFormsを使って、身近な調べたいことについてアンケートを作りました。手軽にアンケートができ、さらに結果をすぐに見たり、グラフにしたりする利点があります。アンケートの作り方を教えたところ、子どもたちはすぐに作成できるようになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/24 資料を見て 4年生

 4年生の国語の学習「資料を見て考えたことを話そう」です。学習用タブレットを使って、どうしたらアンケートができるかをやってみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/24 「とよた」をダウンロード 2年生

 2年生の子たちが、学習用タブレットを真剣に見て、何かをしていました。聞けば、副読本の「とよた」を学習用タブレットに入れる作業ということでした。「とよた」は社会科の資料として、3年生から使います。
画像1 画像1
画像2 画像2

2/24 地域の魅力ポスター 3年生

 3年生が、総合的な学習のまとめで、地区の魅力をまとめたポスターを作りました。先日、校長室を訪れ、ポスターの説明をし、「貼っていいですか」と聞きに来てくれました。今日は、「ここに貼ろうか。」と場所を相談しながら、貼っていました。
画像1 画像1

2/24 卒業に向けて 6年生

 卒業に向けて、「6年間過ごした学校をきれいにしたい」という思いをもった6年生。何回かに分けて学校をきれいにしてくれます。今日はその2回目。日頃そうじをしないようなところも、ほうきや雑巾をかけて美しくしてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2/24 みんなであわせて 1年生

 1年生の音楽です。「きらきらぼし」を鍵盤ハーモニカ、鉄琴、歌に分かれて演奏したり、歌ったりして合わせていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/22 考えたことを伝え合おう 6年生

 6年生の国語の授業です。「君たちに伝えたいこと」を読み、筆者のメッセージについて考え、それを伝え合う学習です。文章中の「寿命」「時間の過ごし方」についての筆者の考えについて話し合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/22 ペットボトルキャップの寄付 環境委員会

 環境委員会の代表児童が、豊田信用金庫浄水支店に伺い、ペットボトルキャップを寄付してきました。
 学校のリサイクルコーナーでは、ペットボトルキャップも集めています。豊田信用金庫には、「エコキャップ回収箱」が設置してあり、集められたキャップはポリオワクチンの提供に役立てられます。1キロで1人分のワクチンになるとのことでした。
 子どもたちは「13人分のワクチンになると思います。役立ててください。」と言って渡しました。ご対応いただいた豊田信用金庫の支店長様はじめ職員の皆様、お忙しい中、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/22 版画 4年生

 4年生が、図工室で木版画をしていました。初めて彫刻刀を使って版画をする4年生。何時間目かなので、手慣れたものです。彫る向きに気を付けて、集中して取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/22 短歌 5年生

 5年生の国語「三十一音で表そう(短歌)」の学習です。2つの短歌について、表現の工夫について話し合ったあと、担任がセレクトした短歌の良さを味わいました。学習用タブレットを使って、いろいろな短歌を読み、気に入った短歌について、コメントを入れました。パワーポイントのコメントの機能を使い、打ち込んだり、人のコメントを見たりできます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/21 なわとび にこにこ組

 にこにこ組が、体育でなわとびをしていました。とべた数を数え、前よりとべるようになったことを喜んでいました。なわとびの後は、ボール運動をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2/21 美しい歌声 6年生

 6年生の音楽の授業です。裏声を使って、美しい声で歌を歌っていました。卒業式に向けて校歌も練習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/21 直方体と立方体 4年生

 4年生の算数「直方体と立方体」の学習です。直方体の模型を使い、面と面の関係を調べていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2/21 感謝の気持ち 1年生

 1年生が、お世話になった人へのプレゼントを作っていました。何を作っているかは秘密です。丁寧な字でメッセージを書いたり、色をぬったりしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/21 箱を使って 2年生

 2年生の算数の授業です。工作用紙で箱を作り、実物を見ながら、箱の辺や頂点を確認しました。また、ひごと粘土の模型を使いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/21 元気よく

 今朝は、気温は低かったのですが、日差しに春を感じる陽気でした。登校して荷物整理等を終えた子どもたちが、外で元気に遊んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/20 浄水の魅力 3年生

 3年生の総合的な学習の時間です。浄水の魅力について調べ、カルタを作った3年生。今はポスター作りの計画を立てています。
画像1 画像1
画像2 画像2

2/20 赤ちゃんの頃から 2年生

 2年生の生活科の様子です。赤ちゃんの頃から4,5歳までの写真を学習用タブレットで写真に撮り、それをもとにプリントにまとめていました。自分の成長や、お家の人に大切にされたということを実感する学習です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/20 感謝の会リハーサル

 浄水北小学校は、たくさんのボランティアの方々(地域・保護者)のまごころがいっぱいです。そのことに感謝する会を行うにあたり、今日はリハーサルを行いました。6年生の実行委員会の児童が手順や動作を確認しました。また、心をこめて校歌を歌う「歌のプレゼント」を行うので、その練習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

校長からのたより

学校だより

特色ある学校づくり推進事業

その他

地域学校共働本部

いじめ防止基本方針