PTAリサイクル活動
本日は、「PTAリサイクル活動」へのご協力、ありがとうございました。
次回は11月12日(土)に行います。またのご協力をお願いいたします。
6年 級訓作り
6年生が級訓づくりを進めています。16ピースのパズルがぴったりはまるのか、今からどきどき楽しみです。 全校集会
花山っ子賞の表彰や、元気いっぱいの「おはようのエール」を歌いました♪ 5年 応急手当講習
いざというときに助ける勇気をもって行動できる人になりましょう! ささゆり遠足 香恋の館5
通りすがった一般の方が「あ〜、タブレットを使うって、こうやって持ち出して撮影できるってことなんだね〜」と声をかけてくださいました。そうなんです!
5年生は、2階も楽しみました。
ささゆり遠足 香恋の館4
名物ダムカレー!
TKG(たまごかけごはん)も美味しかったそうです! どちらも見た目以上のボリューム。 カレーはローリエの葉が煮込まれた本格派でした。
ささゆり遠足 香恋の館3
「サワガニがいるよ!」
お昼ごはんは、お買い物練習の成果を出します!
ささゆり遠足 香恋の館2
「同じ下山地区だけど、巴ケ丘小の学区のことを知らないなぁ」と、勉強へ行きました。
ささゆり遠足 香恋の館1
いつもお世話になってます。
下山デマンドバスで出発!
第1回クラブ活動
5月30日(月)、第1回クラブ活動が行われました。
この活動は、特色ある学校づくり推進事業の一環として実施しました。
【救命講習・シミュレーション研修を行いました】
5月26日(木)、5名の消防署員の方をお迎えし、救命講習とシミュレーション研修を行いました。
3年生の植物が大きくなってきました
花が咲くのが楽しみです。 1年 名刺わたしをしました
体力テスト(1〜3年生)
5年「田植え」体験
5年生が、学校アドバイザーで地域講師でもある浅見さんの田んぼで「田植え体験」を行いました。
この学習は、「特色ある学校づくり推進事業」の一環として行われました。
「花壇づくり」ボランティア
本日、小雨の降る中、4名の「花壇づくり」ボランティアの方々が、マリーゴールドやサルビアなどの花の苗を植えに来てくださいました。たくさんのお花の苗を、あっという間に植えることができました。ありがとうございました。
この活動は、「特色ある学校づくり推進事業」の一環として行われました。
オリンピック選手に来ていただき、走り方を教えてもらいました!
無患子 第5号をアップしました!
こちらからどうぞ→<swa:ContentLink type="doc" item="147351">無患子 第5号</swa:ContentLink> 運動会 当日(3)
運動会 当日(2)
|
|
|||||